70代女性の官能的恋愛小説「疼くひと」を読んでみた

内藤みか 作家
更新日:2021-09-09 06:00
投稿日:2021-09-09 06:00
 恋愛小説はこの世に山のようにあります。けれど、そのヒロインが70代女性というものは数少なく、ましてや性愛描写も含んでいるだなんてものは、国内ではほとんどないと言っていいでしょう。それを包み隠さず描いた『疼くひと』に、老年期の恋を学んでみました。

老いても恋をしたい

 ここ数年、女性たちの恋愛観に変化が起きています。今までは40代を迎えると「もう結婚は難しい」「子どもも産まずに人生を終えるのか」「このまま一生ひとりで過ごすのかもしれない」などという哀しみや不安を訴える人が多かったのですが、そうではなくなってきたのです。

 その原因は、近年、超高齢化社会となり人生100年と言われるようになったことも大いに関係しているのでしょう。女性たちは「人生これから。いつかはいい人に出会えるかもしれない」「もし子どもを自分で産むことができなくても、養子を迎えるなどして子育てを経験してみたい」などと希望を持つようになりました。ただし問題は「どうやってパートナーと出会うか」ということです。

60代女性の官能表現

 フランスの女性作家マルグリット・デュラスは60代の時に38歳年下の男性と知り合い、同棲生活を始めます。二人には体の関係もあり、その様子を『ヤン・アンドレア・シュタイナー』(河出書房新社・刊)でも描いています。そこには愛の国フランスだからこその、逃げも隠れもせず、堂々とした振る舞いがあります。

 女性が自分から相手を誘い、まだ若く見える私の脚を見て、と囁くシーンも出てきます。何歳になっても自分の美しい部分を見出し、プライドを持って生きるさまは羨ましくさえなります。日本人女性は老いに怯え、衰えた自分を見せたがらない傾向があります。まるで老けることが負けだと思っているかのようです。

文章で愛を語らう

疼くひと』(松井久子・著/中央公論新社・刊)は、70代の日本人女性が、15歳年下の男性と恋をする物語です。二人がどこで知り合うかというとSNS。最初はぎこちないメッセージのやりとりだったのが、次第に熱く互いの思いを文章で語り合うようになります。著者の松井久子さん自身も70代女性であるため、お話がなおさらリアルに感じさせられます。

 これは『ヤン・アンドレア・シュタイナー』も同じで、手紙を通してお互いに深く知り合っていくのです。高齢女性は言葉から恋に落ちるものなのかもしれません。文字のやりとりで相手を知ったうえで会う約束をするので、初対面であるにも関わらず、旧知の関係のように感じ、相手に愛おしさを感じることができるのです。

何歳になっても女でいたい

 70代の恋は、まだその年齢を迎えていない女性にとっては、未知の世界。けれど実際に読んでみると、何歳になっても女は女なのだということがわかります。閉経を迎えても、男性への肉欲もあるのです。そして彼に会いたい、抱きしめられたい、彼に見られるかもしれないしどんな下着をつけていこう、などという恋心も変わらずに存在しているし、ベッドシーンも違和感なくドキドキしながら読み耽ることができました。

『疼くひと』のヒロインである耀子の意識の高さにも学ぶところはたくさんあります。女性らしさを大切にしていて、自分自身のケアを怠らないのです。物語には女性器のお手入れシーンも出てきますし、良い食材を丁寧に調理して食べる様子もあります。美しく老いるためには手間隙も必要なのです。

ロマンス詐欺に注意

 物語は美しく、人生の折り返し地点を過ぎた恋愛ならではのせつなさも味わうこともできます。この本を読んで、私もまだまだ恋愛や性愛を愉しむことができると励まされる女性も多いでしょう。もしかしたらSNSで声をかけてきた男性にときめいてしまうかもしれません。

 けれどSNSで知り合った男性にお金を騙し取られる事例も多いのです。相手の巧みな口説きに熱くなってお金を貢いでしまう女性たちのなかには高齢の方もいます。SNSには「あなたの写真に一目惚れしました」などと甘いメッセージを送ってくる男性がいますが、すべてが善人とは限りません。相手の目的はなんなのかきちんと見定める眼を持つことが必要となるでしょう。

内藤みか
記事一覧
作家
著書80冊以上。大学時代に作家デビューし、一貫して年下男性との恋愛小説を書き綴る。ケータイ小説でも話題に。近年は電子媒体を中心に活動。著書に「あなたに抱かれたいだけなのに」など。イケメン評論家として、ホストや出張ホストなどにも詳しい。
XInstagram

ラブ 新着一覧


彼氏と別れたくない! 男性が突然別れを告げる原因を知ろう
 彼氏に予期せぬタイミングで別れを告げられたら、きっと多くの女性は混乱しちゃいますよね。特に、結婚を意識していたタイミン...
東城ゆず 2019-10-10 06:00 ラブ
浮気を許す=いい女じゃない!浮気の真実と4つの心構え
 大好きな彼に浮気をされてしまったら、あなたはどうしますか?「絶対許さない!」と思っていても、いざとなれば「好きだから許...
リタ・トーコ 2019-10-09 06:01 ラブ
打算的?それとも…切羽詰まった鬼嫁が“鬼の仮面”を外した日
「鬼嫁」として生きている妻でも、何かの拍子に、自ら“鬼嫁の仮面”を外す場合もあるようです。  魑魅魍魎(ちみもうりょう...
並木まき 2019-10-09 06:10 ラブ
ラブラブからの婚約破棄! 子供が欲しい男vs産みたくない女
「恋愛と結婚は別モノ」とはよく言われることですが、その理由は種々様々にあるようです。今回は、相性ピッタリでお似合いカップ...
田中絵音 2019-10-08 06:00 ラブ
男性に嫌われるダメ男の特徴は? 同性の厳しい視点に学ぼう
 女性が嫌う女は、学校のクラスに一人は存在するでしょう。そんな彼女を読み解いていくと「生理的に受け付けない」には理由がち...
東城ゆず 2019-10-08 06:01 ラブ
裏技伝授! モテたい女子におすすめの「オタサーの姫戦略」
「出会いの場に行っても、声をかけられない」「でも、自分から声をかけるのは恥ずかしいし、他の女性の目も気になる」「自分磨き...
伊藤早紀 2019-10-07 06:00 ラブ
夫が離婚調停でぶっ放した アンフェアすぎるドン引き発言3選
 モラハラ男との離婚は、協議が調わずに、調停にもつれこむパターンも少なくありません。さらには、調停の場で驚きのアンフェア...
並木まき 2019-10-07 07:03 ラブ
謎の騒音でマンションの住人から孤立…真由さんのケース#4
 夫のモラハラ行為に耐えかねての心療内科通いが、なぜか「奥さんの発作で旦那さんが苦労している」という事実無根の噂に変わり...
神田つばき 2020-01-11 06:55 ラブ
シングルマザーの再婚問題…なぜ児童虐待が後を絶たない?
 児童虐待事件が後を絶ちません。東京・目黒で虐待死した船戸結愛ちゃん(当時5)が生前、「もうおねがいゆるして、おねがいし...
山崎世美子 2019-11-14 19:24 ラブ
丸ピカ「ドルビーシネマ」で映画デート♡ 家とは違う体験を
 オトナの街、丸の内。秋といえば映画デート、オトナの映画デートといえば、丸の内ピカデリーです。そんな丸の内ピカデリーに1...
ミクニシオリ 2019-10-05 07:41 ラブ
30代の「バカップル」はイタイ…! その“あるある”な特徴4つ
 世間的に30代といえば、キャリアもそこそこあり、恋愛も一通り経験を済ませ、それなりに遊んだ世代と解釈されます。また、多...
東城ゆず 2019-10-05 06:31 ラブ
離婚後に「自己保身」に走る モラハラ元夫の卑怯な作り話3選
 モラハラ男と晴れて離婚が成立し「これで、自由で快適な生活が取り戻せた!」と喜んだのもつかの間、モラハラ元夫の卑怯な保身...
並木まき 2019-10-04 06:00 ラブ
女性からの誕生日LINEは“プレゼント付き”で気遣いアピール♡
 学生時代は義務的に送っていた「誕生日メッセージ」も、社会人になると理由なく送りづらくなりますよね。しかし、例えば ...
ミクニシオリ 2019-10-04 06:00 ラブ
諦めた方がいい? 辛い片思いから“逃げるが勝ち”な理由4つ
 ふとした瞬間に浮かんでくるあの人の笑顔。今日は挨拶をしてくれた。でも、それは私以外の女性にもしている。「私は大勢の女の...
東城ゆず 2019-10-03 16:34 ラブ
彼から返信がない…! 自爆してしまう女性の3つのパターン
 片思いの彼にメッセージをしたのに返信がない。そんな時に黙っていられず、自爆してしまう女性が大勢います。なぜ自爆行動を取...
内藤みか 2019-10-03 06:00 ラブ
精神年齢が低い…! 幼稚な夫が夫婦喧嘩で繰り出す常套句3選
 幼稚な夫との夫婦喧嘩は、必要以上にストレスが溜まる妻も少なくありません。数多くの夫婦喧嘩相談を聞いてきた、魑魅魍魎(ち...
並木まき 2019-10-02 06:00 ラブ