40代から始めるバストアップケア♡ 諦めるにはまだ早い!

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-09-08 06:00
投稿日:2020-09-08 06:00
 女性は、年齢を重ねても「いつまでもキレイなバストをキープしたい」と願うもの。しかし、40代になると、「バストが垂れてきた」「デコルテ部分が削げてきた」と感じる人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、40代から始めるバストアップケア方法を詳しくご紹介します。ぜひ、参考にしてくてさいね。

40代から始められる6つのバストアップケア

 40代でも、自分の努力次第でバストアップは可能! しかし、そのためには、正しいケア方法をマスターすることが必要不可欠なんです。自分に合った正しい方法で、理想のバストを目指しましょう。

1. ブラジャーを見直す

 今、つけているブラジャーは、自分のサイズにしっかり合ったものを使っていますか? 実は、ブラジャーを購入する時、現在のバストサイズを測らずに選んでしまっている人は多いんだそうです。しかし、これではバストの垂れや形崩れを引き起こす原因に……。

 美しいバストをキープするためには、自分のバストサイズを知って体に合ったブラジャーを付けることが必須です! 補正力の高いブラジャーを選ぶようにすると、脇や背中にバストの脂肪が流れにくくなりますので、より効率的にバストキープを目指せますよ。

2. 寝ている間もナイトブラでしっかり保護

 ナイトブラは寝ている間の寝返りなどから胸への衝撃を減らすだけでなく、下垂の防止や正しいバスト位置のキープなど、さまざまな効果に期待できるアイテムです。

 日中用のブラだとワイヤーなどが入っていることから締め付けが強く、就寝時に血行が悪くなってしまうため、寝る時はノンワイヤーの専用ナイトブラを着用する習慣をつけましょう。

3. 女性ホルモンを補える食材を積極的に摂取する

 年齢を重ねると、女性ホルモンが低下してしまうのは当然のこと。女性ホルモンを補えるサプリメントなども多く販売されていますが、できるだけ食事で摂取するのが理想的です。

 女性ホルモンを活性化させるのは、大豆イソフラボン、タンパク質、ホウ素、ビタミンEだと言われています。これらをバランス良く摂取するためには、和食中心の食事がおすすめ。サプリを利用するのであれば、あくまで補助の役割で用いるようにしましょう。

4. マッサージでバストアップ

 バストは毎日マッサージすることで、ハリをアップさせたり、下垂を予防することができます。バストのマッサージは、血行が良くなる入浴中や入浴後が特に効果的。簡単な方法があるので、ぜひ覚えて試してみてくださいね。

【やり方】
1. 右の脇の下に、左手を入れます。
2. 胸の右下を通って、谷間から左胸のデコルテまで8の字にマッサージします。
3. 左右それぞれ交互に10回繰り返します。
4. 両手で胸を上下に挟むように持ち、優しく揉むようにマッサージします。
5. 左右それぞれ10回×3セット行います。

 マッサージをする際は、バストアップ効果のあるクリームを使うとハリのあるバストを目指せるほか、滑りをよくして肌への摩擦を防ぐことにもつながりますよ。

5. ストレッチで血行促進

 女性の中には、肩や背中のコリで悩んでいる人も多いでしょう。しかし、肩や背中の血行が悪くなると、バストの土台となる大胸筋に酸素や栄養が巡りにくくなってしまいます。

 また、大胸筋の衰えはバストが下垂する原因になることもあるため、日常的に上半身のストレッチを行い、血行不良を防ぐようにしましょう。

6. 毎日バストの保湿をする

 バストは顔と同様、何もケアせずに放置すると潤いが失われ、ハリがなくなってしまいます。たとえ入念にマッサージしていても、その後のケアをしないと効果が半減してしまう可能性も。

 若々しいハリを取り戻すためには、マッサージ後にしっかりと保湿することが大切です。

40代から始められる3つのバストアップトレーニング

 続いては、自宅で簡単にできるバストアップのトレーニング方法をご紹介します。40代のバストケアに一番大切なことは、今あるバストを保つケアを行うこと。そのためには、加齢とともに衰えがちな筋肉を鍛えることも、重要なんです。これからご紹介するトレーニングは、今日からでも始められるため、ぜひ、実践してみてくださいね。

1. バストの土台「大胸筋」のトレーニング

 まずはじめに、バストの土台「大胸筋」を鍛えるトレーニング方法を見ていきましょう。大胸筋を鍛えると、バストのサイズアップ効果にも期待できますよ。

【やり方】
1. 姿勢を正し、脇を閉めて胸の辺りで肘を上に曲げます。
2. 息を吸いながら、両腕を限界まで開きます。この時、胸をしっかり開くようにします。
3. 息を吐きながらひじを戻し、ひじとひじをくっつけます。
4. この動作を10回×3セット行います。

 最初は何も持たずにトレーニングし、慣れてきたらペットボトルなどで負荷をつけてみましょう。

2. 広がったバストを戻すトレーニング

 続いては、下垂して左右に広がってしまったバストを元の位置に戻すトレーニングです。

【やり方】
1. 両手を後ろで組んで、肩を後ろ方向にゆっくり8回まわします。
2. 組んだ手を下に引っ張り、顔と胸を上に向けます。
3. 姿勢をキープしたまま舌を出し、10キープします。
4. ここまでを1セットとし、3セット行います。

 顔を上に向けて舌を出すことで、バックアップだけでなく「小顔効果」も期待できますよ。

3. バストの下垂に効くトレーニング

 最後に、40代の女性に一番多いバスト悩みである、「下垂」に効果的なトレーニングを見ていきましょう。

【やり方】
1. 両手を耳の後ろに添えます。
2. 息を吸いながら、あごを上げてそのまま5呼吸キープします。
3. 頭に添えた手を頭から10cm位離し、3呼吸キープします。
4. ここまでを1セットとし、3セット行います。

 トレーニングを行う際は、小胸筋を刺激することを意識しながら行いましょう。

40代でも正しいバストアップケアで美バストは作れる♡

 加齢に伴って、バスト悩みが増えるのは仕方のないこと。でも、食事やブラジャーの見直し、日々のマッサージやトレーニングなどを行うことで、40代からでもバストアップ&バストキープを目指すことは可能なんですよ。

 諦めるのはまだ早い! ぜひ日々のバストアップケアで、若々しい上向きバストを手に入れてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


「生理が終わったのにだるい…」その原因、加齢じゃなくて“鉄分不足”かも。食後のコーヒーは注意して【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の紫外線+秋の乾燥でボロボロ…化粧水だけじゃない「うるおい対策」で肌を守ろう【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
急に泣きたくなる…30代以降は“情緒不安定”に注意。不安定な心を整える3つのセルフケア【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今季のプチプラは大当たり! 大人も“盛れる”目元・口元・肌の新作コスメ3選。「キャンメイク」で老け感を一掃♡
 今季のプチプラが、ものすごく「当たり!」です。コスメの進化は著しく、もはやデパコス要らずの実力!? とざわついてしまう...
女性の6割が悩む「生理前の便秘」痔やイライラ悪化の原因に? 放置せず試したい改善法4つ【医療従事者監修】
 生理前の便秘に悩む女性は、6割もいるといわれています。「でも生理が終われば治る」「便秘くらい、大したことはない」こんな...
流行りの「耳つぼジュエリーダイエット」信じていいの? 貼るだけで楽痩せできる噂の真相【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【再現メイク】今田美桜になれるか!? 大人世代が3つのポイントを真似してみた。“への字眉”でぐっと近づく
 これまではキュートで華やかなイメージが強かった今田美桜さん。しかし今放送中のドラマ『あんぱん』では40代の役柄に挑戦し...
暑くて無理~! “ドライヤー”キャンセル界隈に捧ぐ、お風呂上りの汗だくを回避する6つの方法
 お風呂上がり、せっかくすっきりしたのにドライヤーをかけてるうちにまた汗だくに…。こんな経験、ありますよね。  髪...
30歳から「骨活」のススメ。将来の“寝たきり”リスクを防ぐため大切な3つの対策【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
健康診断でわからない「隠れ貧血」のリスク。 だるさ、イライラの原因は年齢以外にあり?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ブルドッグ顔におさらば! 3秒でできる若見え“メイク”テクニック。コンシーラー1本で激変するコツ【美容家解説】
 夏の疲れが、顔に出ていませんか? 鏡を見て、「なんだか不機嫌そう…」と感じるなら要注意! 年齢を重ねると、どうしても顔...
37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...