ナイトブラと育乳ブラの違いは?昼と夜の使い分けがベスト♡

コクハク編集部
更新日:2020-12-07 06:00
投稿日:2020-12-07 06:00
 おしゃれなインスタグラマー御用達として、最近頻繁に見かけるようになった「ナイトブラ」や「育乳ブラ」。でも、この2つのアイテムの違いって、非常に紛らわしいですよね。この記事では、ナイトブラと育乳ブラの本来の役割について振り返りながら、両者の違いを掘り下げてみたいと思います!

ナイトブラと育乳ブラの違いは?特徴をチェック

「ナイトブラ」も「育乳ブラ」も、下着メーカーの商品名に使われる言葉なので、実は厳密な定義はありません。全体的な商品の傾向として、ナイトブラは“就寝時の使用に特化したラフな着け心地”のアイテムが多く、育乳ブラは“日中のアクティブな動きに適している補正力が強い”アイテムが多い印象です。

ナイトブラはバストの形を保持するアイテム

 ナイトブラは夜眠る時にバストの形を保持し、形が崩れるのを防ぐ効果のある下着です。なぜ、就寝時にナイトブラを着けたほうが良いかというと、バストの乳腺組織と脂肪を支えている「クーパー靭帯」を守る必要があるから。

 実は、クーパー靭帯は、寝返りなど重力の影響でバストが動くことで、伸びたり切れたりしてしまいます。これがいわゆる、「垂れ乳」などの原因に……。さらに厄介なことに、一度傷んだクーパー靭帯は二度と再生しないため、形崩れを防ぐには就寝時や日常生活の中でバストに負荷をかけないことが大切なんです。

 ナイトブラは寝転がった体勢時、横方向に脂肪が流れないようにホールドし、クーパー靭帯が伸びるのを防ぐ働きを持っています。ただ、縦揺れの振動には対応していない商品もあるので、日中用としてはあまり向かないでしょう。

 ちなみに、似たデザインのブラとして「スポーツブラ」もありますが、こちらは筋トレなどスポーツ時の振動に特化したアイテムになります。

育乳ブラは昼間に動き回る時の補正下着

 育乳ブラとは、いわゆる「補正下着」。ワイヤーやフロントベルトにより、バストが一番綺麗に見えるラインで固定してくれるアイテムです。分類的には「盛りブラ」と同じカテゴリーの商品ですね。

 また、育乳ブラは垂直方向の振動をホールドしてくれる効果もあります。たとえば階段を登る時や、駅まで走る時のような、縦の振動でクーパー靭帯が伸びてしまわないように、バストの位置をキープしてくれます。

 しかし、実際は「ナイトブラ」と「育乳ブラ」の2つにハッキリ分類される訳ではなく、両者の中間的な役割を担う商品もあります。夜に使えるタイプの育乳ブラもその1つ。昼間の補正力はそのままに、仰向きや横向きに寝た時の姿勢に対応しています。

豊胸効果はない? ナイトブラの正しい効果と選び方

「ナイトブラや育乳ブラを着けると元のバストが大きくなり豊胸できる」と勘違いしている人は多いです。しかし、人間の脂肪は下着の補正によって移動することは無いため、基本的に豊胸効果はないようです。つまり、下着を外すと、自然に本来のバストの形に戻ってしまうということ。

 ナイトブラは“就寝時にバストの型崩れを防ぐ効果、育乳ブラは“補正によりバストを大きく見せる効果”のある商品なので、正しく理解した上で用いるようにしましょう。

 さて、まずはここまでをまとめましょう。ブラを選ぶ時は以下のポイントを押さえてください。

・寝る時にバストの形崩れを防ぎたい場合:仰向きに対応したナイトブラ
・昼間にバストアップして見せたい場合:補正力のある育乳ブラ
・夜のお泊まりデートの場合:おしゃれな育乳補正タイプのナイトブラ
・筋トレの時に使いたい場合:スポーツタイプのブラ
・バスト本来の大きさをUP(豊胸)したい場合:下着に頼るのではなく美容外科に相談

 自分の生活に応じて、一番適した形でアイテムを使っていきましょう♡

デート前にナイトブラを仕込んで美乳彼女に♡

 この記事では、ナイトブラと育乳ブラの違いをじっくり掘り下げてみました。バストは女性にとってかけがえの無いボディパーツなので、用途に合った商品を選ぶことが大切です。

 彼とのデートの前に育乳タイプのナイトブラを仕込んでおけば、魅力が倍増されてロマンチックな時間を過ごせるかも♡ ぜひ、あなたも今日からバストをケアしてみませんか?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


990円の“プチプラ化粧水”1本だけで10日間過ごしてみた。乳液&クリーム不使用で意外な結果が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「妊活を始めたものの、なかなか授からない…」《男性不妊》って知ってる? 意外と多い“精索静脈瘤”の話
「妊活を始めたけど、なかなか授からない…」そんなとき、多くの女性が婦人科に行く。でもちょっと待って。実は不妊の約半数は「...
今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...