太ももを細くするための5つのポイント&簡単エクササイズ♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-07-20 06:03
投稿日:2021-07-20 06:00
 太ももは、多くの女性が「少しでも細くなりたい!」と思っている部位。しかし、一度脂肪が付いてしまうと、なかなか細くならないため、苦戦している人もいるでしょう。そこで今回は、太ももを細くするためのポイントや、自宅でできる簡単エクササイズをご紹介します。自分に合った方法を選んで、理想の太ももを手に入れてくださいね♡

太ももを細くするための5つのポイント

 太ももを細くするためには、なぜ太ももが太くなってしまったのかを知ることが大事です。自分の太ももが太くなってしまった原因がわかれば、細くする方法も明確になるでしょう。そこで、まずはじめに太ももを細くするためのポイントを見ていきましょう。

1. むくみを解消する

 足がむくみやすい人は、足のむくみによって太ももが太く見えてしまうことがあります。足のむくみは、血液やリンパ液の流れが悪くなることで起こりやすいです。

 特に、長時間同じ姿勢でいることが多い人や、お酒をたくさん飲む人は足がむくみやすいでしょう。入浴で体をしっかり温めたあとにリンパマッサージで血行を良くして、老廃物を流すケアがおすすめです。

2. 食事制限&有酸素運動で体重減らす

 当然のことですが、体重の増加も太ももに脂肪が付きやすくなる原因です。この場合、食事制限と有酸素運動で体重と同時に脂肪を落とすことが大事。

 ただし、最初からハードな食事制限や有酸素運動をしてしまうのは大変なので、無理のないカロリー計算や、体に負担の少ないウォーキングからはじめてみましょう。

3. 筋トレで基礎代謝をアップ

 毎日車移動をしている、階段を使わずエスカレーターを使っている、仕事もデスクワーク環境……という人は、運動不足で足の筋力が低下している可能性があります。長期間運動不足が続くと、太ももに脂肪が溜まってしまい、どうしても太くなりがち。

 運動不足になっていると心当たりがある人は、無理のない筋トレで基礎代謝と筋力をアップすることを心がけましょう。

4. セルライトのケアをする

 太ももの裏側や内ももに発生しがちな「セルライト」。不規則な生活やストレス、血行不良などによって老廃物や水分が溜まってしまい、脂肪をため込んでしまうことが原因だと考えられています。

 セルライトは長い年月をかけてできてしまうものなので、食事制限や運動だけでは簡単には落とせません。マッサージをプラスして、老廃物を溜め込みにくい体を作ることが肝心です。

5. 体の柔軟性を高める

 スッキリした太ももを手に入れるためには、体の柔軟性を高めることも大事です。筋肉が凝り固まった状態だと、太ももが張って太く見えてしまうことも。

 定期的にストレッチを加えることで筋肉の張りが和らぎ、全身の柔軟性を高めることにつながります。即効性にはあまり期待ができませんが、根気よく続けることで太ももを細くすることにつながりますよ。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


鏡よ鏡、40代の「パール&ラメ」メイクで“痛い女回避”のコツを教えて
 40代を超えると、だんだんと顔のハリや華やかさ、瑞々しさがなくなってきますよね。でも、安易にラメやパールで輝きを取り入...
元アムラーは眉毛に注意!「老け見えメイク」で+10歳に見えるキケン
 しみや毛穴、くまなど、年を重ねると隠したい部分が多くなり、とにかくアラをカバーすることを意識してメイクをするようになり...
“ながら”美容ローラーちょっと待って! やってはいけない8つの美容習慣
 年齢とともに、肌や身体の変化を感じながらも「いつまでも若々しくいたい!」と抗ってしまうのが女ゴコロ。自分なりの美容習慣...
「首&デコルテ」に年齢が出ます! 毎日習慣化させたい4つのセルフケア
 40代を超えると、シワやシミなどの肌ケアに力を入れる人は多いですよね。でも、意外と忘れがちなのが「首とデコルテ」のケア...
マッサージいらずの肩こり解消法!根本原因の改善におすすめの漢方薬3種
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
やすりで削ると逆効果?ゾウ級「ガサガサかかと」正しい角質の落とし方
 足にまつわる悩みで多いのが「ガサガサのかかと」ですよね。ひどくなると、ストッキングが伝線してしまったり、パキッと割れて...
「フェイスパウダー」の使い方をマスター! プレストとルースの違いは?
 フェイスパウダーの正しい使い方をご存知ですか? メイク用品のなかではなんとなくスタメン落ちしがちなフェイスパウダーです...
ぷりっと美尻を作る4つの簡単“ながら”体操!アラフォーは始め時です
 アラフォーになると、だんだん代謝が落ちてきて体型が崩れてきますよね。何とかしようと、ダイエットに挑戦する人は多くいます...
関節が鳴る!ポキポキの正体は気泡!? 注目の骨活を解説【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
振袖腕どうにかしたい!薄着になる前にはじめたい二の腕ケア
 アラフォーに突入し、運動不足が原因で体がたるんできたなんて人も多いのではないでしょうか? 特に薄着の季節に気になるのが...
美髪で“後ろ姿年齢”-5歳に…「夜のヘアケア」正しい順番でやってますか
 若い頃は、艶がありボリューミーな髪の毛の人でも、加齢とともに髪はパサつき、ボリュームがなくなってしまうものです。つまり...
忙しい朝の救世主!5分で「血色メイク」ができる神コスメ4選
 慌ただしい朝はゆっくりメイクする時間もなく、丁寧にメイクするのが難しいですよね。しかしテキトーなメイクでは、いかにも手...
驚愕! 雑誌の付録なのに「EMS電気ブラシ」が付いてきた
 最新号「&ROSY」には、なんとEMS電気ブラシが付録でついてきます! 超軽量で使いやすく、頭皮・顔・ボディなど毎日の...
40代女性必見! 老けて見えないアイライン5つのテクニック
「なんか、今までのメイクがしっくりこない!」と感じている人はいませんか。特に、年齢が出やすい目元のメイクは悩みのタネ。「...
「お、いい感じ」美容家が惚れ込んで実践する『40代からの美髪レシピ』
 アラフォーと呼ばれる年代を過ぎてから、髪の不調に悩む人が増えます。ツヤやうるおい不足、なんとなく頭皮がかゆい、フケが増...
プチプラで節約美容! 高価じゃなくてもキレイになれる♡
 値上がりラッシュが続く今、財布の紐を引き締めて節約したいところです。もちろんプチプラでも、良いものはたくさんあります!...