下着の買い替え時っていつ? 寿命の見極め方&正しい捨て方

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-04-10 06:29
投稿日:2021-04-10 06:00
 毎日必ず着用する下着ですが、いつ捨てたら良いのかタイミングが難しいと感じたことはありませんか? 着ようと思えば着られるし、お気に入りだし、高かったし……と、買い替えのタイミングを失って、気づけばヨレヨレのブラジャーを着けている人も多いかもしれませんね。そこで今回は、下着の買い替え時の判断方法や、捨てる時のコツなどをご紹介します。

買い替え時を逃した古い下着を使うことで起こるデメリット

 買い替え時を逃してしまった下着は劣化はするものの、使えないことはないですよね。でも、古い下着を使っていると、思いもよらないデメリットが発生するのです。

古いパンツには洗っても取れない「菌」が発生する

 イギリスのグッドハウスキーピングの研究で、「ほとんどの人の洗い立てのパンツには、多くて1万匹ほどのバクテリアが住みついている」ということがわかったそうです。

「菌」は繊維の中に入り込むため、洗濯しても落ちず、天日干ししても紫外線が届かないので除菌できません。これらの菌はほかのタオルや衣服にも付着しますし、さらに、感染症のリスクがあるため注意が必要です。

古いブラジャーを使っていると体のラインが崩れる!?

 古くなったブラジャーは、ワイヤーの形が崩れたり、肩紐が落ちてきたりと体にフィットしなくなります。そうすると、バストを綺麗に支えることができなくなって、バストのフォルムが変わったり、バストの肉が背中に流れたりするため、体のラインが崩れてしまう可能性があります。

古い肌着の黄ばみが目立つ

 古い肌着の襟元や手首の袖周りの黄ばみは目立つため、誰かに見られてしまうことも考えられます。「古い肌着を着けている」というマイナスイメージを元に戻すのは至難の技。そういったことがないように、定期的に買い替えることが大切です。

パンツやブラジャーの寿命は? 下着の理想の買い替え時

 下着の買い替え時は、半年に1回替える人、2〜3年は替えない人、破れるまで使い続ける人など、さまざま。ブラジャーと比べると傷みやすいパンツの寿命は「3カ月」という説もありますが、実際はどのくらいで買い替えたら良いのでしょうか? 理想の買い替え時を チェックしてみましょう。

パンツの買い替え時は半年

 パンツの生地やゴムのヨレ、シミによる劣化を考えると、パンツの寿命は半年ほどと考えるのが良いでしょう。また、前述した「バクテリアによる感染症のリスク」は1年以上履き続けた時に高まるようなので、最低でも1年に1度は必ず買い替えたいですね。

ブラジャーの買い替え時は1年

 ブラジャーは週に2回着用すると考えた場合、1年ごとに買い換えるのが理想だと言われています。ただ、ネットを使わず洗濯するなど雑なお手入れをしてしまうと、寿命が短くなってしまう場合も……。丁寧にお手入れすることで、ある程度寿命を伸ばすことができますよ。

肌着の買い替え時は1年

 肌着は週に1回着用したら、1年で50回洗濯する計算になります。肌着は繊維の種類に関わらず劣化しやすいため、1年ごとに買い換えるのが理想です。

まだ使えそう…正しく下着の捨て時を判断するチェック項目

 下着の理想の買い替え時がわかっても、「まだ使えそう」と思う時ってありますよね。そんな時には、以下の条件に当てはまるかをチェックして、捨て時を判断してみてくださいね。

パンツの捨て時

・パンツのゴムが緩んで体にフィットしない
・股部分の着色汚れが落ちにくい
・パンツの形が崩れてきた
・パンツが色褪せたり毛玉ができたりしている

ブラジャーの捨て時

・カップが凹んだりくびれている
・アンダーバストのゴムが伸びている
・生地がよれてきている
・ワイヤーが曲がっている
・肩のストラップがずり落ちる

肌着の捨て時

・肩のストラップがずり落ちる
・繊維が伸びてきたり崩れたりしている
・汗を吸わなくなった

買い替え時を迎えた下着の正しい捨て方

 下着の捨て方は、アイテムによって以下のように変わります。

・パンツ、肌着、ワイヤー以外のブラジャーの部分→古紙・古布
・ブラジャーのワイヤー→不燃ゴミ

 ブラジャーはワイヤーを取り外してから、それ以外の部分と分けて捨てましょう。自治体によっても違うため、チェックして指示に従ってくださいね。

ブラジャーを捨てるのがもったいない時

 もし、まだ使えそうなブラジャーを捨てるのがもったいないと感じる時は、下着メーカーなどが行っているブラジャーリサイクルに出すのもありです。また、ブラジャーのパッドは、コンロや靴を磨くのにも重宝するので、とっておいても良いでしょう。

下着を買い替えて新しい気持ちで1日を始めよう!

 日本には古くから、大晦日の夜にお風呂で体を浄め、新しい下着を着けて年を越すという風習があるそうです。現代では、この風習を取り入れている家庭は少ないかもしれませんが、下着を買い替えると、すっきりとした新しい気持ちになれますよね。ぜひ、これを機に下着の買い替え時期を検討してみてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


えっ、食物繊維が逆に「便秘の原因」になるってホント? “正しい摂り方”を知っておかなきゃ【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
痩せたい…でも食事制限は嫌! ダイエット中の間食、何時に何を食べればセーフなの?【医療従事者監修】
 ダイエットをしていると、厳しい食事制限をしがち。とはいえ、食事制限でストレスがたまって過食してしまっては、元も子もあり...
知ってた?「レチノール」に紫外線は大敵です。夏にヘビロテする前にちょっと待って!【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
大人だって「バブみメイク」をしてみたい! 童顔風になれる4つのコツ
 最近よく見聞きする、「バブみメイク」。「10代、20代の子がやる分には可愛いだろうけど、私の年齢ではちょっと…」なんて...
2025-05-28 22:04 ビューティー
昭和バブル→令和メイクに即変身!40代でもトレンド顔になれる簡単プチプラコスメ3品【美容家厳選】
「今どきらしさ」のあるトレンドメイクをしたいけれど、何を買ったらいいのかわからない…と感じているOVER40歳にこそ、プ...
雨の日の「頭痛」は水のせい? 梅雨の前に知っておきたい“気象病”の対策方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ケアしてるのに~! 40代の「イマイチ肌」を乗り切るアイテム3つ。日焼け止めから見直して【美容家厳選】
 今年は、5月から真夏のような暑さの日も多く、「ちゃんとケアをしているのに、なんだかイマイチ」の声もチラホラ。  物価...
対策は万全に!「水虫」に感染しやすい人の特徴って? 気温15度以上は要注意【医療従事者監修】
 夏になると、水虫になる人が増えるといわれています。「自分は大丈夫」と思っていても、プールや温泉などで知らない間に感染し...
物価高の今こそ「節約美容」を! プチプラでも満足度“1万円越え”のアイテム3つ【美容家厳選】
 長引く物価高の影響で、日々の美容にもこれまで以上に「コスパ」や「お得感」を求める声が高まっています。  節約しつつも...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...
日焼け対策、怠ってない? アウトドアガチ勢が実践すべき“美肌”を死守する3大ケア
 春と夏はポカポカと気持ちいい外の空気を吸いながら、アウトドアスポーツをしたくなる季節です。でも、「日焼けが気になる」と...
UV対策してる? 美容家が選ぶ春のおすすめ5選。大人の垢ぬけ顔にはこのチークが優勝!
 コクハク編集部では時短美容家の並木まきさん厳選アイテムを多く紹介してきました。  今回は、その中から選りすぐりのアイ...
毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
救急箱の中身、チェックしてる? 「いざ」の時に役立つ“常備薬”の選び方【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...