ダイソーの「もしもノート」を買ってみた 2021.9.12(日)

コクハク編集部
更新日:2021-09-12 06:00
投稿日:2021-09-12 06:00

カラフルなノートの正体は…

 先日、ダイソーで「もしもノート」なる商品を見つけました。

 その名の通り「もしも」の時に備え、自分の情報を記すもの。いわゆるエンディングノート的な役割を果たしてくれます。

「もしもノート」シリーズは「じぶんノート」「けんこうノート」「おつきあいれんらくノート」「おかねノート」「うちの子ノート」の計5種類。エンディングノートというと、なんだかちょっと身構えてしまいますが、鮮やかなカラーにかわいいイラストが付いた表紙が親しみやすい雰囲気。

 しかも1冊110円。このクオリティで110円なんて安すぎじゃない?

「じぶんノート」&「けんこうノート」

「じぶんノート」

 主に自分自身の情報を書き留めるのが赤い表紙の「じぶんノート」。生年月日や本籍など基本的な情報を記すページから始まり、ライフラインについての情報、パスワードやIDを記すページなどがあります。

 イマドキだなと感心したのが、「私のパソコンについてのお願いです」というページ。デジタル関連の情報の扱いや、SNSについて自分の意思を示すことができます。

 これめっちゃ大事だと思う。パソコンの中身を見られたらほんと死ぬ。いや、このノートが活用される時はもう死んでるのか。

「けんこうノート」

 右の「けんこうノート」は既往歴やアレルギーなど、主に健康について書き記すことができます。

「もしも……のときのこと」というページでは、告知や延命治療の有無についての項目があります。

 なかなかディープなところまで突っ込んできますね。でも、こういうことこそ、文字で残しておくべきだと思います。

「おつきあいれんらくノート」&「おかねノート」

「おつきあいれんらくノート」

 ブルーの表紙の3冊目(左)は自分自身の家族や親族についてまとめるノート。

 コロナ禍で、もうずいぶん親族に会えていないな……としんみりしてしまいました。

 家系図のように親族を記すページも。自分だけでなく配偶者の親族も記入することができます。

「おかねノート」

 4冊目(右)はお金にまつわる情報をまとめるノートです。表紙は金運アップに効果的といわれる黄色。さすがやで。

 保険や年金の情報は、大切な事柄だけになかなか口頭では伝えにくいですよね。

 自分がどういう保険や年金に加入しているのかを、確認するのにもいいかも。

「うちの子ノート」

 最後に紹介するのがこちらのノート。この1冊にペットについての情報を残すことができます。

 もう、これ本当にありがたい。愛する猫たちを我が家に迎えてから、万が一私と夫が同時に「もしも」の事態に遭遇したらと思うと、不安で仕方がありませんでした。

「もしもノート」シリーズを5冊購入して最初に記入を始めたのが、この「うちの子ノート」です。完全に猫ファーストです。

 記入し終えたら、妹に託そうと思います。

自分の思いを伝えるということ

 筆者は母を病気で亡くしています。幸い、母は自分の葬儀やお墓についての意思を手紙で残していたので、その通りに粛々と物事を進めることができました。それはとても悲しい作業だったけれど、一通り終わった時に「これで母の最後の願いをかなえることができた」とほっとしたのを覚えています。

 母の死以来、「私が死んだ時も、きちんと伝えるべきことは伝えよう」と意識するようになりました。とはいえ、何から手を付ければいいのか、よくわからなかったのもまた事実。

 そんな筆者にとって「もしもノート」は、うってつけのアイテム。なんと言ってもお安いしね。少しずつ大事なところから書いていこうと思います。

 事故や、災害、そして長引くコロナ禍……。これを機に自分の「もしも」について、考えてみてはいかがでしょうか。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


パンプスが脱げる人必見♡原因・正しい選び方・対策を紹介!
 デザインが豊富でスカートやパンツにも合わせやすい「パンプス」。でも、必ず悩まされるのが、パカパカ脱げるという問題ではな...
大人の女性にも大事な行事…上巳の節句に「桃の花」で厄払い
 暦の上では「立春」を過ぎ、「おひなさまを飾るなら今よ!」の目安、二十四節気での「雨水」を迎え、気候も気分もフワフワポカ...
風邪ひけないし!免疫力を鍛えるために摂りたい栄養素って?
 日本でも新型コロナのワクチン接種が始まりましたが、実際に摂取できるのはまだまだ先になりそうですよね! それまでしっかり...
自宅で節約&お小遣い稼ぎ!「セルフバック」の魅力と注意点
 前回に続き、自宅にいながらお小遣い稼ぎができる方法についてお伝えします。初めて聞いた方は少し難しく感じるかもしれません...
「オイラも撮って」カメラ大好き“にゃんたま”島の愉快な面々
 きょうは、大好物のあんこ玉ω! 「オイラも撮ってよ、あんこ玉に負けない鈴カステラだぜ!」  と言ってるかど...
U3,500円!おうちデートにリッチな香りのルームディフューザー3選
 再びおうち時間が増えている今は、自宅で過ごす時間を快適に過ごすための工夫を積極的に取り入れたい女性も多いですよね。お手...
嫌なオンナになってない?自分を振り返る12のチェックリスト
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。子供のころは見たまま感じたままを口にできます。でも、大人になるとなかなか本音...
LINE誤送信に笑って泣いて…送らなきゃ良かった内容8選!
 多くの人が連絡ツールとして使っているLINEですが、時に誤送信をしてしまうことってありますよね。誤送信といっても、面白...
子どもの運動神経は“養う”もの…遺伝や才能なんて関係ない!
 自分の子は運動ができる子になってほしい——。世界的アスリートになってほしいとまでは言わずとも、健康のことを考えると、子...
他人との距離感に悩むと陥る”ヤマアラシのジレンマ”とは?
 “ヤマアラシのジレンマ”という言葉を聞いたことはありますか? 心理学の分野で用いられる用語で、某アニメの中でも使われた...
話題の音声SNS「Clubhouse」を楽しめるようになる3つのコツ
 突如として話題になった音声SNS「Clubhouse」。他のSNSと違い、招待制かつ音声でコミュニケーションをとるとい...
恋の季節はもうすぐ…雌猫の呼び声に耳を澄ます“にゃんたま”
 冷え込む長い夜が明けて、太陽パワーを充電するにゃんたまω様に出逢いました。  春の訪れがひと足早いこの島の猫たち...
寿司好き“ぼっち女性”に朗報!高級寿司が無料で食べられる?
「われ思う、ゆえに我あり」  かつて偉い歴史上の哲学者が言ったそうですが、最近の私はもっぱら 「われ思う、鮨...
神話で悲劇の恋の花は金運にも効果あり!春の風と“アネモネ”
 花好きなワタクシの母、通称「ママちゃん」は、ワタクシが物心ついた頃にはもうすでに植物まみれの生活を送っておりました。 ...
100億円の価値あり!ありがた~い激レア三毛猫“にゃんたま”
 きょうは、みんなでありがたいにゃんたまωを愛でましょう。  三毛猫のオスが生まれてくるのは3万分の1の確率といわ...
無印良品の白アイテム!シンプルデザインで生活が豊かになる
 無印良品のアイテムは、無駄のないシンプルなデザインが素敵ですよね。以前記事で紹介したオーラルケアアイテムを購入したのを...