シングルマザーになったら突然色眼鏡がかかってしまう不思議

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-10-19 10:35
投稿日:2021-10-19 06:00

子供ってそんなに気にしないんじゃないか

 そんな家族を巻き込んでの“色眼鏡生活”は、しばらく続きました。

 息子の運動会の時には元夫を誘うべきか悩んで母に相談してみたり、外出先ではパパがいる家族を意識したり、大家族を見ると「弟か妹がいたらよかったかな」なんて思ったりして。

 肝心の息子の気持ちも気になります。「寂しく思っていないかな」「どこかのパパを見て羨ましがっていないかな」と想像しては、できるだけベタベタと過ごすようにしていました。

 でも、ある日思ったのでした。「子供ってそんなに気にしないんじゃないか」って。

 実は、私の父は私が小さな頃から海外出張ばかりで、いったん海外に行くと2〜3カ月は帰ってこなかったり、一年の半分くらいいないこともざらにありました。

 だからといって、父がいないことが寂しかったり、ほかのパパを見て羨ましかったかというと、いっさいそんなことはなかったのです。休日や運動会、ピアノの発表会に父がいなくても、気にしたこともありません。

「亭主元気で留守がいい」なんて、母はふざけてよく言っていましたが、これは子供にとってもそうでありました。

「パパの存在」を消さないことで色眼鏡は外れるかも

 掘り下げて考えると、それは「パパが存在する」から大丈夫だったのでしょう。幼少期の私も、「ここにはいなくても、海外にはいるとわかっていた」からなんとも思わなかったのです。

 つまりは、子供の心の中に「パパの存在がちゃんとあればいいのかな」と、思いました。

 実は、離婚したばかりの頃、「3人での生活を早く忘れてくれないかな」と、息子の前で元夫の話をしないようにしていました。

 でも、これは私自身の願望でもあったのかもしれません。郷愁に浸りたくなかったですし、今よりも先のことに目を向けたかったものですから。とはいえ、これは息子にとっては、まったく関係のないこと。

 シングルマザーになった女性の場合、離婚に至った経緯や、再婚を望むかによっても「パパ」についての考え方が変わってくるでしょう。たとえば、「新しいパパ」を考えるとなると、「前のパパ」がいないほうが良い場合もありますよね。

 私はというと、まったく再婚を考えていないため、息子に「新しいパパ」を用意することができません。だから、「パパの存在」を消さないことにしました。

 これは、難しいようで簡単です。“パパを会話の中で登場させる”こと、それから、“いつでもパパと会えると理解してもらう”ことだけ。

 そうしてみると、息子の中で「パパの存在」は自然なものになっていきましたし、「息子にはちゃんとパパがいる」と思うだけで、私の色眼鏡もなんだか薄い色になった気がします。

「案ずるより産むが易し」と言いますが…

 とまぁ、いろいろ考えましたが、気にした運動会はコロナ禍により平日開催。パパが見に来られず、ママだけしか来ていない家庭も多くありました。

 また、3人兄弟がいる息子のお友達が、「うちは5人の大家族! パパの名前は〜……」と、ご丁寧に家族全員ぶんの自己紹介をしてくれた時も、「◯◯(息子)のおうちも5人だよ。◯◯と、ママと、じいちゃんと〜……」と息子が答えていたりとか。(私は、“大家族”という単語に反応してヒヤっとしたのですが)

 結局は、「案ずるより産むが易し」ですね。子供は大人なんかより素晴らしい順応力があります。それに、私たち「母親」は、“案じても仕方がないこと”を身をもって知っているのでした。

 その時々で悩んだとしても、成り行きに任せてみるとなんとかなるものだなと、最近は思っています。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


うんざり…職場で泣く大人の特徴6つ&泣かれた時の対処法
 大人になれば、つらいことがあっても、悲しいことがあっても、人前で泣くことは避けるものです。特に、職場は仕事をする場です...
「厄除け」のご祈祷に行ってみた 2022.1.22(土)
 突然ですが、今年の厄年年表はチェックしましたか? 女性の本厄は、1990年生まれの33歳(数え年)。しかも、「大厄」に...
風の時代だもの! 自信のある人たちの“神がかった”去り方
 皆さんは、自分が生活している環境をガラリと変える決断をしたことはありますか? 私はどちらかと言えば変化を好まない、腰の...
ドヤ顔!? ハンサムな“見返りにゃんたま”にキュン♡
 きょうは、ハンサムな見返りにゃんたま君!  菱川師宣の浮世絵「見返り美人図」は、振り返る瞬間的な動きの中に女性の...
40代転職の厳しい現実よ…今すぐできる「才能」の見つけ方
 アラフォーになってから「自分の才能を知りたい」と思い始める女性は少なくありません。今まで淡々と仕事をこなしてきた女性た...
2022年運気UPに「ミニ胡蝶蘭」のススメ! 長持ち5カ条も
「日持ちするって言ったのに、全然モタナイじゃんかよー!」  猫店長こと「さぶ」率いる我が花屋。今日も悩めるお客様が...
エンディングノートを書くことを決めた!息子に残したい思い
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
フレネミー女子5つの特徴&狙われた時の上手な対処方法
 友達だと思わせておいて、実は裏であなたの悪口を言ったり、陥れようとする「フレネミー女子」。あなたの周りに、そんな人はい...
喧嘩じゃないよ!“にゃんたま”の闘いごっこにハラハラドキドキ
 きょうは、猫プロレス「闘いごっこ」で華麗な技を披露してくれたにゃんたま君。  これは喧嘩ではなく、鍛えた肉体と習...
仕事中にやっちゃった誤字LINE! 今すぐ忘れたい内容5選
 プライベートだけでなく、仕事でもLINEを使っている人は多いですよね。でも、気軽に送り慣れているLINEだからこそ、チ...
疲れてない? SNS断ちをするメリット&やめる6ステップ
 今では、一人一台スマホを持つ時代。スマホは、情報収集を簡単に行うことができる便利なツールです。しかし、周りについていこ...
本当は内緒にしたい!「formie(フォーミー)」スマホだけで資格取得できるサブスク体験記
 テレワークの普及などで、これまでよりも“自分磨き”の時間を取りやすくなった昨今。仕事に直結するスキルアップや「いつかは...
褒め言葉じゃない?「才能あるね」で人を傷つけてしまった話
「すごいね、才能があるんだね」。誰かにこんな言葉をかけられた経験はあるでしょうか。気軽に言ってしまうこのセリフですが、実...
専属モデルになって! レア柄“にゃんたま”の魅力にメロメロ
 きょうは前回に引き続き、左右半分に綺麗に色が分かれている、レアデザインのにゃんたま君です。  おやつのプレゼント...
インテリア度高し! オシャレ上級者注目の「コウモリラン」
 コウモリランという植物をご存知ですか?  本当の名前はビカクシダという名前ですが、最近……といってもここ数年です...
「ママよりパパがいい!」我が子の言葉にいちいち傷つかない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...