体型カバーコーデで簡単痩せ見え効果♡ 着こなしの8つのコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-07-09 06:00
投稿日:2021-07-09 06:00
 女性であれば誰もが、実際のスタイルよりも華奢に見せたいと思っているはず。そこで今回は、痩せ見えする体型カバーコーデの8つのコツを「上半身編」と「下半身編」に分けてご紹介します。気になる部分をカバーしてくれるデザインやアイテムを知って、スタイルアップを目指してくださいね♡

【上半身編】体型カバーを叶えるコーデのコツ

 気になる部分を「少しでも細く見せたい!」と思うのは当然のことですが、あれこれ隠そうとしてしまうと、かえって太って見えてしまうことも……。痩せ見えコーデをするためには、体型をカバーしたい部分を明確にすることが大切です。まずはじめに、上半身の体型カバーを叶えるコーデのコツを詳しく見ていきましょう。

1. 二の腕のカバーは袖の長さと太さに注目

 二の腕をしっかりカバーして半袖コーデを楽しみたい人は、袖の長さと太さに注目して選ぶことが大事です。肩から袖口に向かって広がったフリルやプリーツになっているデザインは、気になる二の腕をしっかりカバーしてくれるので、おすすめです。

 また、ついつい避けてしまいがちなレースやシースルー素材も、長さがあれば二の腕カバーの強い味方になってくれます。逆に、フィットする素材や二の腕が一番太い部分までの袖丈は、二の腕が太く見えてしまうので避けたほうがいいでしょう。

2. 背中と脇腹はハリのある素材でカバー

 背中や脇腹の状態は、自分ではわかりづらい部分。自分の後ろ姿を見て、「こんなにお肉があったなんて……」と、落ち込んでしまった経験がある人もいるはずです。

 そんな背中や脇腹を上手にカバーするためには、シルエットが綺麗でしっかりしたハリのある素材がおすすめ。ウールやポリエステル、コットン素材のものを選んで、気になるお肉をカバーしましょう。

3. ぽっこりお腹はふんわりシルエットでカバー

 年齢を重ねるとともに、多くの女性を悩ませる“ぽっこりお腹”。そんなお腹は、無理にウエストをベルトで締め付けず、ふんわりしたシルエットの洋服でカバーしましょう。

 痩せ見え効果があるのは、デザインの長めのトップスやワンピースです。上半身にボリューム感のあるものを選んだ時は、細身のボトムスを合わせてメリハリをつけましょう。

4. Vネックのトップスは小顔効果バツグン

 首回りやデコルテをすっきり見せるVネックのトップスは、体型カバーコーデの定番。フェイスラインがシャープに見えるため、小顔効果が狙えます。Vネックのトップスがない人は、シャツのボタンをいつもよりひとつ多く開けるのもあり。

 胸元を少し開けると鎖骨が綺麗に見えるので、大人の女性としての魅力がアップします。ただし、開けすぎると下品な印象になってしまうので注意してくださいね。

【下半身編】体型カバーを叶えるコーデのコツ

 続いては、下半身編! 太ももやヒップライン、足の形や長さにコンプレックスを抱えている人は必見ですよ。

1. ワイドパンツで気になる太ももをカバー

 太ももの部分が太いワイドパンツは、太ももが気になる人の強い味方です。太ももだけではなく、足全体をしっかりカバーしてくれるので痩せ見えアイテムとしても優秀。

 ワイドパンツを履く時は、トップスに大きめサイズのものを合わせてしまうと体型にメリハリがなくなって太って見えることがあるので、できるだけジャストサイズのものを選ぶようにしましょう。

2. ハイウエストパンツは脚長効果アリ

 身長が低いと、「余計に背が小さく見えるから……」とパンツコーデを避けてしまいがち。でも、そんな方におすすめなのがハイウエストパンツです。腰の位置が高く見えて、脚長効果もばっちり。スタイルアップにつながります。

 また、ウエスト部分にベルトやリボンが付いているデザインを選べば、ヒップや腰回りも一緒にカバーできますよ。

3. ヒップラインはAラインのフレアスカートでカバー

 ウエスト部分から裾に向かって広がるAラインのフレアスカートは、ヒップや太ももを上手にカバーしてくれるアイテム。コツは、足首をしっかり出すことです。ほかの部分が隠れているぶん、足首が細くスッキリして見えます。

 また、ヒザ下丈のAラインのフレアスカートを選ぶ際には、長さにも注目しましょう。スカートの裾がふくらはぎの一番太い部分までだと、ヒップや太ももを上手にカバーできても、足が太く見えてしまいます。ふくらはぎの太い部分の「上」か「下」かで判断しましょう。

4. 縦ラインを意識して下半身全体をカバー

 下半身全体をカバーしたい人は、縦のラインが入ったボトムスを選ぶことが痩せ見えのカギになります。

 おすすめの痩せ見えアイテムは、細かいストライプ柄やプリーツ素材、斜めラインのラップスカートやセンタープレスが入っているパンツがおすすめ。また、膨張色やタイトなデザインは避けたほうが無難でしょう。

体型カバーコーデのコツをマスターして理想のスタイルに♡

 上手に痩せ見えする一番の近道は、自分の体型を良く知ること! 自分のスタイルを良く知ったうえで、どの部分をカバーしたいのかを明確にしていきましょう。

 体型カバーコーデのコツをしっかりマスターできれば、あなたの理想のスタイルに近づくことが可能になりますよ。実際の体重は変わっていなくても、友人から「もしかして痩せた?」なんて言われるかもしれません♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


非モテ認定待ったなし! 男に誤解されやすい地雷系メイク3選
「地雷系女子」とは、見た目は可愛いのに、性格が自分勝手で自己中心的だったり、情緒が不安定で感情をコントロールできなかった...
お腹がすいた、我慢無理!おすすめの「太りにくい夜食」4選
 仕事が遅くなってしまった時や、夜中に資格取得の勉強などをしている時、どうしても夜食が食べたくなってしまう時ってあります...
冬に毎日シャンプーするのはNG? 寒い季節の正しいヘアケア
 汗をかきやすい夏は、毎日シャンプーをしている人がほとんどでしょう。でも、「汗をかかず、乾燥しやすい冬にも毎日シャンプー...
尻のおできは踊り子の職業病?穴開きクッションの世話になる
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
40代の疲れ顔を解消!ケバくならない「お呼ばれメイク」ポイント7つ
 結婚式やお祝いなどお呼ばれの席では、服装や雰囲気に負けない華やかな「お呼ばれメイク」をしていきたいですよね。でも「お呼...
更年期予防&若さを保つにはホルモンの一種「ビタミンD」【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実はカロリーお化け!意外に高カロリーな食材&食べすぎ時の対処法
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス……。多くの人はできるだけ低...
シリコン製グッズを制する者がしっとり肌に!手持ちの化粧品も使える
 しっとりとした肌を育むために、どんなことをしていますか? 乾燥が気になる秋冬シーズンには、普段より高保湿のコスメに変え...
毛穴詰まりが怖くて躊躇…ナイトパウダーってどうなのよ?
 みなさんは、ナイトパウダーを使っていますか? ネットでも話題になっているので、気になっている人も多いはず。でも中には「...
イジらなくても魅力増す「40代のチャームポイント」見つけ方
 年齢を重ねると、見た目の差がだんだん大きくなってきますよね。実は、40代を超えてからも綺麗で可愛らしい女性の多くは、「...
オートファジーダイエットって?16時間の“軽い断食”を成功させるには
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のインナーカラー ど派手“痛おばさん”を回避する注意点4つ
 髪の毛の内側だけにカラーを入れる「インナーカラー」は、若者から50代くらいの女性まで、広い世代に流行していますよね! ...
バズコス「おいせさんコスメ」スプレー2種、お浄め効果を試したら…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
女性のメイクが嫌いな彼氏対策!方法3つで我慢せずに化ける
 男性の中には、女性のメイクが嫌いな人も多いですよね! 中には、付き合った彼氏に「メイクをしないで」と言われ、悩んでいる...
生理休暇は女性の権利!「ずるい」と思われない賢い伝え方
 生理で著しく就業が困難な女性に認められる「生理休暇」ですが、実際に活用している人は少ないようです。というのも、まだまだ...
「限定コフレ」にご用心!悲しすぎる失敗から学ぶ賢い買い方
 クリスマスやバレンタインなど、イベントごとが近づくと発売されるコフレ。イベントで高揚した気分も相まって、「さまざまなア...