一重・二重別!赤みアイシャドウの上手な塗り方&失敗の原因

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-11-04 06:00
投稿日:2021-11-04 06:00
 大人の可愛さや艶っぽさを同時に演出できる「赤みアイシャドウ」は、今まで何回もブームになってきましたよね♡ でも、いざ挑戦してみると、奇抜な印象になってしまった人も多いはず。そこで今回は、まぶた別に赤みアイシャドウの上手な塗り方をご紹介します! 失敗する原因も押さえて、赤みアイシャドウを使いこなしてくださいね♡

赤みアイシャドウが浮いてしまう2つの原因

 まずは、赤みアイシャドウがうまく馴染まなかったり、腫れぼったくなってしまったりする原因からチェックしていきましょう。

1. アイシャドウの色選びが原因

 赤みアイシャドウには、いろいろな色味があります。中でも、明度の高い明るい赤色を選んでしまうと顔の中で赤色が浮いてしまい、かなり派手で奇抜な印象に。

 よりナチュラルな赤みアイシャドウに仕上げたいなら、バーガンディーのような深みのある赤色を選ぶのが◎。これだけで、ぐんと肌に馴染むはずです。

2. アイシャドウの塗り方が原因

 赤みアイシャドウを使う際には、がっつり囲みメイクにするなど、いつも通りの塗り方だと派手になりすぎてしまう場合があります。

 特に、一重の女性は、塗り方ひとつで腫れぼったい印象に。でも、このあとご紹介する塗り方のポイントを守れば、上手に仕上げることができますよ♡

一重・二重別♡ 赤みアイシャドウの上手な塗り方のポイント

 赤みアイシャドウで失敗しがちな原因がわかったところで、さっそくまぶた別に上手な塗り方をチェックしていきましょう!

一重&奥二重の人の赤みアイシャドウの塗り方のポイント

 一重や奥二重の人が赤みアイシャドウを用いると、どうしても腫れぼったくなってしまい、失敗しがち。でも、ポイントを守れば、うまく活かすことができますよ。

【ブラウンと混ぜて赤みを抑える】

 お手持ちの真っ赤なアイシャドウを使いたい人は、ブラウンアイシャドウと混ぜて使うのがおすすめ。これだけで、腫れぼったい印象を軽減させることができます。手の甲に両方の色をとり、ブラシでしっかり混ぜてから塗りましょう。

【目尻にだけポイントで塗る】

 一重や奥二重の人は、赤みアイシャドウを目尻にだけ使うようにしましょう。まぶた全体に塗ると、インパクトが強くなったり、どうしても腫れぼったさが出てしまいます。

 アクセントカラーをのせる目尻部分だけor目尻の三角ゾーンだけに塗ったほうが、自然な仕上がりになりますよ♡

【アイラインのように細めに使う】

 さりげない透明感や儚さを出したい時には、アイラインのように使うのもおすすめ。いつものアイラインの上に目尻だけ細くラインを入れれば、赤い色を存分に楽しめます。

 また、下まぶたのキワの黒目の幅だけに細く赤みアイシャドウをラインで入れると、儚く透明感のある目元になりますよ♡

二重の赤みアイシャドウの塗り方のポイント

 続いては、二重の人の赤みアイシャドウの塗り方をチェックしていきましょう! ぱっちりとしたもともとの二重を、さらに印象深く見せるメイク方法、ぜひマスターしてください♡

【中央から目尻に薄く塗る】

 二重幅に常に赤色が見えてインパクトが出てしまう場合、上まぶたの中央から目尻にかけて、うっすらと赤みアイシャドウを塗ってみましょう。透き通る儚げな目元に仕上がります。

【涙袋に塗る】

 大人可愛い印象に仕上げるなら、涙袋に薄く塗ってみましょう。アイホールにはピンク系のアイシャドウを塗り、涙袋に薄めの赤いアイシャドウ+ラメを少しだけ。目元が赤く潤んで、可愛らしい目元が完成します。

【スモーキーな赤で大胆に塗る】

 二重幅を活かしてたっぷり赤みアイシャドウを塗りたい時には、スモーキーな赤がおすすめ。二重幅から少しはみ出るように全体にくすんだ薄めの赤色を塗ると、深みのある大人っぽい目元になります。細かいラメ入りだと艶っぽさも出すことができます。

赤みアイシャドウは塗り方次第でいろいろな印象に♡

 赤みアイシャドウといっても、塗るまぶたの種類や塗り方、色味ごとにかなりガラッと印象が変わります。ぜひあなたにぴったりの色&塗り方をマスターして、赤みアイシャドウを楽しんでくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ぐっしょり…夏の大敵「汗染み対策」脇汗滝汗でも目立たない色や素材は?
 最近暑さが増してきて、もう夏は目の前。夏のお悩みといえば、洋服の汗染みですよね。外をちょっと歩いただけで、脇や背中がぐ...
1本660円~でぷっくり唇!40代美容家も“質感”納得、プチプラリップ3選
 口紅は毎日使うものだからこそ、自分に似合う色を選びたいだけでなく、トレンドを意識したテクスチャーにも注目したいところ。...
【まつ育ルポ】まつ毛にも老化の波…40代お疲れ目元をどうにかしたい!
 まつ毛のカールに欠かせないビューラー。くいくいっと動かした後、ビューラーのゴム部分を見ると大事なまつ毛1本、2本と付着...
キャンメイクのアイライナーに盲点…苦手な40女が目元に引くとこうなる
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
【直撃】「死んだ方がマシ」がん患者の拒否で悲痛の決意! 東大医師が女性器形成に力を注ぐワケ
 名器整形など、下半身に特化した医院「ヴェアリークリニック」。前編では実際に受けた有名人のお話しや、手術の種類などについ...
【直撃】三上悠亜や有名女優を名器に!密かなブーム「下半身整形」気になるあれこれを人気医師に聞いた
 有名人のお顔や体の整形公表は今や珍しくはありませんが、いまだ公表を憚られるパーツ、それがデリケートゾーンではないでしょ...
「地味な顔だから似合う服」足して引いてパッと華やぐコーディネート術
 地味な顔立ちの人は自信を持てなかったり、自分の良さを上手に表現し切れなかったりすることがあります。でも実は、地味な顔に...
40代女性は口ヒゲ注意!? 案外見られている口周りのムダ毛処理法&注意点
 40代女性は仕事や家事、育児などに忙しい年代です。とはいえ、自分に使う時間が少なくても「最低限、ムダ毛処理くらいはちゃ...
化粧水ジプシー脱出!敏感肌が落ち着く“千円以下”の最適解はあんな所に…
 長年愛用してきた化粧水が、自分の肌に合わなくなったことに気づいたのは昨年末のこと。そこから半年間は“化粧水ジプシー”だ...
小ジワもたるみも無問題!美容家ベタ惚れ“高発色”プチプラアイカラー3選
 40代、50代…と年齢を重ねるにつれ「アイシャドウの色がのらない…」と感じてはいませんか?  悲しいけれど大人世...
40代痩せたいなら背中を鍛える!見落としがちな「美スタイル」習慣3つ
 ダイエットをする際、お腹や足への成果を求めがちですが、ちょっと待って。40代で痩せたいと思うなら、見落としがちな「背中...
VIO脱毛のきっかけとメリット もじゃもじゃの自己処理から卒業したい!
 VIO脱毛は、ほかの部位と比べてハードルが高いと感じますよね。実際にVIOの脱毛をしてみたいけれど、なかなか勇気が出な...
湿気で髪が制御不能! 梅雨入り前に対策したい3つのこと&応急処置
 梅雨の季節の悩み事といえば、髪の毛のうねりや広がりですよね…。特に、癖っ毛や天然パーマ、猫っ毛の人は激しく共感している...
ファンデ不要?「プリマヴィスタの下地」だけ。40代10時間耐久の結果は
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
毛穴の黒ずみを抹殺したくてVOCEの付録にダイブ!高額美容液がめちゃ得
 毛穴が気になっていたので、VOCE7月号 通常版「毛穴ケア決定版BOX」の付録に飛びつきました! いろいろな種類のアイ...
雨の日のアホ毛どう封印? バックに忍ばせたいスティックと“最後”の対策
 梅雨の季節ですね…。湿気で髪の毛がうまくまとまらない日々が続くので、女性にとっては憂鬱なことこの上なし。特に、アホ毛に...