正直うざい挨拶LINE…相手を傷つけたくない時の対処法!

コクハク編集部
更新日:2021-01-24 06:00
投稿日:2021-01-24 06:00
 彼氏や友達など、「おはよう」の挨拶だけをLINEで送ってくる人っていますよね。もともと連絡をとるのが好きな人であれば良いですが、そうでない人にとっては正直うざいと思ってしまうのが本音……。そこで今回は、相手を傷つけずに挨拶LINEを減らしたい時の対処法をご紹介します!

【彼氏の場合】うざい挨拶LINEを減らしたい時の対処法

愛情表現をたっぷりする

 彼氏から挨拶LINEがいつにも増して頻繁に送られてくる場合、もしかしたらあなたの浮気を心配しているなど、2人の関係に不安があるのかも……! そんな予感がしたら、毎朝の挨拶LINEで、たっぷり愛情表現をした返信を繰り返してあげましょう!

 ただし、愛情表現をした後には、忙しくてあまりスマホが見れないこともさりげなく伝えると良いですよ。彼氏に少しずつ安心感が出てくれば、頻繁な挨拶LINEが減ってくるかもしれません。

すぐに返信しない

 挨拶LINEにすぐ返信をし続けていると、あなたもやりとりを楽しんでいると思われてしまいます。彼氏を傷つけないためにも、返信は毎回時間をずらして返すのが◎。もしも、返信が遅いことを突っ込まれたら、「朝が苦手」「夜寝るのが早い」など言い訳をしてみましょう。

 この時、相手を理由にしないことで、傷つけずに「挨拶LINEを減らそうかな」と思ってもらえるかもしれません。

オブラートに包んで正直に話す

 どうしても挨拶LINEがうざい時には、正直に“LINEを返信するのが苦手”と伝えましょう。ただし、2人の仲が悪くなっては困るので、できるだけオブラートに包んで、やんわり伝えるようにしてください。

 返信が遅くても、気持ちが変わったわけではないこともしっかり伝えておくと良いでしょう。

【友達の場合】うざい挨拶LINEを減らしたい時の対処法

 続いては、友達からうざい挨拶LINEが送られてくる時の対処法をご紹介します。友達が相手だと、はっきりと伝えることが難しいこともあります。いろいろな方法を試してみてくださいね。

スタンプのみで返信する

 友達からの挨拶LINEには、スタンプのみで返信するのも良い方法です。なんとなくスタンプのみの返信に抵抗がある人も、思い切って試してみてください。無視しているわけではないですし、これを根気よく続けることで「もしかして嫌がっている?」と察してもらうことができます。

 ここでのポイントは、あえてローテンションなスタンプを選ぶこと。楽しそうに挨拶してはいけません。さらに勇気があるなら、毎朝同じスタンプを送ってみるのも効果的かも!?

「どうした?何かあった!?」と驚いてみる

 持ちうる限りの筆力を使って、挨拶LINEを大事件に仕立て上げてみましょう。できるだけ、話を掘り下げて驚いてみせることで、2回目以降の挨拶LINEを送りづらくさせる効果があります。

 強いメンタルで挨拶LINEを送り続ける強者には、こちらも毎回「どうしたどうした?」と騒ぎ立ててみてください。あくまで相手を傷つけないために、心配している体で貫き通しましょう。どちらが勝つのか、あとは忍耐力の戦いです……。

忙しいことを伝えてみる

 忙しそうなLINEを返信する方法も、相手を傷つけずに挨拶LINEを減らす効果があります。ここでのポイントは、「仕事が繁忙期で」「今日は◯◯が忙しくて」と、期限付きのLINEは送らないこと。ざっくりと、「最近忙しくて」と忙しい期間の終わりを濁すことが重要です!

うざい挨拶LINEは遠回しに嫌だと伝えるのが◎

 正直に「挨拶LINEはうざい!」と言うのが一番効果的なのかもしれませんが、今後の付き合いを考えてもおすすめはできません。伝わるのに時間がかかるうえ、嫌われるリスクもありますが、遠回しに「挨拶LINEはうざい」と伝えたほうが良いでしょう。しっかり相手をフォローしながら、上手に挨拶LINEを減らしてくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


話題の「昆虫食」ってどうよ? メリット&デメリットを解説
 日本で暮らしていると人口って減る一方なイメージですが、地球全体ではめきめき増加中。それに伴い、食糧難が懸念され、昆虫食...
水の中に手を入れたくなるような日 2023.3.24(金)
 水を透かして光を見るとキラキラとまぶしい。そんな季節。  冬の間は誰も近付かなかった水辺に、だんだんと人が集まっ...
春の喜びを全身で♡「へそ天」でお昼寝の“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
エロえんぴつ?思わず笑顔になる子どものかわいい言い間違い
 小さな子どもと会話をしていると、ふと飛び出すかわいい言い間違いに、心がほっこりしますよね! 正しい言葉を教えてあげたい...
星乃珈琲店の新モーニングで朝カレー♡ 2023.3.23(木)
 一日の計は朝ごはんにあり! 「びっくりドンキー」に続き、「星乃珈琲店」もモーニングメニューを大幅リニューアルしましたよ...
おとなと子どもの時間の流れ方は違うみたい 2023.3.22(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「マナーが悪い!」と指摘される前に…意外と知らない温泉&入浴ルール
 温泉といえば、日本人の心のよりどころと言っても過言ではないかもしれませんね! 温かくて体も心もほぐれる温泉は、まさに癒...
めちゃ売れる!お疲れ気味の心を癒す「ネモフィラ」の青い海
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のある神奈川はここ数日、暖か過ぎる日が続き、ご近所の花市場で荷分けしているお兄さま...
リアル無口、飲み不参加、スマホ饒舌! 陰キャな人LINE3選
 なんとなくコミュニケーションが苦手な「陰キャ」の人はどこにでも、ひとりぐらいはいますよね。「自分も陰キャだと自覚してい...
スリコの“防水ケース”550円はお値段以上!2023.3.21(火)
 6年近く付き合ったiPhone SE(第二世代)に別れを告げるにあたり、付随するグッズも一新。新しい機種にするタイミン...
早くも桜が満開の島で 春を先取りした気分 2023.3.20(月)
 早くも桜が満開の島で、春を先取りした気分。  この島には鮮やかな色が似合うと思う。ほら、シーサーも嬉しそう? ...
我が子が夜驚症に…見えない“退院ゴール”との闘い、治療費の捻出は?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
激レアさん!三毛猫“たまたま”のハッピーパワーをおすそわけ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「合コン行ってみたかったな♪」あーハイハイ、既婚者のマウントLINE3選
 気ままに幸せな生活を送っている独身女性にとってストレスなのが、既婚者からのマウントLINEです。既婚者の女性は、なぜか...
春はもうすぐ!飛び出す準備をしておこうか 2023.3.19(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子どものお皿を新調したら親がラクになった?2023.3.18(土)
 普段おうちで使う食器ってどんな基準で選んでいますか? デザインやブランドにこだわる人もいれば、割れにくさ、欠けにくさを...