プチプラなのに優秀! 夏にお勧めな「毛穴ケア」アイテム3選

藤田裕美 美容師・ヘアメイク
更新日:2019-07-11 15:48
投稿日:2019-07-11 06:00
 鏡を見ては「ハァ…」とため息が出てしまったことはありませんか? 毛穴の開きがどうしても気になる季節。毛穴のないキメの細かいお肌は誰だって憧れるものですが、実は毛穴の開きには種類があるんです。自分がどの「毛穴開き」なのかをきちんと知った上でお手入れすれば、毛穴レスなお肌への近道に。今回は、そんな毛穴のお悩みとケアについてのお話です。

まずは毛穴の種類を知るところから

毛穴レスな肌になりたい(写真:iStock)
毛穴レスな肌になりたい (写真:iStock)

1. つまり毛穴

 触るとザラつき、見た目にも黒っぽくなっている毛穴……。皮脂をはじめとするヨゴレが詰まっている状態です。過剰に分泌された皮脂が毛穴の開きを目立たせる要因になっているので、オイリー肌の人や顔のテカリが気になる人、上手に洗浄できていない人に多く見られます。まずは洗顔の仕方を見直し、汚れをしっかり落とすことから始めましょう。

 気になるからといって、汚れを無理に押し出したり剥がすタイプのもので取ろうとするのは禁物です。炎症を起こしてかえってひどくなることがあります。

2. シミ毛穴

 しっかりケアしているのに毛穴の悩みが改善されないという人は、もしかしたら毛穴にできたシミが原因かもしれません。角栓や皮脂の汚れが原因だと思って、必要以上の刺激を与えるのは逆効果の可能性もあるので注意してください。

 メラニンによる毛穴のケアはすぐに解決するものではなく、長期戦になることも……。美白ケアを心がけ紫外線対策をしっかりやりましょう。

3. たるみ毛穴

 30歳を過ぎた頃から気になるのが「たるみ・乾燥毛穴」です。毛穴が大きく見えるひとつの原因は、加齢によるお顔のたるみ。皮膚の表面のハリが減ってきて重力によって垂れ下がり、毛穴が縦に開きやすくなってしまっている状態です。

 ハリや弾力の元になるコラーゲンを摂取したり、できるだけ乾燥をしないように心がけるなど、エイジングケアが必要です。

エテュセ「オイルブロックベース クール」 ¥1,200(税別)

メイクの上からも使える優れもの(写真:藤田裕美)
メイクの上からも使える優れもの (写真:藤田裕美)

 夏の間の期間限定で「ひんやりクール」が登場です。

 修正液のような質感のこの下地は、テカリや毛穴を無かったことにしてくれて、サラサラ肌を持続してくれます。テカってしまうTゾーンや化粧くずれの気になるところにブラシで直ヌリするだけの手軽さも魅力的。

 鼻はもちろんおでこやあご先、小鼻の横の毛穴が目立つ頬にも最適です。お化粧直しでメイクの上からも使用できます。

カネボウ「リフレッシングパウダーウォッシュ」 ¥3,000(税別)

洗い上がりはしっとりモチモチ♪(写真:藤田裕美)
洗い上がりはしっとりモチモチ♪ (写真:藤田裕美)

 1回分が1つずつカプセルになっている白とピンクの酵素洗顔パウダーです。手のひらに取り、水と混ぜてきめ細かい泡を作ります。

 毛穴の黒ずみ汚れ、角栓、古い角質をしっかりと洗い落としながらも、洗い上がりはしっとりモチモチの仕上がりでつっぱり感もありません。滑らかで毛穴レスな化粧のりのよい肌へ。

AHA「クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング」 ¥1,000(税別)

角質が気になるところにも(写真:藤田裕美)
角質が気になるところにも (写真:藤田裕美)

 角質ケア成分AHAに酵素マッサージ効果をプラスして肌を血行促進。スクラブが毛穴の奥から老廃物を除去して、肌をワントーン明るく見せてくれます。

 鼻周りやあご先など、角質が気になるところを重点的にクルクルすると、つるんと毛穴のつまりが取れます。

 簡単なメイクでしたらこれ1本で終了です。洗い終わった後の保湿は早めのケアをお忘れなく!

その日の汚れはその日に落とす!

夏こそしっかりケアしたい(写真:iStock)
夏こそしっかりケアしたい (写真:iStock)

 どんな毛穴問題も、まずはお肌の汚れをその日のうちにしっかり落とすことが大切です。また、それぞれの悩み別に正しくケアしてあげることで、少しずつ改善していくことでしょう。

 毛穴の開きが気になり始めるこの時期だからこそ、目立ってしまう前に毛穴ケアをしっかりやっていきましょう。

おまけ♪ 夏におすすめケア

 朝起きたときに顔がベタベタしたり、汗が引かずメイクができないといった時は、洗顔の後に冷たい水をギュッと絞ったタオルを顔に乗せてみてください。毛穴が締まり火照りも抑えられます。

 さらに、冷蔵庫で冷やした化粧水でコットンパックするとより効果的です。

藤田裕美
記事一覧
美容師・ヘアメイク
都内のサロンに勤務後フリーのヘアースタイリストに転向。メディア等のヘアーメイク、講師などの活動。2014年恵比寿にプライベートトータルビューティーサロンを設立。美容師免許保持。
http://starlier.jp/

ビューティー 新着一覧


初めての海外ランジェリー選び 40代の新しい魅力が開花されるかも
 海外のランジェリーは、おしゃれでデザインが豊富ですよね! 日本のランジェリーも良いけれど、40代になってワンランク上の...
吸水ショーツにやっぱり半信半疑…体験談&漏れない履き方
 現代では、さまざまな生理用品が販売されていますが、特に気になるけれど使うのが怖いアイテムが「吸水ショーツ」です。「見た...
傷んだ爪どーにかしたい!美爪ケアに実は漢方もおすすめ【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラの進化ハンパない!ナチュラルアイになれるメイク術
 ドラッグストアやショッピングモールなどで手軽に購入することのできるプチプラコスメ。最近のプチプラコスメには、デパートコ...
40代の「髪ぺたんこ」問題 3つの原因&ボリュームアップ方法
 40代を超えると、だんだんと髪のボリュームがなくなってきて「ぺたんこ髪」になってしまう人が多いですよね。髪の毛にボリュ...
グロス唇に「天ぷら食べた?」初めてメイクのトホホな思い出
 40代にもなると、「自分に合ったメイク」をする余裕が出てきますが、みんな誰しも最初は初心者。忘れられない恥ずかしすぎる...
下着の“寿命”は1年・着用回数100回目安! 替え時サインは?
 買い換えるのを忘れてしまいがちな下着ですが、実は意外と寿命が短いのをご存知でしょうか? 今回は下着の寿命やそのサイン、...
たるみ毛穴ってなに?悪化の原因と40代からはじめる改善ケア
 40代女性の肌悩みの一つ、たるみ毛穴。「30代の頃より毛穴が目立っている気がする」と悩む女性も多いのではないでしょうか...
おりものが変!におい・量・色の要注意な状態&ケア法【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【成城石井】美容家が指名買い!鬼リピの神ドリンク3品+1品
 トレンドの商品に出会える成城石井は、ドリンク類のバリエーションもとっても豊富。美容や健康を意識できる飲み物のラインナッ...
アイプチの鼻版! 1日30分の洗濯バサミ「鼻筋美容師」で美鼻になるのか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
モモヒキっぽく見える…40代のベージュコーデ「オバ見え」回避術5つ
 40代女性の成熟した美しさを引き立てる「ベージュコーデ」は、柔らかい雰囲気とどんな色とも相性のいい万能さが魅力ですよね...
「40代からのフェミニンケア」ニオイやかゆみを回避する5つの習慣
 デリケートゾーンや月経などについての悩みは、なかなかオープンに話す機会がないですよね。でも人に見せる部分ではないからと...
脱マスクでマジ焦る! 買いリップ3選&いまっぽメイクのコツ
 いよいよマスクを外せるようになりそうな今、アイメイクはばっちりでも、リップメイクに自信がなくなってはいませんか? 唇に...
ピラティスとヨガは似てるっぽいけど、向き不向き&どっちを選ぶ?
 皆さんは「ピラティス」をご存知ですか? 有名な「ヨガ」と比べて、まだまだ知らない人も多いかもしれませんね。でも実は最近...
集中力“ガタ落ち”の救世主「ハイスペックおやつ」4選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...