夏こそ必要な“植物生活”…小さな達成感と五感の刺激を求めて

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-08-11 06:00
投稿日:2021-08-11 06:00
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋に、ある日、”おしゃべり好き”のお姉様コンビがお花を求めにやってまいりました。お店はカントリー風情たっぷりな立地にございますが、周辺には複数の大手企業の研究所が立ち並び、各社より日々お花のご注文を頂戴するという、ありがたい環境に店を構えさせていただいております。
 今回は、そんな大手企業の社員さんがお辞めになるとのことで、お花担当のお姉様コンビが、猫店長「さぶ」を目当てにご来店くださったのでございます。

コロナ禍の隠れた問題

 お姉様コンビはリモートワークが基本となり、この日、久しぶりに顔を合わせたとのこと。花束の完成をお待ちの間も「やっぱり花って癒される~」などと、おしゃべりはどうにも止まらず、製作中のワタクシの方にもときどき弾が飛んでまいります。

 そんなお二人が、途中から気になる内容のお話をなさっていらっしゃいました。

お姉様A 「○○さんもそうだけど、どうやら△△さんもなんか様子がちょっとおかしいかなって思ってるんだけど」

お姉様B 「やっぱり!? 私も思ってた! うちの部署だけでも結構な割合でいるんだから、会社全体になっちゃうとどんだけいるんだ?って話だよね」

 お二人、どうやらリモート会議中に感じる同僚たちの異変に、ひょっとしたら“うつっぽいかも?”と、ご心配の様子です。

ワタクシ 「新入社員の方たちなんて、どうなさってるんですか?」

お姉様A&B 「いや~もっとヤバイでしょ~。本人もそうでしょうけど、指導担当なんて、コミュニケーション取りようがないから頭抱えてる人多いと思いますよ。」

 他人とコミュニケーションをとることが難しい今、この手のお話は最近とてもよく耳にすることが多いなぁ、という印象がございます。

 そういった意味でも、最近はこれまで植物に興味を持っていっていなかった方が“癒し”を求めて花屋にご来店なさる……という風潮があるようにとても感じております。

 それぞれが不安を抱えて過ごす日々に、不安の原因以外に目を向けられるものを用意するのは、心の健康を保つためにはきっと正しい方法なんだろうな、と思うワタクシでございます。

 もしもそれが“植物”なのであれば、われわれ花屋は暑い日本の夏にも負けない植物をご用意してお客様をお出迎えしなければいけませんな!と思うワタクシなのでございます。

 ということで、今回は「暑い夏でも頑張ります! 夏の花」の解説でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


美少年“たまたま”再び!品性とワイルドさのギャップにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【合わない人対策】自分史上最高の呪文は「外国人なんだ!」
 突然ですが、「えっ、なんで日本人なのに日本語通じないの?」みたいな人に会ったことはないですか? 自分の常識外の中で生き...
“たまたま”撮影には動体視力が必須!瞬きする暇もないんです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実はコスパ最強の蘭「レナンセラ」飾るだけでも“女性美”UP!
 もーワタクシ、ワクワクが止まりません!  少しずつ以前の生活を取り戻してきた世の中。ゴールデンウィークも3年ぶり...
平均月給11万円!シンママ保険外交員のリアルを知って欲しい
 ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「食品のまとめ買い」は節約の味方!正しい保存法をおさらい
 長引くコロナ禍で仕事に支障が出てしまい、節約のために自炊をはじめた人は多いようです。確かに、毎日の食費を少しずつでも浮...
腹ペコ“たまたま”大集合!にゃんたまを虜にする手作りごはん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ひとしかえして」よく読むとめちゃ怖い!意味深LINE3選
 何気なく送り合っているLINE。でも、もしかしたらそのLINE、よく読んでみるととても怖い意味が隠されているかもしれま...
“悩める母の会”で育児の悩みを共有したら… 2022.5.21(土)
 皆さんは子育ての悩みって誰に相談していますか? 保育園の先生やママ友は周りにいるけれど、よく知っている人には逆に話しに...
【3COINS】キッチングッズ買い足しで自炊が楽しくなった♡
 3COINSのキッチン用品を定期的にオンラインで購入。在宅ワークで自炊する際に、3COINSのキッチングッズは大活躍間...
不安で行動ムリ…恐怖心克服の秘訣は“根拠のない自信”にあり
「根拠のない自信」って、みなさんは持っていますか? なんとなくうまくできる気がする、そういうふうに導かれている気がするー...
大切な靴を長く履くために…靴底補強を体験 2022.5.19(木)
 お気に入りの靴を長く履くために、ケアなどはしていますか? 靴は、修理しながら履けば長く履き続けられると言いますよね。今...
“たまたま”2個でニッコニコ♡ 明日も平和でありますように!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
100均グラスを使い倒せ!個性派草花「スカビオサ」の飾り方
 ワタクシ、お花屋さんという仕事柄、毎日お花に触っております。  それこそ「ぎゃー!」と叫びたくなるほどの花束も毎...
100円ショップ節約術の落とし穴 ババ引かず、何買えばいい?
 お得に購入できる100円ショップは、とても便利ですよね! 新商品がないか、定期的にチェックしている人もいるのではないで...
保育園2カ月退園ルールで崖っぷち!興味ゼロの保険外交員に
 ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...