太ももを細くするための5つのポイント&簡単エクササイズ♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-07-20 06:03
投稿日:2021-07-20 06:00

太ももを細くするための簡単エクササイズ3選

 続いては、太ももを細くするための簡単エクササイズをご紹介します。どれも自宅で簡単にできるものばかりなので、「ジムに行く時間がない!」という人でも継続しやすいはず。自分の体と相談しながら、無理のない範囲で行ってくださいね。

1. スクワット

「スクワット」は太ももだけでなく、ふくらはぎやお尻などの筋力アップも期待できるエクササイズです。動作中は顔を下げないように注意してください。正しいやり方をマスターして、効果的にスクワットを行いましょう。

【スクワットの正しいやり方】
1. 足を肩幅に広げて足先をやや外側に向け、背筋を真っ直ぐに伸ばします。
2. 腕は伸ばした状態で前に突き出すか、頭の後ろに置きます。
3. 息を吸いながら、太ももと地面が平行になるまで腰を落としていきます。
4. 息を吐きながら状態を戻します。
5. 1セット20回×3セット行います。

2. レッグレイズ

「レッグレイズ」は、お尻や腹筋にも効果があるエクササイズです。自宅にバランスボールがある人は、足に挟んでトレーニングするのがおすすめ。骨盤周りの筋肉も同時に鍛えられるので、ぜひ実践してみてくださいね。

【レッグレイズのやり方】
1. 床に仰向けになります。
2. 手の平を床に向けて、息を吸いながらゆっくり両足を上げていきます。
3. 垂直まで上げたら息を吐きながらゆっくり戻します。このとき、かかとを床ギリギリでキープしまう。
1セット15回×3セット行います。

3. エア自転車

 太ももの筋肉をフル活用するのが「エア自転車」。リズミカルに行えば、程良い有酸素運動にもなります。天気に左右されることなく、自宅で簡単にできるのは嬉しいですね。慣れてきたら、どんどん回数を増やしましょう。

【エア自転車のやり方】
1. 床に仰向けになり、両足をゆっくり上げます。
2. ゆっくり呼吸しながら自転車を漕ぐように、足を動かしていきます。
3. 20回×3セット行います。

太ももを細くする方法をマスターして理想のスタイルを目指そう♡

 太ももが太くなってしまう原因は、体質や生活環境など人それぞれ。効率的に太ももを細くするためには、自分にピッタリ合った方法を見つけることが大事なポイントになります。

 太ももを細くする正しい方法をしっかりマスターして、思い通りの美脚を手に入れましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


「生理が終わったのにだるい…」その原因、加齢じゃなくて“鉄分不足”かも。食後のコーヒーは注意して【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の紫外線+秋の乾燥でボロボロ…化粧水だけじゃない「うるおい対策」で肌を守ろう【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
急に泣きたくなる…30代以降は“情緒不安定”に注意。不安定な心を整える3つのセルフケア【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今季のプチプラは大当たり! 大人も“盛れる”目元・口元・肌の新作コスメ3選。「キャンメイク」で老け感を一掃♡
 今季のプチプラが、ものすごく「当たり!」です。コスメの進化は著しく、もはやデパコス要らずの実力!? とざわついてしまう...
女性の6割が悩む「生理前の便秘」痔やイライラ悪化の原因に? 放置せず試したい改善法4つ【医療従事者監修】
 生理前の便秘に悩む女性は、6割もいるといわれています。「でも生理が終われば治る」「便秘くらい、大したことはない」こんな...
流行りの「耳つぼジュエリーダイエット」信じていいの? 貼るだけで楽痩せできる噂の真相【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【再現メイク】今田美桜になれるか!? 大人世代が3つのポイントを真似してみた。“への字眉”でぐっと近づく
 これまではキュートで華やかなイメージが強かった今田美桜さん。しかし今放送中のドラマ『あんぱん』では40代の役柄に挑戦し...
暑くて無理~! “ドライヤー”キャンセル界隈に捧ぐ、お風呂上りの汗だくを回避する6つの方法
 お風呂上がり、せっかくすっきりしたのにドライヤーをかけてるうちにまた汗だくに…。こんな経験、ありますよね。  髪...
30歳から「骨活」のススメ。将来の“寝たきり”リスクを防ぐため大切な3つの対策【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
健康診断でわからない「隠れ貧血」のリスク。 だるさ、イライラの原因は年齢以外にあり?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ブルドッグ顔におさらば! 3秒でできる若見え“メイク”テクニック。コンシーラー1本で激変するコツ【美容家解説】
 夏の疲れが、顔に出ていませんか? 鏡を見て、「なんだか不機嫌そう…」と感じるなら要注意! 年齢を重ねると、どうしても顔...
37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...