クレンジングバームはどんな人におすすめ?効果的な使い方♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-02-24 06:00
投稿日:2021-02-24 06:00
 最近、美容に敏感な女性たちから注目を集めている「クレンジングバーム」。メイクを落としながら保湿ケアや毛穴ケアもできると、話題のアイテムですよね。今回は、人気上昇中のクレンジングバームの特徴や、おすすめの肌タイプ&効果的な使い方について詳しくご紹介します。

そもそも「クレンジングバーム」ってどんなもの?

「クレンジングバーム」とは、オイルを固めてクリーム状にしたクレンジング料。手の平の体温でゆっくり溶かし、オイル状に戻してからメイクに馴染ませます。

 メイク馴染みもよく、洗浄力が強いのが特徴。今までにはない新しい感覚のクレンジングで、「つるんと綺麗なたまご肌になれる」と、ネットの口コミでも話題になっています。

クレンジングバームはどんな人におすすめ?

 最近では、多くのコスメブランドから販売されている「クレンジングバーム」。いったい、どんな肌悩みに効果を発揮してくれるのでしょうか。まずは、クレンジングバームがどんな人におすすめなのか、詳しく見ていきましょう。

1. お肌に負担をかけずにクレンジングしたい人

 敏感肌の人は、できるだけお肌に負担をかけずにクレンジングしたいと思っているはずです。体温で溶かして使うクレンジングバームは、ほんのり温かいオイルで力を入れずにメイクを落とすことができます。

 肌への負担を最小限に抑えることができますし、敏感肌にありがちな「洗顔後のツッパリ」を感じない洗い上がりが期待できるでしょう。

2. クレンジング時の乾燥が気になる人

 一般的な「オイル系のクレンジング」は洗浄力が高いため、乾燥肌に悩んでいる人の中には不安を感じてしまう人もいるはず。でも、クレンジングバームには保湿成分がたっぷり入っているので、乾燥肌の人も安心して使用できるメリットがあります。

 また、ダブル洗顔不要な製品が多いため、必要以上に油分を洗い流してしまうこともありません。汚れを効率よく、落とすことができますよ。

3. 毛穴の汚れが気になる人

 小鼻や頬の毛穴に皮脂などの汚れが詰まってしまうと、黒ずみの原因になってしまいます。できることなら、「スッキリ落としたい」と思っている女性も多いでしょう。

 クレンジングバームは肌に優しい仕様でありながらも洗浄力が強く、力を入れることなく毛穴の奥の汚れをしっかり落とすことができるため、毛穴の汚れや黒ずみを綺麗にする効果に期待できるでしょう。

4. 肌のごわつきが気になる人

 AHAやBHAという成分は、いわゆるピーリング成分。古い角質を落としてくれるため、「肌のごわつきが気になる」という人は、こういった成分が配合されているクレンジングバームを選びましょう。

 定期的にクレンジングバームでピーリングを行うことで肌のごわつきがなくなり、滑らかでツルンとした美肌に。肌色も明るくなるので、若見え効果も期待できそうですね。

5. ダブル洗顔が面倒な人

 クレンジングバームにはダブル洗顔不要のタイプが多いため、メイク落としを時短で済ませたい女性にも人気です。

 洗浄力も抜群なので、濃いアイメイクもするんと落としてくれます。しっかり汚れを落とせながらも保湿効果もあるため、忙しい女性には一石二鳥のアイテムですね。

クレンジングバームの効果的な使い方のポイント3つ

 続いては、クレンジングバームの効果的な使い方を見ていきましょう。普通のクレンジングとは少し使い方が違うので、正しい方法で使用してくださいね。

1. 手や顔が乾いた状態で使用する

 クレンジングバームを使用する時は、手や顔を水で濡らさないようにしましょう。お風呂の中で使用すると手が濡れてしまうので、お風呂に入る前がベストですね。

 また、手が濡れているとバームの容器内に水が入ってしまい、劣化を早めてしまう可能性も。バームでクレンジングする時は、スパチュラを使用するのが理想的でしょう。

2. 肌で温めてオイル状にしてから肌に馴染ませる

 クレンジングバームは直接肌に乗せず、必ず手の平でゆっくり温めて、オイル状にしてから使用します。バームが硬いままだと肌を傷めてしまうこともあるので、完全に溶けてから顔に乗せましょう。

 顔全体に馴染ませたら、指の腹でゆっくり丁寧にマッサージしながらクレンジングしていきます。クレンジングバームは洗浄力に優れているため、力を入れなくてもしっかり汚れを落としてくれますよ。

3. 洗い流す時は“乳化”させてから

 バームとメイクをしっかり馴染ませたら、ぬるま湯で乳化させてから洗い流します。乳化とは、「水」と「油」を混ぜ合わせることを言い、オイルをしっかり洗い流すために必要な手順。ぬるま湯を少量加えてバームが白く濁れば、ちゃんと乳化された証拠です。

 乳化せずに洗い流してしまうと、オイルが毛穴に残ってしまうことがあるので要注意。肌トラブルの原因になってしまうため、必ず乳化を行ってくださいね。

クレンジングバームの使い方をマスターして美肌を手に入れよう♡

 クレンジングバームはしっかりとメイクを落としてくれるだけでなく、保湿効果もあるので、しっとりモチモチの洗い上がりになります。

 効果的に使用するためには、正しい使い方をマスターすることが必要不可欠! 上手に活用して、理想の美肌を手に入れましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


疲れやすい、眠りにくい!“幸せホルモン”不足を解消するには
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
巨乳女子の攻防戦「今絶対見てたよね?」胸が大きいあるある
「胸が大きくて羨ましい」と言われるたびに、「いやいや結構ツラいんだよ」とため息をつく巨乳女子も多いはず。「大きな胸は男を...
プチプラ服ですが何か? 40代女性向け“高見え”のコツ6カ条
 40代を過ぎると「もう40代なんだから、プチプラ服は卒業しようかな」と思ってしまう人もいますよね。でも、できれば節約し...
40代女性は髪まで悩みだらけ ツヤサラ髪を取り戻すケア3選!
 女性にとって、髪は命とも言われるほど大切な部分です。でも、40代を超えてくると、さまざまな髪の悩みに直面するのが現実…...
プレ更年期?ホルモンバランスの乱れに働くエクオールって??
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
タレ目メイクは2工程で理想形!失敗しないコツは目尻にアリ
 みなさん、今日もアイラインは引いていますか? アイラインは、角度が少し変わるだけで顔の印象を大きく左右しますよね。 ...
「テレワークのブス化」注意報! “上半身だけ”で本当にOK?
 コロナ禍でテレワークを導入する会社が多くなりました。出勤せずに自宅で仕事ができるテレワークは便利な反面、女性が「ブス化...
残暑と湿気でムシムシ「メイク崩れ&顔汗を止める」方法9つ
 残暑とはいえ、まだまだ湿度が高く、女性のメイクをドロドロに崩してしまう「顔汗」に悩まされますよね。止めようにも勝手に出...
「ミニスカ大開脚でハミ毛が…」彼の前でアンダーヘア失敗談
 アンダーヘアの処理は「大人のマナー」のひとつ。でも、他人のアンダーヘア事情を耳にする機会はそう多くないですよね。 「...
「寄せるものさえない」胸が小さい“チッパイ”に全力共感!
「自分意外みんな巨乳に見える!」「大きくなくてもいい、胸があることがうらやましい!」と感じながら生きている“貧乳”女性は...
お手頃価格♡バスタイムに欠かせない入浴剤&ボディーソープ
 コロナ疲れなのか、ここ最近思うのは「癒されたい」。毎日の生活の中に、癒しの時間を作れないかと、大好きな香りのアイテムを...
20代の本音!後輩女子が憧れる「40代女性アイメイク」の特徴
 40代のアイメイクのポイントは「品の良さ」。大人の上品さを活かしたアイメイクは魅力的に映ります。  でも、まぶたのた...
生理グッズ3選 ナプキンに見えない工夫も! 2022.8.30(火)
 毎月のしんどい生理期間、なんとなーく、いつもと変わらない生理用品を使っていませんか? 最新の生理用ナプキンに注目してみ...
「全部なくす」のは早すぎた? VIO脱毛の後悔を告白します…
 近年、男女問わず、アンダーヘアを脱毛する人が増えていますよね。その快適さから、VIO脱毛で毛を全部なくす「ハイジニーナ...
くしゃみで尿漏れ!今スグできる簡単膣トレ講座【医師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...