「根はいい人」と言うけれど…実はマイナスな人たちにご用心

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2021-08-28 14:26
投稿日:2021-08-28 06:00
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「根はいい人だけど……」と前置きして紹介しなくてはいけない恋人や友人。「根はいい人だけど、たまにいい加減で」「根はいい人だけど、人見知りだから空気壊すかも」。
 “根はいい人”と語らなければならない相手は、必ず悪評とセットになっています。慎重にお付き合いしないと振り回されてしまいます。その“根はいい人”は、本当に自分にとっていい人ですか?

本当に素敵な人の紹介のやり方をイメージする

 一度イメージしてみましょう。周りにいるとても前向きで親切な良い人を初めて誰かに紹介する時、あなたは何と言うでしょうか? きっと「とてもポジティブで優しい人です」など、シンプルに良いことしか言わないと思います。

 しかし「根はいい人だけど……」と前置きして紹介しないといけない人は、遅刻魔だったり人を傷つけることを平気で言ったりなど、他人に不快な思いをさせているのかもしれません。その事実を知っているから、無意識に相手を守ろうと保全として伝える言葉なのです。

 特に気を付けたいのが、恋人を親に紹介する時に「根はいい人なの」と前置きが必要な相手は、注意した方がいい相手なのです。

結婚するとどんな関係性が待っているかの判断基準

 交際中は楽しくて優しくて、とてもいい人で幸せだったのに、結婚して1年ほどしたあたりから全く会話がなくなったご夫婦がいました。「ご飯を食べる?」と聞いても、目で合図するだけで返事もしなくなったそうです。

 結婚前にご主人の実家に行った時のことでした。彼のお母さんが何か話しかけても返事をすることもなく、笑顔を向けることもありませんでした。でもきちんと話は聞いているみたいで、「ね、あそに置いているペットボトル取ってきて」と頼まれると、無表情で無言のまま椅子から立ち上がり言われたことを手伝っていました。

 兄弟がいてテーブルに同席しても何一つ話しません。初めて彼の家にお邪魔して目の当たりにした、黙ったままの彼。そんな状態が苦しくて、必要以上にその当時の奥さまはおしゃべりをしたそうです。

 そういえば、お義母さんもご兄弟も何も話さない無言の彼に、違和感なく当たり前のように接していました。今から思えばそれが彼の本質だったのかもしれません。

どのように家族と接するのかを観察する大切さ

 男性でも女性でも、赤ちゃんから育ててくれた親や、一緒に成長してきた兄弟とのコミュニケーションの取り方は、結婚後に出てくるであろう相手の本質だと思って間違いないです。

 母親に偉そうにしていれば、配偶者にもいつか偉そうにします。ワガママ三昧なら、そのうちワガママもお構いなしになります。そして女性に関して言うと、価値観や生活スタイルはほぼ母親に似てきます。ここはよく観察してください。

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


期間限定だから尊い 可愛い子猫の“こにゃんたま”にメロメロ
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは。猫フェチ撮影の日々を送る芳澤です。  きょうは、にゃんとも可愛い子猫にゃんた...
経験者直伝! 出産が「怖い」を「楽しい」に変える考え方
 出産を終えた後、必ずと言って良いほど女友達に聞かれたのが「怖くなかった?」「痛かった?」という言葉でした。出産の「怖さ...
泣きたくなったら…オトナ女子が知っておくべき涙のこらえ方
 泣いても何も解決しない。そんなことは痛いほど分かっているオトナ女子でも、ふいに泣きたくなる時ってありますよね。でも、プ...
猫の島で圧倒的な存在感 コワモテボスの貫録“にゃんたま”
 東北の猫の島・田代島に春が来た!  今年はボスにゃんたま君の子供たち、何匹生れたかな?  頬の張った大きな...
子供が夜に寝てくれない…上手な寝かしつけの方法を教えます
 子供がなかなか寝てくれない、夜中に途中で起きてしまう……そんなお悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか?今回は...
いつ撮られてもOKにゃ! メンテ中の“にゃんたま”をパチリ
 宮城県の石巻港から船で一時間弱。  猫島として有名な田代島は近年、世界中の猫好きがカメラを持ってに訪れます。 ...
二度寝は体に良い?悪い? 新説「5分だけ二度寝」試してみた
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
2~3歳のママ必見! 子供との会話でよく聞く悩みと対処法
 子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...
下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...
南の島で発見 キジトラ“にゃんたま”は神様のグッドデザイン
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!  きょうは沖縄県の南、小さな島からにゃんたまωをお届けします。  や...
それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...
モテは1日でならず お手入れ中の美意識高い系“にゃんたま”
 イケてるにゃんたまωたるもの、毎日のボディのお手入れを欠かしません。  身体の隅々まで綺麗に舐めて清潔にしておか...
草陰で年上女子にアプローチ…恋する“にゃんたま”は積極的
 プリっとしたにゃんたま!きょうは草むらにかわいい果実ω発見です!  にゃんたまにばかりに目が行ってしまいますが、...
美男子だらけの環境…「イケメン評論家」ってどんなお仕事?
「イケメン評論家」という職業を聞いたことがある人はいるでしょうか。イケメンについてあれこれコメントする人だと思っていただ...
働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その...
ぽかぽか陽気で…コロコロしながら寝落ちした“にゃんたま”君
 やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。  あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪  ネコの仕...