更新日:2021-09-17 06:00
投稿日:2021-09-17 06:00
消化しなければいけないタスクがたまってしまった時、皆さんはどうやって整理していますか? 私は学生の時に語学の勉強で使っていた“マインドマップ”というものを使うようにしています。あまり聞かない単語かもしれませんが、実は応用すれば何にでも使えるすごいツールなんです。どろんぱでは、仕事が手一杯になってしまったモジョ子がパンクして大混乱。その様子を見ていたコミが話を聞いているみたい……。
マインドマップで効率よく頭と心を整理しよう
マインドマップとは、簡単に言えば連想ゲームみたいなものです。紙の中央にテーマを書き出したら、あとは思いついたものを書いていくだけ。
この書いていくものにルールはありません。例えば「やらなければいけないこと」というテーマから「洗濯」が出たとします。その次は「洗濯」から思いつくものを何でも書けばいいんです。
「洗剤がないから買いに行く」とか「晴れの日にやる」とか、あるいは「めんどくさい」という気持ちでもいい。とにかく思いつく単語や短いセンテンスを書いていきます。すると、今自分が真っ先にやらなければならないことが見えてくるのです。
このマインドマップ、今の私は仕事や家事のタスク整理をするために使っていますが、失恋して気持ちがぐちゃぐちゃな時にもお世話になったものです。今でも泣きながらノートに向かって書いていたことを思い出します。
人に見せるものじゃないので正解もないし、綺麗に整える必要もない。なので本音なんかも見えてきやすく、心を落ち着けたい時にもおすすめです。
気持ちがざわついたり、効率的に仕事のタスク整理をしたい時はぜひマインドマップを書いてみてください。
登場人物紹介
モジョ子
自信がほしい主人公。情報をぎゅうぎゅうにインプットしてしまうのでパンクしがち。マインドマップを書くことでアウトプット癖をつけたい。
コミ
モジョ子の先輩。マインドマップを大いに活用して頭と心の整理をしている。失恋した時のマインドマップにはとんでもない罵詈雑言と大粒の涙のあとがあるとか。
ママ
どろんぱのママ。お店のホステスのことは娘のように思っているが、すぐに仕事を忘れてしまう娘たちに手を焼いている。マインドマップなど横文字が苦手。
ライフスタイル 新着一覧
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

お家でお仕事をしている人は、リフレッシュにお茶を入れることも多くなったと思います。なるべく温かいお茶を飲んで、体の内側...
にゃんたま崇拝のみなさま、お待たせしました。
きょうは、圧巻の大きさを誇るにゃんたまω様です。
御覧く...
家族や友人、仕事の環境など、私たちはたくさんの人とかかわり合う必要があります。しかし、この人間関係、全てを全力で頑張っ...
カエルは縁起がいいと言われることがあります。私の場合、祖父の代からカエルの置物を集めているのですが、祖父も「無事かえる...
女友達という存在は、とても大きなもの。思い切り愚痴ってストレスを発散することもできれば、辛い時に支えてくれることもある...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

「適度な運動をした方が良い」と聞くと、軽いジョギングや柔軟体操などをイメージする方も多いでしょう。でも、実際のところ“適...
突然やってきたコロナ自粛。緊急事態宣言を境に、生活が一転したご家庭は多いでしょう。ウイルスと戦うという根本的な問題はあ...
暇なのに~……やる気が出にゃい~。
やらなくちゃいけないこと3つもあるのに、全然手つかず~!
順序を決...
今年もやってまいりました母の日月間!
5月になりました~。
窓を開ければ、初夏の明るい太陽の日差しが差...
ふだんあまり自炊しない人ほど、自炊期間が長くなるとレパートリーが不足し「飽きた……」となりがち。
長期にわたっ...
自粛期間中、家での時間を持て余して、どうにもふさぎこんでしまうなら「オンラインレッスン」を受けて生活にメリハリをつけて...
あなたは、最近誰かとハグをしましたか?大人になると他人はもちろん、恋人や家族間でも接触する機会がだんだんと減ってしまい...
「あり得にゃい。絶対無理、レンズをこっちに向けにゃいで!」
箱入り息子のにゃんたま君のおウチに遊びに行った時のこ...
自分よりも幸せそうな人を見ると、羨ましくなってしまう女性は多いでしょう。しかし、「私も、幸せになりたい」と思うのであれ...