「息子の名字をどうするか問題」…子供たちは柔軟だった

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-11-02 06:01
投稿日:2021-11-02 06:01

担任の先生に相談したところ……

 自分だけで悩んでも埒があかず、一般的にはどうなのかを知りたく、年少クラスの担任の先生に相談することにしました。

「名字って、いつから変えたらいいですか?」と聞くと、「いろんなケースがありますが、周りに言わずに卒園まで変えないご家庭もありますし、学年が変わる時に変える場合もあります」と。

 でも、先生は言い切りました。「周りの子供たちは、名前が変わっても絶っっっ対、気にしません! そこは安心していいと思いますよ」って。

 ナーバスな当時の私。「“絶っっっ対”って言われてもなぁ……息子が気にしたらどうしてくれるんだ〜!」と、内心思っていました。また、「名前を変えない」という選択肢があることが分かったものの、卒園までずっと結婚しているふうに見せ続けるのもしんどいなぁ、とも。

きっかけは「賞状」、思い切って名前を変えた

 息子の姓をいつから変えるのか、決めかねていた2学期の終わり。

「息子が縄跳び大会で入賞した」というお知らせとともに、先生から「賞状授与がありますが、壇上で呼ぶのは◯◯(前の姓)で、賞状に書くのは◯◯(新しい姓)にしますか?」と提案をいただきました。

「賞状はずっと残るものだから」と、配慮してくれたようです。それから「漢字での記載だから、年少のお子さんには気づかれないですよ」という意味合いがあったのかもしれません。

 でも、そのことになんだか抵抗を感じた私。「堂々としたい」という気持ち、そして、息子にも「堂々といてほしい」という気持ちが湧きました。

 これがきっかけとなり、表彰式がある3学期から思い切って名字を変えることに。

当時の息子は理解ができないお年頃

 名字が変わることについて、きちんと伝えておこうと思ったものの、当時4歳になったばかりの息子は理解ができない年頃でありました。

 何度話しても「えー! ◯◯(前の姓)がいい!」と、言うのです。

「いや、選ぶんじゃなくて、もうすぐ◯◯(新しい姓)になるの」と言っても、「じゃあ、◯◯ちゃん(お友達)は、いつ変わるの?」と、とんちんかん。

 困った挙句、私は嘘をつくことにしました。

「こっちのおうち(実家)に、お引っ越ししたでしょ? じぃじ、ばぁば、おばぁば(妹)のお名前は? みんな◯◯(新しい姓)だよね? だから、ママと◯◯(息子)も◯◯(新しい姓)に変えないといけないの」って。

 そうしたら、「あぁ! だったらいいよ!」と、あっさり了承(笑)。男の子って、自分が納得できる理由があれば、すんなり理解してくれるものなのかもしれません。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


妻を労う夫が選んだスノーピーク×久保田の酒 2023.5.4(木)
 銘酒「久保田」を製造する朝日酒造と、アウトドアブランドの「スノーピーク」。一見、何の関係もないようですが、実はどちらも...
魅惑のオッドアイにうっとり♡ コミュ力抜群な“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
現実世界では一発逆転ってあんまり起きない 2023.5.3(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「浮気してるんでしょ?」デマだよ、デマ…戦慄!ママ友いじめLINE3選
 子育て中のママが避けて通れないのが、ママ友同士の付き合い。適度な距離感を保ちつつ、上手に付き合えるママがいる一方、マウ...
値上げにウンザリ!2023母の日のトレンド「お得な商品」が丸わかり
 春うららから初夏の予感の日々でございます。  3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...
貯金ゼロ女、将来が不安すぎる! 無駄遣いをやめる8つの方法
 コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い...
ヤンバルクイナ? 所変われば標識も変わるね 2023.5.1(月)
「とび出し注意」の標識に描かれているのは……もしかしてヤンバルクイナ?  所変われば標識も変わるね。道路で希少動物...
白ボディ×オレンジ“たまたま”にキュン♡クールな表情もGood
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
GW明けにブチ当たる第2の壁! 幼稚園“行き渋り”地獄の乗り切り方
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
GWってなあに? 2023.4.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
面倒くさい質問キター!「何歳に見える?」の絶妙かつうまい返し方5選
 プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
逃げるが勝ちのケースも…性悪義母のモラハラから身を守る法
 義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...
金継ぎは習うべきか、独学で突き進むべきか 2023.4.29(土)
「民藝運動の父」こと柳宗悦氏の著書に感銘を受け、陶器をちょこちょこ集めるように。大好きなセブンイレブンのお惣菜も、お気に...
エンドロールは「裏方さんの名前」に涙…ヲタクあるあるなLINE3選
 どんな分野にも、根強い「ヲタク」が存在します。少し前までは、ネガティブなイメージの強かったヲタクですが、最近では芸能人...
配属ガチャに外れても「ダメな上司」5つの対処法でむしろ効率UP!
 転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
若さに胡坐をかいた後でいい!トシ取るのが憂鬱になったら実践したいこと
 もしずっと今の年のままいられるなら、みなさんは嬉しいでしょうか? きっと「そりゃそうでしょ!」と答える方が多いと思いま...