“ビッグカラーコーデ”ってダサい? 着こなしの6つのコツ♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-01-05 06:00
投稿日:2022-01-05 06:00
 2021年からじわじわブームが来ている、大きめの襟を使ったビッグカラーコーデ!「ダサいと思われそう」「私には着こなせないかも……」なんて、思っている人も多いかもしれません。でも、心配ご無用! ほんの少しのコツで、大人女子でもおしゃれに着こなせるおすすめアイテムなんですよ♡ そこで今回は、ダサいなんて言わせない、ビッグカラーコーデ着こなしのコツをご紹介します!

コーデをチェックする前に…そもそも「ビッグカラー」とは?

ビックカラーを大人っぽく着るには?(写真:iStock)
ビックカラーを大人っぽく着るには? (写真:iStock)

「ビッグカラー」とは、直訳すると「大きな襟」のこと。人の視線がいく顔周りの「襟」に存在感を持たせているから、初対面でもおしゃれな印象に見せることができます♡

 また、襟というだけあって、クラシカルな印象はもちろん、モダンやフレンチ、カジュアルなコーデまで着こなせるさまざまなデザインが販売されているんですよ。取り付けるタイプのビッグカラーもあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

でも…ビッグカラーコーデってダサいの? そう思われる原因

 そもそもビッグカラーコーデがダサいと思われる原因のひとつは、“年齢に合っていないコーデ”になっていることが考えられます。たとえば、40代で甘すぎるビッグカラーコーデをしてしまえば、違和感とダサいという印象を与えてしまうでしょう。

 また、存在感のあるビッグカラーと全体のバランスも大切。上手に引き算をしながらコーデを完成させてくださいね!

ダサいなんて嘘♡ 大人可愛いビッグカラーコーデの6つのコツ

 それではさっそく、ビッグカラーを使った大人女子のためのコーデをチェックしていきましょう! 甘すぎずに仕上げるのが、ダサいと思われないコツですよ♡

1. ビッグカラーのデザインを選ぶ

甘すぎるデザインはご用心(写真:iStock)
甘すぎるデザインはご用心 (写真:iStock)

 ビッグカラーにもいろいろなデザインがあります。たとえば、レースの丸襟デザインだと、必然的に甘さMAXに。大人女子が着こなすのは、難易度が高くなりそうですよね。

 これを上手にまとめるには、スクエアタイプのビッグカラーや、左右がつながったモダンな印象のデザインを選ぶこと。おしゃれ感が出て、クールに仕上がりますよ。

2. 辛口小物で引き締める

 甘めのビッグカラーを着こなす時には、辛口小物を使って引き締めるとバランスが良くなります。チェーンバッグやスタッズ付きの小物などを合わせて、全体をきゅっと引き締めましょう。

 また、黒など引き締まった色のアイテムを使って甘さを抑えるのもありですね♡

3. トップスと同じ色味にする

 トップスに対してビッグカラーだけ違う色味のアイテムを選ぶと、失敗しやすくなってしまいます。たとえば、カラートップスに白のビッグカラーがついているものは、どうしても甘くなりがち。

 大人可愛い感じに仕上げたいなら、トップスと同じ色味のビッグカラーで存在感を控えめにするのがコツです。

4. シンプルなボトムスに合わせる

 ビッグカラーはかなり存在感があるアイテムなので、ボトムスまで柄やデザインが凝ったものを選んでしまうと、くどい印象やダサい印象になってしまうかもしれません。

 そのため、ビッグカラーに合わせるボトムスは、極力シンプルなボトムスにするのがおすすめです。すっきり着こなすことで、ビッグカラーの可愛さも引き立ちますよ♡

5. 柔らか素材を選ぶ

素材選びにも注意して(写真:iStock)
素材選びにも注意して (写真:iStock)

 服の素材も大切です。パキッとした素材のビッグカラーは、それだけでピンと襟が立ってしまってどうしても目立ってしまいます。

 より自然に馴染ませたいなら、シフォンなどのトロンとした柔らかい素材を選ぶと◎。襟の存在感をほど良く馴染ませてくれます。

6. モノトーンカラーを選ぶ

 ビッグカラーをモダンでクールに着こなしたい、オフィスにも着ていきたいという場合には、白のみ、黒のみなどのモノトーンカラーを選ぶのが良いでしょう。清潔感ときちんと感のある着こなしに仕上げることができます。

大人女子こそビッグカラーコーデを取り入れてみて♡

コートにもビックカラーの波が!(写真:iStock)
コートにもビックカラーの波が! (写真:iStock)

 ビッグカラーコーデは、一見難しそうに見えますが、コツを押さえれば大人女子を最高におしゃれで可愛く見せてくれるアイテムです。ぜひ、この記事を参考にして、日々のコーデにビッグカラーを取り入れてみてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


薄い・強すぎ・不揃い!20代が見たアラフォーの「残念な眉毛3選」
 いよいよ秋ですね〜。この時期、アラフォー世代の眉毛メイクには注意が必要です。  というのも年齢を重ねるごとにメイ...
40代女が眉毛パーマ初体験!細くなった眉毛をどうにかした話
 以前、眉毛迷子を解決するべく流行りのアイブロウアイテムに刷新した話を書きました。  購入したアイテムのおかげで、...
春じゃないのに鼻ぐじゅ…「秋の花粉症」におすすめの対策【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容の達人いわく「牛乳の一滴は血の一滴!」真似っこするかはあなた次第
 女性なら、いつでも綺麗でいたいですよね。「美は1日にしてならず」というように、本当に美を追求している人の中には、24時...
【ダイソー】メイクブラシクリーナーが優秀な件!ぬるま湯が濁ってきた…
 メイクする人の必需品、メイクブラシクリーナーはどんなものを使っていますか? ネットで検索してみると、安いもので1000...
若い頃の自分を褒めてあげよ!40代女がやってよかったと思う美容法4つ
 美は1日にしてならず。スキンケアやボディメイクなどの美容は、やったその場で効果を感じられるのではなく、毎日の蓄積により...
栗5粒で白米一膳!? 高カロリー注意、太りやすい秋の味覚とおデブ回避術
 おいしい、そして危険な季節がやってきてしまいました……。秋といえば、ほくほくもっちり、ジューシーなおいしい食べ物がたく...
顔より目立つ!? 手の老化防止法3つ、しわしわおばあちゃんにはまだ早い
 40代女性で、顔に対してのアンチエイジングはしっかりしていても、手のケアを怠っている人は多いはず。でも実は手は人の目に...
朝起きたら髪の毛ボンバー!「ヘンテコ分け目&ガンコな寝癖」の直し方
 朝起きたら、髪の毛の分け目がおかしいうえに寝癖でグシャグシャ。そんなときに簡単&時短でできる、分け目と寝癖の直し方を紹...
UNIQLOよりお高めだけど?「ココピタ」で“靴下ズレ不快”は解消なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
漢方薬の副作用!? 体調崩し気味で心配…飲み続ける目安は【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
身に着けたらワクワクする? 40代で捨ててよかった服と手放す判断基準
 クローゼットにはたくさんの洋服があるのに、なぜか着る服がなくて困っている人は多いですよね……。  着ない服は捨てれば...
40代、加齢を受け入れ生まれた心の変化…トシを重ねるのはつらいだけ?
 人は、トシを重ねるごとに加齢による変化に向き合わなければならなくなります。でも、加齢を受け入れるのが難しいのも事実。「...
自分の“化けた顔”に飽きました…メイクが同じになるマンネリ回避の裏技
「20代の頃は色々なメイクを試していたのに、ここ数年ずっと同じメイク。 さすがに飽きてきたな……」と感じているオトナの女...
下まつげどうしてる? “痛ケバ”40代を回避するマスカラの塗り方&選び方
 女性に欠かせないメイクは、年齢によってだんだん変化していきますよね。特に40代女性の頭を悩ませるのが「下まつげ」のメイ...
巨乳より本当は胸を小さく見せたい!着痩せも狙える“盛らない”テク4つ
 巨乳の人の切実な願いといえば「胸を小さく見せたい」ですよね。実際に胸が大きいと、いろいろな苦労や悩みがあるものです。そ...