更新日:2021-05-09 06:00
投稿日:2021-05-09 06:00
仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです。で、たまに思い出しては急に気分が落ち込んだり……。そもそもそういう”反省”って、どの程度まですればいいものなんでしょうか?
反省は本来、ミスを繰り返さないためのもの
反省するあまり「私って、なんでこんなにできない人間なんだ」と、自分の全然関係ないところまで責めてしまう……そんな人が私以外にもいるかもしれません。モジョ子も全く同じタイプですね。
そういう人って、反省は無限にしなければいけないものだと思い込んでしまっているのかも。本来、反省って、次の機会に同じミスを繰り返さないためにするものですよね。決してその人の能力や人間性を否定したりするためのものではないはずです。でも、分かっていてもすぐには行動に移せないもの。そんな時は、とりあえず一回反省したらオッケーということにしてみてほしいのです。
ミスを忘れることができないのは、ちゃんと覚えていられる、ということ。それってすごいことです。そしてつい凹んでしまう自分もあまり責めないでほしいなと思います。
私がいつも「最高にデキる女」と絶賛しまくっている先輩たちにだって、ミスはあります。でも、変なふうに落ち込んだりはしていませんでした。きっと上手に反省していたのだと思います。私も上手に反省できるようになりたいものです。
登場人物紹介
モジョ子
自信がほしい主人公。小さなミスがずっと心に残ってしまい、無限に反省する癖がある。
ママ
どろんぱのママ。経験が豊富なので優しいアドバイスもくれるが、仕事には厳しい。
ライフスタイル 新着一覧
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。日常的に知らず知らずにやってしまう人間観察。そんな中で育ちがよさそう!と思わ...
毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...
にゃんたまωにひたすらロックオン!
きょうも出逢ったイケてる猫に声をかけて、にゃんたまストリートスナップ撮影。...
緊急事態宣言が解除されて早くも1カ月。まだまだ街に賑わいが戻ったとは言いがたく、慎重な生活が求められている今日この頃で...
遥か昔、ワタクシが幼少の頃。学校の帰り道にあった大きな造園会社の塀に絡まって咲いていた、何とも摩訶不思議なお花がござい...
バセドウ病によって甲状腺の全摘手術に至ってから、まもなく1年になろうとしています。
術後の経過は順調で、今は体力や...
ニャンタマニアのみなさま、お待たせしました。
きょうは久しぶりに、「接写したくなるにゃんたまω」です。
...
ご飯作りは、毎日の生活の中で切り離せない大事な家事のひとつ。しかし、仕事で疲れていたり、献立を考えるのが面倒だったり、...
コロナ期、私たちはSNSを利用して、リアルで減ってしまったコミュニケーションを埋めました。人と会えない期間によって、よ...
土鍋を置いておくと、猫がまあるくなって中に入る「ネコ鍋」現象がありますが、透明ボウルを置いてみたら、やはり!入りました...
ある日の昼下がり。
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、この日も悩める子羊がお花を買いにやってまいりました。...
寛解に向かっていたバセドウ病が再燃してからは、ひとことで言うと「地獄」。何をしても良くならない症状が、日を追うごとにひ...
世界で一番多くのにゃんたまωを撮影する、猫フェチカメラマン・芳澤です。
「いいえ、我こそがにゃんたま撮影数世界...
みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が結婚後に女性が...
きょうは、小さな港地区のにゃんたま兄貴。
強くて賢くてカッコイイからみんなに一目置かれていて、次期のボス猫候補...
















