既婚vs独身問題に終止符を!境遇の違う友人と付き合うには?

七味さや 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-04-19 06:27
投稿日:2021-04-19 06:00
 既婚女性vs独身女性。子ありvs子なし……アラサー以降の女性の定番とも言える、境遇や立場の違いによる断絶。さまざまなマンガやメディアで語り尽くされていますし、実際に経験してモヤモヤしたことのある方もいらっしゃるかもしれません。
 今日のマンガの主人公は離婚済み独身のリコちゃんと離婚済みシングルマザーのシンちゃん、結婚経験のない独身ノラちゃんの3人。それぞれの立場から思うこととは……!?

「わかる」が無理なら、想像してみよう

 身も蓋もない意見ですが、独身と既婚、子持ちと子なしはわかりあえない!と思っています。人間何ごとも、自分が経験したこと以外は完全に「わかる」なんてできないからです。

 でも、わからなくても「想像する」ことならできますよね。

 それぞれどんなところに社会的なプレッシャーや苦労を感じているのか。逆に、それぞれどんなときに幸せを感じるのか。

 言ってしまえばすべてが一長一短で、ないものねだりなんです。違う立場の人をずるい!と羨んでしまうのもわかりますが、それぞれが自分の選んだ生き方のメリットを享受し、責任を引き受けているわけです。

 だからこそ、いい面だけでなく苦労の部分も想像してみることが大切です。想像するのが難しかったら、直接聞いてみるのもいいかもしれませんね。相手の立場や気持ちを想像して寄り添うことができれば、立場の違う友人とも末永い友情を維持できるのではないでしょうか。

 それでも相手が自分の苦労を想像してくれず、無神経な発言に傷ついたら? マウントを取られて嫌な思いをしたら……? そんなときは、いったん離れて距離を取ってみるのもいいかもしれません。

 ここでのポイントは、頑張ってまで縁を切ろうとしないこと。「好きだけどモヤる」程度だったら、自然と距離を置くくらいでいいです。今はわかりあえなくても、歳を重ねてから意外とまた仲良くなったりできるかもしれませんから。

登場人物紹介

リコ
幸せの絶頂から一転、離婚から立ち直りたいアラサー。立ち直ってきたと思ってたけど新しい彼とうまくいかなかったり、なかなか人生迷走中。たしかに身軽で楽だけど自由を持て余してるし、大切な存在がいる人たちが羨ましいよぉ……。

シンちゃん
リコの高校時代からの友人。2年前に離婚し、現在はフリーランスとして働きながら娘を育てている。離婚してからは、仕事に子育てにとにかく必死であまり記憶がない……たまにこうして娘と遊んでくれるリコとノラには、なんだかんだ頭が上がらないよー。

ノラ
リコの高校時代からの友人。グルメと推し活(俳優沼)に時間と財産を捧げる、華麗なる独身貴族。普段は言わないようにしてるけど、独身だって肩身狭いことあるんだよな。それにしても、女性を分断・対立させようとする輩の思惑どおりになるのは癪(しゃく)に障る。

七味さや
記事一覧
漫画家・イラストレーター
離婚済アラサー漫画家。不注意型ADHD傾向ありの綱渡り人生。世界中からゆるされたくて、「ゆるし系」漫画やキャラクターを描いています。やさしい世界をつくりたい。Xでも随時漫画更新中。お仕事実績はこちら:https://shichimin.com/

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


自然災害に巻き込まれた…子どもとどう向き合ったらいい?
 台風19号の爪あとが各地に深刻な被害をもたらしていますが、近年は相次ぐ自然災害で被災住民が避難生活を余儀なくされるケー...
月吹友香さん<後>41歳専業主婦が小説家を目指して見えたもの
 第18回(2019年度)「女による女のためのR-18文学賞」(※)の大賞受賞作「赤い星々は沈まない」は老女の性を大きな...
今日の議題はにゃに? 夕暮れの猫集会でポロリ“にゃんたま”
 猫の島、日暮れ近くに猫の集会にお邪魔しました。  おのおの一定の距離を保って、茶白、黒白、サビ、三毛、キジ、サバ...
“生活習慣病”も予防して! 介護は認知症だけじゃないんです
 日本は長寿大国です。誰しも安心して生涯を全うできるとしたら、高齢であることはとても素敵なこと。しかし、介護士でもある筆...
月吹友香さん<前> 私がR-18文学賞で高齢者の性を描いた真意
 読書の秋到来。直木賞や芥川賞、日本推理作家協会賞に本屋大賞……国内には数多の文学賞がある中で、「R-18文学賞」(※)...
犬でなく人間だったらと思うと…モラ気質なワンコの実態3選
 モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...
子宮全摘だけでもつらいのに…腸閉塞で長さ190㎝の管を挿入
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
お日様パワーでモテにゃんに…ぽかぽか日光浴“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。  濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪  気...
魔法の鍋! 自動調理鍋の購入でキッチンはどう変わったか?
 最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
癒し系の彼女になって? 恋愛はそういうサービスじゃない!
 あなたには理想の恋人っていますか? 「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」  好きなタ...
共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ
 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
都会男子にスナックがブーム?おしゃれな20代男子が集うワケ
 スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
レディーファーストは常識!成熟“にゃんたま”デートに密着
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!  猫の写真週刊誌が...
なぜ内縁の夫や再婚夫はシングルマザーの連れ子を虐待する?
 女性の連れ子を虐待する内縁の夫や再婚夫の事件があとを絶ちません。一体どうしたら彼らの凶行を防げるのでしょうか。虐待する...
「親族が認知症かも?」と思ったらチェックすべき5つのこと
 自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も...