幼稚園と保育園どっちがいい?働くママが感じる違い&選び方

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-02-09 06:00
投稿日:2021-02-09 06:00
 一昔前は、「ママが専業主婦なら幼稚園へ、働いているなら保育園へ」という風潮がありました。でも、近年では、預かり保育を行う幼稚園や、教育に重きを置く保育園も増えており、保育園と幼稚園の違いが少なくなっていると聞きます。
 そんな私は、息子が1歳3カ月〜満3歳までの間は保育園を利用し、現在は幼稚園を利用している“働くママ”の1人。今回は、働くママ目線で見た幼稚園と保育園の違いや、選び方をご紹介します。

一般的な幼稚園と保育園のおもな違い

 まずは、幼稚園と保育園の違いからチェックしていきましょう。ざっくりとまとめてみました。

【幼稚園】
目的:教育(文部科学省が管轄する教育施設)
対象年齢:0歳〜小学校入学前
教育・保育時間:4時間
給食の有無:園によって異なる(お弁当が必要な園もある)

【保育園】
目的:保育(厚生労働省が管轄する児童福祉施設)
対象年齢:0歳〜小学校入学前
教育・保育時間:8時間以上
給食の有無:必ずある

気になる費用は? 無償化によって変わった点

 令和元年10月から、幼稚園、保育園、認定こども園などで無償化がスタートし、基本的にすべての3〜5歳の子どもの利用料は無料です。(子ども・子育て支援新制度の対象ではない施設は、月額2.57万円まで)また、幼稚園での預かり保育も、最大月額1.13円までは無償となっています。(参考:内閣府ホームページ)

 現在、私も幼稚園での預かり保育を利用しています。就労状況などを報告して「保育の必要性がある」という認定を受けなければいけませんが、認定後は優先的に預かってもらえるので安心です。こういった制度によって、共働きでも子どもを幼稚園に通わせるご家庭が多くなっていると思います。

【メリット&デメリット】働くママから見て幼稚園と保育園はどっちがいい?

 次に、幼稚園と保育園のメリット&デメリットをご紹介します。ぜひ、一意見として参考にしてください!

幼稚園のメリット&デメリット

【メリット】
・基本的に希望する園を選べる
・教育面が充実している
・行事やイベントが多く、たくさんの経験がさせられる
・降園時間が早いため、子どもとの時間がとりやすい
・ママ友が作りやすい
・満3歳児から入園できる園もある

【デメリット】
・預かり保育を子どもが嫌がることもある
・専業主婦のママとの価値観の違いが大きい
・人気がある園はプレスクールから入らないと入園できないことがある
・平日に行事が入ることが多い
・預かり保育料が別途かかるため、費用がかさむ
・残業などによる、急な延長保育に関して融通が利かないところもある

保育園のメリット&デメリット

【メリット】
・0歳から預けることができる
・お盆時期でも預けることができる
・親同士が関わる機会があまりないため、ママ友関係の悩みが少ない
・PTA活動などが少ない
・園での子どもの様子を、毎日細かく教えてもらえる
・時間内であれば、急な残業時でも対応してもらえる

【デメリット】
・希望する園に入れないこともある
・お昼寝セットや着替えを用意するのが大変
・さまざまな家庭環境の人がいる
・園によっては、教育面で物足りない
・ママ友が作りづらい

実際に我が子を幼稚園と保育園に通わせて感じたこと

 幼稚園と保育園の一番大きな違いは、幼稚園は「教育」、保育園は「保育」という目的があることだと思います。

 保育園では先生方との距離が近く、毎日の連絡ノートで体調・お昼寝時間・保育中の出来事などを教えてもらえたり、育児や子どもの成長に関して相談しやすい環境がありました。その点、幼稚園は基本的に面談や保育参観、行事でしか子どもの様子を知ることができません。

 また、周りの環境も大きく違います。保育園では「仕事があるから、預けるもの」という考えのママがほとんどですが、幼稚園では「預かり保育ってなんだかかわいそう」と思っているママも多いです。そういった背景から入園当初、同じように預かり保育を利用しているママと「やっぱり保育園のほうがよかったのかな?」と、話したこともありました。

 とはいえ、幼稚園のメリットもたくさんあります。やはり、教育面が充実しているのはポイントでしょう。挨拶や食事の際のお行儀を見てもらえますし、行事やお勉強、楽器演奏、工作などにも先生方の気合いと工夫が感じられます。

 また、一学年あたりの園児が多く、お友達と競争をする場面もあるため、良い意味での闘争心が生まれた気がします。さらに、預かり保育では縦割り保育のように、学年の違うお友達と過ごせるのも良いところだと思います。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ライフスタイル 新着一覧


落ち込んでいるアナタへ 太陽に咲くリンドウで元気になって
「私は、竜っていると思うわ」  お花屋さんになる前、思いっきり理系女だったワタクシの職場に、科学では説明できないス...
甘え下手な女性は損をする!? 共通する4つの特徴&克服方法
「甘えたくても、どうやって甘えたら良いのかわからない……」そんな悩みはありませんか? 実は、甘え下手な方にはいくつかの特...
防波堤で釣れた? 魚じゃなくて元気な2匹の“にゃんたま”君
 きょうは、海とツーにゃんたまωωと私。  防波堤で海を眺め、ここ魚釣れそう……とぼんやりしていたら、2匹の猫がや...
友人の言葉で体外受精を決意…病院を選ぶ際の「3つの条件」
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
コロナで子育てのイライラ悪化…怒りをコントロールする方法
 コロナ騒動の真っただ中。今までとは全く違う生活に苦戦しながらの子育ては、とても大変でイライラしてしまう方がたくさんいる...
アポなしで何時間も…在宅勤務を義母に邪魔される妻の苦悩
「うまくやっていきたい」――。互いがそう思っていても、ちょっとしたギャップのせいでボタンを掛け違えてしまい、人間関係に大...
もしかして嫌われてる? 家に遊びに行くと嫁に疎まれる義母
「うまくやっていきたい」――。互いがそう思っていても、ちょっとしたギャップのせいでボタンを掛け違えてしまい、人間関係に大...
入院で有給休暇を使い切ったら…どうなる?あなたの生活資金
 突然の入院!手術! そんな時は「限度額適用認定証」を利用すれば医療費は一定額しか請求されません、という話を前回に書きま...
ママ友たちとあっという間に仲良くなれる“3つのポイント”
 子育て中に悩むのはママ友との関係。なかなか仲良しママができずに苦労する人も多いのです。けれど実はとある3つのポイントを...
日陰でのんびりだったのに…西日の暑さに固まる“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさま、残暑お見舞い申し上げます。  暑い日は、スーパーの鮮魚売り場に行って涼むのが最高。 ...
コロナ太り解消!デルフィニウムの青い花で食欲コントロール
 やたらと長い梅雨がやっと終わったな……と思ったら、すぐに連日の灼熱地獄。ただ息を吸っているだけでも死ぬ思いなのに、加え...
「俺と結婚してよかったと思ってる?」突然の質問の真意とは
 郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
クールでダンディなボス猫“にゃんたま” 鋭い視線にドキッ!
 映画「ゴッドファーザー」の愛のテーマ♪ が聞こえてきそう。  きょうは、圧倒的なカリスマ性で猫島の組織をまとめる...
「どうせ私なんて…」自己肯定感が低い人が陥る“恋愛のワナ”
 生活様式や経済環境の変化で、不安を感じやすい状況が続いていますよね。自分に自信が持てない状態――「自己肯定感が低い」状...
離婚直後だからこそ…!新しい交友関係に飛び込むメリット
 離婚したばかりの時って、なんとなく世間に後ろめたい気がしませんか。私は人と会うのが怖くなり、友人の結婚式をお断りしてし...
冷えたガラスが気持ちいい♡夏が苦手なフワフワ“にゃんたま”
 きょうは、空中浮遊のにゃんたまωにロックオン。  長毛種の猫にとって、日本の夏は……湿度サイアク! あつくるしい...