短い初夏のお楽しみ!モクモク「スモークツリー」の管理方法

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-06-09 18:18
投稿日:2021-06-09 06:00

モクモクがつかなかったら…

 品種の特性として、花が咲きづらい品種の場合は仕方ございませんが、基本的にモクモクがつかない考えられる原因としては……。

1. 日当たりが良い場所かどうか。

 日当たりが良いと開花も良いです。開花しなければモクモクの不稔花は伸びてはまいりません。

2. 植えた場所は水はけがよいかどうか。

 高温は我慢できても多湿は全然だめでございます、

3. 剪定をしたかどうか。

 バッサリ剪定してしまったほうが良いように感じます。スモークツリーは剪定をすれば新しい細長い枝がたくさん出てまいります。大きくなってきたのにもったいないからと剪定しないと、かえって開花する枝の伸びるチャンスがやってまいりません。

 大きくなりすぎるのを防ぐためにも、剪定で形を整えることをオススメいたします。

4. 剪定の時期を間違えていないか。

 剪定のタイミングを間違えると、来年の花芽を切ってしまう恐れもございます。タイミングとして一番わかりやすいのは、モクモクの不稔花が飛んでなくなったタイミングでバッサリ、が間違いございません。

おわりに

 いかがです? スモークツリーの育て方はご参考になりましたでしょうか。

 スモークツリーが切り花として手に入るのは、5月から7月程度の限られた短い期間でございます。お花屋さんでも入荷するとすぐに売り切れ必至商品でございますので、市場でも大人気商品! 昨今のドライフラワーブームでさらに人気に火がついております。

 ドライフラワーにするのに何の苦労もございませんが、モクモクはある一定の期間がすぎれば散りやすいのでご注意を。

 またアナタのお家にスモークツリーをお迎えして水の入った花瓶で楽しむ場合、お水に浸かる枝の外皮を少し削ってあげるとお水が飲みやすくなります。

 そんなに心配はございませんが、ウルシ科の樹木でございますので、皮膚の弱い方は万が一のために、取り扱うときには手袋を着用なさると良いかもしれません。ぜひお試しあれ。

 スモークツリーの花言葉「賢明」のとおり、アナタが周りの嫌なことを煙に巻いて、毎日を賢くポジティブに過ごせますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


怠惰な人にこそ効く!「やる気が出ない」を解消する3STEP
 どうしてもやる気が出ない時ってありますよね。脳科学を利用した「やる気を出す方法」がネットに多々転がっているものの、それ...
京都・伏見稲荷大社で発見 神のオーラ感じる白“にゃんたま”
 朱色の鳥居と、白いキツネがシンボルの神社。  京都・伏見稲荷大社で、白いにゃんたまωに出逢いました。  鳥...
先生どうして辞めちゃうの? 保育士さんが一斉退職する理由
 保育園で問題になっている保育士さんの一斉退職。子供たちだけでなく保護者の心にも傷を負わせかねない問題ですが、なぜこんな...
私は、子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性です。
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。私...
期間限定だから尊い 可愛い子猫の“こにゃんたま”にメロメロ
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは。猫フェチ撮影の日々を送る芳澤です。  きょうは、にゃんとも可愛い子猫にゃんた...
経験者直伝! 出産が「怖い」を「楽しい」に変える考え方
 出産を終えた後、必ずと言って良いほど女友達に聞かれたのが「怖くなかった?」「痛かった?」という言葉でした。出産の「怖さ...
泣きたくなったら…オトナ女子が知っておくべき涙のこらえ方
 泣いても何も解決しない。そんなことは痛いほど分かっているオトナ女子でも、ふいに泣きたくなる時ってありますよね。でも、プ...
猫の島で圧倒的な存在感 コワモテボスの貫録“にゃんたま”
 東北の猫の島・田代島に春が来た!  今年はボスにゃんたま君の子供たち、何匹生れたかな?  頬の張った大きな...
子供が夜に寝てくれない…上手な寝かしつけの方法を教えます
 子供がなかなか寝てくれない、夜中に途中で起きてしまう……そんなお悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか?今回は...
いつ撮られてもOKにゃ! メンテ中の“にゃんたま”をパチリ
 宮城県の石巻港から船で一時間弱。  猫島として有名な田代島は近年、世界中の猫好きがカメラを持ってに訪れます。 ...
二度寝は体に良い?悪い? 新説「5分だけ二度寝」試してみた
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
2~3歳のママ必見! 子供との会話でよく聞く悩みと対処法
 子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...
下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...
南の島で発見 キジトラ“にゃんたま”は神様のグッドデザイン
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!  きょうは沖縄県の南、小さな島からにゃんたまωをお届けします。  や...
それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...
モテは1日でならず お手入れ中の美意識高い系“にゃんたま”
 イケてるにゃんたまωたるもの、毎日のボディのお手入れを欠かしません。  身体の隅々まで綺麗に舐めて清潔にしておか...