ハイヒールで足が痛い…原因&知っておきたい簡単対処法4選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-09-05 06:00
投稿日:2021-09-05 06:00
 女性のファッションの必須アイテムでもある、「ハイヒール」。おしゃれにスタイルアップができる反面、「足が痛い……」と、苦痛と戦っている女性は多いですよね。そこで今回は、ハイヒールで足が痛くなってしまう4つの原因や、すぐにできる対処法をご紹介します!

ハイヒールで足が痛くなってしまう4つの原因

 ハイヒールで足の痛みが起こるのはなぜでしょうか? 痛みを感じる原因を知ることで、リスクを減らすことができますよ。

1. 自分の足の形に合わない

 ハイヒールを選ぶ際、デザインを重視すると、自分の足の形に合わないものを選んでしまうことがあります。

 ハイヒールはメーカーや素材でもサイズ感が違うので、「私は23.5cmだから」など、思い込みで選んでしまうと足が痛くなりやすいです。試着をせずに購入するのは、避けたほうが良いですね。

2. ヒールが高すぎる

 かかとの部分だけが高いハイヒールを履いているときの足は、常につま先立ちしているような状態。

 ヒールが高すぎるデザインを選べば、そのぶん、指先に体の重心が集中してしまいます。つま先が押しつぶされている状態が長時間続けば、徐々に足に痛みが出やすくなるでしょう。

3. つま先が細いデザインを選んでいる

 ハイヒールのデザインは、つま先部分が丸いものやスクエア型のもの、細く尖っているものなど、さまざまなデザインがあります。

 つま先が細いデザインは足を長く綺麗に見せてくれる効果がありますが、足への負担も大きいので痛みを感じやすいようです。特に外反母趾の人にとって、つま先が細すぎるデザインのものは要注意。症状を悪化させてしまうこともあります。

4. ハイヒールの素材が硬い

 硬い素材のハイヒールも、かかとや指などハイヒールに当たる部分が擦れてしまうため、足の痛みの原因になりやすいです。

 デザインだけで選んだものの、「痛いから、結局履かなくなった……」とお蔵入りになってしまうケースもあるようです。

ハイヒールで足が痛いときの4つの対処法♡

 続いて、ハイヒールで足が痛くならないための対処法をご紹介します! どれも簡単な方法ですので、知っておくと役立ちますよ。

1. インソールでサイズを調整する

 ハイヒールのサイズが合わないことが原因で痛みを感じているなら、インソールで足にピッタリのサイズに調整しましょう。

 インソールは靴底全体に敷くものやつま先だけのもの、土踏まず専用のものなど、種類も豊富。自分の悩みに合ったものが見つかるはずですよ。

2. ジェルシートで前滑りを防止する

 つま先が押しつぶされて痛みを感じている人は、ジェルシートを入れて前滑りを防止しましょう。

 柔らかいジェルが前滑りだけでなく、地面との衝撃も吸収してくれるので、歩いているときの痛みが軽減されます。

3. 太めのヒールを選ぶ

 細いヒールは安定感がないため、履きなれていないと痛みを感じるだけでなく、バランスを崩して足をくじいてしまうことも。

 ハイヒールを選ぶ際は、ヒール部分が細いものよりも太めのヒールのほうが、安定感があって歩きやすいのでおすすめです。

4. 痛い部分にテーピングや絆創膏を貼る

 すでに擦れや痛みがある場合は、痛みを感じる部分にテーピングや絆創膏を貼って痛みを軽減させる方法もあります。

 この方法はあくまでも応急処置なので、合わせてほかの対処法も検討してくださいね。

「ハイヒールが痛い」は自分に合った対処法で解決しよう!

 ハイヒールを履いて足が痛いと感じる原因はさまざまですが、対処法を知っておけば悩みを改善することができます。自分に合った対処法で悩みを解決し、快適にファッションを楽しみましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...
「膣トレ」きちんと知りたい!インナーボール、膣ハイフ、膣ヒアルロン酸はwinwinな治療法!?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容外科医の増田えり...
20代女子が再現する「昭和のリバイバルメイク」の落とし穴。黒のリキッドアイライナーは“鬼門”です
 リバイバルメイクは懐かしさと同時に、どこか新しさを感じさせる魅力がありますよね。しかし40代が昭和メイクをそのまま再現...
ブラの跡が消えないんだけど…! 年齢のせいだと諦める前に知っておきたい原因と対策
 着替えようとした時、背中や肩にブラの跡がしっかりついて消えないことはありませんか? 放っておくとかぶれて赤くなったり、...
40手前で老眼疑惑!?【薬剤師監修】目がかすむ…酷使による「アイフレイル」ってなに?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代の「顔色悪い」問題を救う2アイテム! C塗りとW塗りをお試しあれ♡
 新年は、メイクにも変化を取り入れたくなるもの! 大人世代が簡単に、かつ瞬時に垢抜けを狙うなら、ベースメイクにおけるカラ...
眼瞼下垂を治したい! 美容外科界隈で「世紀の大発明」と呼ばれる手術とは?【目元の美容専門医師が解説】
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回は『眼瞼下垂につ...
白髪以上に40代のパサパサ髪は老けて見える説…【薬剤師監修】更年期の“老け髪”対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ウン十年生きてもメイクが苦手! おてもやん、人食いおばば…勇気が出る!? メイク失敗あるある6選
 メイクが上手にできなくて、「自信がない」「もうノーメイクでいいや」と諦めていませんか? でも実は、メイク上手に見える女...
前髪がぁぁぁぁ!伸ばしかけのイライラを軽減、40代に似合うアレンジ術
 前髪を伸ばしたい時、伸ばしかけの期間の煩わしさに耐えられず、結局前髪を切ってしまった経験のある人は多いはず。でも、この...
年間1,000以上の化粧品類を試して実感!忖度ナシで美容家が溺愛する部門別「超厳選4アイテム」
 みなさんは今年、どんな美容アイテムとの出合いがありましたか? 仕事柄月に100以上、年間では軽く1,000を超える国内...
初めてのTバック。冬でも履くのがおすすめな6つの理由、汚れとか気にならない?
 女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...
なぜ人は酒に酔うのか?【薬剤師監修】さらば泥酔! 酒好きのための「上手な飲み方」完全ガイド
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...