更新日:2019-08-09 06:00
投稿日:2019-08-09 06:00
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地の和食店「魚菜 まる富」の富成勝さんに、忙しい日でもすぐに作れる「簡単カプレーゼ」のレシピを教えていただきました。
「僕はカプレーゼが好きなんですが、もっと簡単に作りたいと思っていた。モッツァレラを切る手間を省きたかったんですね。そこで、カッテージチーズはどうかと考えました。これだとふりかけるだけですから、誰にでも作れます」(富成さん)
究極の簡単メニューですが、もちろんとても美味しいです。食感こそモッツァレラと違えど、トマトとチーズの相性は抜群。あっという間に出来るし、暑い日でもさっぱり食べられます。
「ポイントは、調味料をかけた後にチーズをかけること。トマトの赤とチーズの白という紅白の彩りの対比を生かしたかった。必須ではありませんが、もしあればドライパセリも使うと奇麗になりますよ」(富成さん)
美しいつまみを口に運びつつ、グラスを傾けましょう。
材料
・トマト 1個
・カッテージチーズ 適量
・調味料(塩、コショウ、オリーブオイル、いずれも適量)
作り方
トマトをスライスし、横に並べて調味料をかける。その上からカッテージチーズをかけて完成。
本日のダンツマ達人…富成勝さん
▽とみなり・まさる
1973年、東京都出身。調理師学校を卒業後、料亭や創作和食の店で修業を積む。2014年に「まる富」をオープン。日本料理一筋20年。
▼魚菜 まる富
店長の富成さんが兄弟で経営している海鮮居酒屋。毎日、豊洲から新鮮な魚介類を仕入れており、日替わりで旬の食材を味わえる。酒も各種揃えており、中でも日本酒のラインアップが豊富。飲んべえたちで、いつもにぎわっている。東京メトロ日比谷線の築地駅から徒歩1分。
東京都中央区築地3―11―6 築地スクエアビル1階
℡03・6264・1360
(日刊ゲンダイ2019年4月25日付記事を再編集)
フード 新着一覧
家族や友達とのにぎやかな家飲み、ひとりで酒と向き合いじっくり晩酌…。どちらも楽しい時間ですが、かたわらに気の利いたおつ...
毎週末に酵素浴でこれでもかと汗を流したあと、『ひとり麻辣湯(マーラータン)』のルーティンをかれこれ5年以上、続けている...
初めまして! インターンシップ研修で「日めくりコクハク」を担当することになりました、現役女子大生のキリン&ステラと申し...
ここ数年ずっと、仕事を終えて自宅へ帰る途中、名古屋駅構内のKALDIに立ち寄ってワインを物色するのが“日課”となってお...
先日の「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」は序章に過ぎなかったのでしょうか。2025年2月17日、明星食品からとんで...
2025年2月10日に、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング シーザ...
ここ何年もバレンタインのお祭りを横目で見ては、「関係ないしね…」と傍観してきましたが、2025年は“一点狙い”で参戦。...
今年の期間限定メニューも“アクセル全開”。ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の2025年一発目の新メニューは...
年明けは『ワイン×スイーツ』の組み合わせがお気に入りの市野瀬です。
キッチンに立って手の込んだおつまみを作らず...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回は、むさしの森珈琲に行ってきましたよ。
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
気がつけば2024年も残りわずか…。夜な夜なワインを飲みながらカウントダウンしている市野瀬です。
この年末年始...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回はドトール珈琲農園に行ってきましたよ。
フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
四六時中腹ぺこな40代婦人が、マイナビティーンズラボ発表の「【2024年】10代女子が選ぶトレンドランキング」で気にな...
ひとり旅をしていると「おいしいものを食べたいけど、レストランでじっくり食事するのは気が引ける…」なんてこと、ありません...