アプリ婚活か!「ペット可」物件探しで感じたトホホな共通点

コクリコ 編集者
更新日:2021-06-06 12:16
投稿日:2021-05-30 06:00

猫が大好きなメゾネット物件のトラップ!

(イラスト:あも)
(イラスト:あも)

 保護猫2匹と暮らすことで手狭となり、引っ越し先を探すことになりました。「ペット可」物件の少なさに驚愕しつつ、ようやく内見に辿り着いたうちの1件はメゾネット42平米。条件的にはとてもよく、築年数も浅くてきれいだったのですが、内見すると6畳+3畳のDK。平米数が大きいのに今のうちよりだいぶ狭いな……と思っていると、不動産屋さんが「1階玄関と階段部分も平米数に入るので、居住スペースが30平米くらいになっている」というではありませんか。

 なんというメゾネットのトラップ! とはいえ、「猫ちゃんは階段が大好きで、楽しく昇り降りして遊んでくれますよ♪」などと聞くと、破顔して「えっ、そうなんですか!?」と私。その姿を想像してニヤニヤしてしまい、もうここでいいかなとも思ってしまうのですが……落ち着け、ここは北向きだ。暗い。なしなし。

 2カ月ほど物件を探し続けて、いずれも条件が合わない物件の内見ばかり。さすがに疲れてきました。これ、アプリ婚活っぽいな。条件がいいからと時間をやりくりして会いに行ったら、写真と全然違う男の人がいた感じ? え、めっちゃ若いときの写真使ってました?

日当たりの悪さに加え“恐怖物件”の数々…

ものすごーく便利なの(写真:iStock)
ものすごーく便利なの (写真:iStock)

 その後も外観と共有部分がお化け屋敷のマンション(中はリノベーションしてあって、とてもきれい)、ロの字型マンションの口の内側に位置するため、全方向から丸見えの部屋(監視されてる感)、リフォームにより元々ベランダだった部分を玄関にし、玄関をベランダにした結果、両隣と仕切りなしでベランダが繋がっているという超怖いマンション(隣の部屋にベランダから入り放題!)、心理的瑕疵(かし)物件といわれた窓から見える風景がすべて墓地(大島てるのサイトもチェック)というマンションなどを内見。墓地だからいやというわけではないけれど、猫もこの風景を見ても楽しくなかろう。ないな。とにかく都心のペット可物件は条件が悪い

ドラム式洗濯乾燥機が意外なネックに…

 じつは、もう1点譲れなかったのが、室内に大きな洗濯機を置くスペースがあること。猫を飼うと同時に、きっと汚れるであろうシーツなどをばんばん洗って乾かせるようにと、洗濯機を10㎏のドラム式洗濯乾燥機に買い替えたのですが、それが思いのほか大きく、置けるスペースのある部屋があまりないのです。

 洗濯機を買い替えろ! といろいろな人に言われたのですが、17万円もしたし、洗濯乾燥機が来たことで、まるで家政婦さんを雇っている気持ちになるほど、洗濯がラクになったので、絶対に手放したくなかったのです。

ペットNG物件で大家さんに内緒で飼うリスク

ねえねえ、LINE来てるよ?(写真:iStock)
ねえねえ、LINE来てるよ? (写真:iStock)

 ところで、猫を飼っている友人たちに聞くと、わりと大家さんに内緒で飼っていることが多いのです。まったくペット不可のマンションで飼っているケース、分譲マンションで、マンション自体はペット可だけどその部屋の大家さんはペット不可としているケースなど。「ペット可の分譲マンションを探して、その部屋がたとえNGでも内緒で飼えるでしょ」と言う友人もいたけれど、万が一、見つかったときに猫を連れてすぐに引っ越すということが絶対に不可能なので(なぜなら物件がないから)、それはしたくない。

 とはいえ、これだけペット可の賃貸物件を探すのに苦労するのですから、内緒で飼ってしまう人がいてもやむを得ない気もしてきてしまいます。体長3.5メートルのへびを内緒で飼っていて、脱走された人もいましたね。それはあかん。

疲れ果てて諦めかけた時に“天のLINE”…?

 もういいや、しばらくこのマンションで暮らそう……そもそもここはペット可だし、隣にペット用品店もあるし、なんなら目の前には動物病院もあるし、ドラム式洗濯機も置けるし、環境的には最&高。狭いだけだ。そう思っていたときに、同じく猫を飼っていて、物件探し&内見好き&引っ越しのエキスパートである友人から「ここ条件まぁまぁよくない?」とLINEがきました。希望している平米数よりも狭いしなぁ…どうせまた空振りに終わるでしょと思って、気持ちはすっかり夏休みに予定しているベトナム旅行に向かっていました。猫置いて旅行にいく気なんかい。

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【難解女ことば】「小女子」ってなんて読む? ヒントはご飯が進むもの。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
最新「グダグダなLINEやり取りの終わらせ方」知らないのは無防備すぎる
 仕事からプライベートまで、コミュニケーションツールとして使えるLINE。便利かつ気軽ではありますが、それゆえにダラダラ...
スマホを持たないサブカル老人の願い「本屋に行く楽しみを奪わないで~」
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
クレクレママの実態 買い換えるなら「車くれない?」っておねだりする!?
 人のものをすぐに欲しがるクレクレママ、あなたの周りにはいませんか? おさがりなどをもらってくれて助かることもあるけれど...
44歳独身、今からでも遅くない?ズル休み→大学進学を決めた“無敵の女”
 八王子の居酒屋で契約社員として働く由紀は、信じていた学生バイトに蔑まれ、客の若者にも罵られる日々。見かねた学生バイトの...
私の時給はパフェより低い…置き去り氷河期世代の苦悩「感覚死んでる」
 八王子の居酒屋で契約社員として働く由紀は、特段面白みのない毎日を過ごしている。元気な学生バイトたちに囲まれ慌ただしい日...
八王子の居酒屋社員で月給18万円、腰かけ学生バイトの尻拭いをする日常
 八王子は21の四年制大学・短期大学・高専があるという。  全国でも学園都市として広く名が知られ、学生の数はおおよ...
大人の「友達がいない問題」はスナックで解決!?常連同士が仲良くなるわけ
 みなさんは大人になってからできた友達、どのくらいいますか? 「言われてみればもゼロ」なんてこともあるのでは?  ...
自分の選択に誇りを持って。子どもを産まない理由、そして6つの決断
「DINKs」という言葉があるように、「子どもを産まない」ということが近年では夫婦の選択肢の一つとして普通になってきまし...
気高いオーラにゾクゾク! コワモテ“たまたま”の意外な素顔
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
お店で見かけたら幸運! 超レア「バードネスト」の正体は野良ニンジン!?
北海道出身の主人とは衣食住、風習や慣習など折に触れ、関東で生まれ育った者(ワタクシ)との違いを感じます。結婚当初は行き来...
銀座で“750円のみほ&時間無制限”の「AOU銀座の森」がまさかの改悪!?
 コロナ禍以降、基本在宅勤務な方も多いのでは? 出勤のわずらわしさから解放されるのはいいけれど、たまには気分転換をしたい...
Threadsで実感!「クソリプを送る人」は概ねコレ、主婦の心の闇は深い
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  私はX(旧T...
階段道の“たまたま”君♡嬉しいスリスリ攻撃であわや転落危機
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
南アルプスのコントラスト【春】
 柔らかな陽の光、鮮やかな桃色、雪をかぶる南アルプス。  まだ少し冷たい空気と一緒に胸に入り込まれてしまう。
【難解女ことば】「湯湯婆」パソコンで変換できないかも…なんて読む?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...