旬のカラーマスカラで垢抜ける♡ 上手な使い方&色選びのコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-10-27 06:00
投稿日:2021-10-27 06:00
 カラーマスカラと聞くと、「難易度が高そう……」と身構えてしまう人も多いですよね。でも、カラーマスカラは上手に使うと、一気にメイクを垢抜けさせることができるんですよ! 今回は、そんなカラーマスカラの上手な使い方や色選びまでをご紹介していきます♡

カラーマスカラってどんな魅力があるの?

まつ毛だってカラフルに(写真:iStock)
まつ毛だってカラフルに (写真:iStock)

 ブラックやブラウンが定番のマスカラですが、カラーマスカラを使うだけで、印象を大きく変えることができます。

 まつげ自体の面積は少なくても、目元は一番視界に入る場所。リップやアイシャドウを変えるよりも、より小さな面積で済むので、メイク初心者でも挑戦しやすいメイクアイテムなんですよ。

 また、色味によって色っぽさや可愛らしさ、透明感や奥行きを出す効果も得られるのもメリット! メイクを一味変えたい人には、おすすめのアイテムだといえるでしょう。

印象の強さも自由自在! カラーマスカラの上手な使い方3つのコツ

下まつ毛だけでも華やかに(写真:iStock)
下まつ毛だけでも華やかに (写真:iStock)

 カラーマスカラの塗り方って、実はひとつではないんです。塗る場所によって、印象の強さも調整可能! さっそく、あなたのメイクに合った上手な使い方をチェックしてみましょう!

1. 初心者は普段のマスカラに「重ね塗り」でこなれ感を演出

 派手なメイクに抵抗がある人や、カラーマスカラ初心者の人は、普段のマスカラにカラーマスカラを重ね塗りしてみましょう。濃い色のマスカラを下地にするので、カラーマスカラの色味を抑えることができます。

 ナチュラルだけど、よく見ると色味があるメイクになり、主張しすぎないメイク上級者のこなれ感を演出することができますよ♡

2. 目尻だけ塗って「ポイントカラー」として使う

 カラーマスカラを全体に塗るのではなく、目尻のまつげだけに塗るのもおすすめ。赤やブルーなどの比較的明るめの色味でも、ポイントカラーとしてメイクにインパクトをプラスすることができます♡

 目尻以外の部分は普段のマスカラで塗り、黒目の外側あたりからカラーマスカラを塗ってみてください。イベントなどで華やかなメイクをしたい時にも使える方法です。

3. 上or下まつげだけに塗って「カラー自体を楽しむ」

 カラーマスカラの色を思い切り楽しみたいなら、上まつげに塗るのがおすすめ。特に、カーキやボルドー、ネイビーなどの深い色なら程良い垢抜け感を出すことができます。

 また、ブラックマスカラのデカ目効果は残しながら印象的な目元に仕上げたいなら、下まつげだけに塗るのが◎。アイシャドウの延長のように、目元に華やかさをプラスしてくれます。

色で印象が全然違う! カラーマスカラの色選び

 カラーマスカラは、色選びひとつで印象ががらりと変わります。それぞれの色が持つイメージを参考にしながら、理想のメイクに近いカラーマスカラを選んでくださいね♡

大人の可愛さを狙うなら「ボルドー」

大人可愛いボルドー(写真:iStock)
大人可愛いボルドー (写真:iStock)

 カラーマスカラの中でも、特に人気の色がボルドーです。十分な発色がありながら、落ち着いた印象に仕上がります。赤みがかった色なので、大人女子の可愛さを出したい場合にぴったりですよ。

元気で活発な印象の「オレンジ」

 元気な印象を狙うならオレンジがおすすめ♡ オレンジと聞くと、派手な印象があるかもしれませんが、実は意外に顔に馴染みやすいカラーなんですよ。ポイント使いももちろんOK! 全体に使っても派手すぎず、おしゃれな印象に仕上がるでしょう。

目力と個性を狙うなら「カーキ」

個性的なカーキ(写真:iStock)
個性的なカーキ (写真:iStock)

 個性的な印象を狙いたいなら、カーキを選んでみましょう。深みのある緑色なので、初心者でも使いやすく、大人っぽく印象的な目元に仕上がります。また、目力アップにも効果的。カーキなら、部分使いより全体塗りがおすすめです。

カラーマスカラの上手な使い方をマスターして垢抜けメイクに

カラーマスカラで垢抜けメイクを(写真:iStock)
カラーマスカラで垢抜けメイクを (写真:iStock)

 カラーマスカラは、簡単にメイク全体の印象を変えてくれる便利なアイテム。まだ使ったことがない人や、過去に使って派手になりすぎてしまった経験がある人は、ぜひこの記事を参考に、上手にカラーマスカラを取り入れてみてくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


薄い・強すぎ・不揃い!20代が見たアラフォーの「残念な眉毛3選」
 いよいよ秋ですね〜。この時期、アラフォー世代の眉毛メイクには注意が必要です。  というのも年齢を重ねるごとにメイ...
40代女が眉毛パーマ初体験!細くなった眉毛をどうにかした話
 以前、眉毛迷子を解決するべく流行りのアイブロウアイテムに刷新した話を書きました。  購入したアイテムのおかげで、...
春じゃないのに鼻ぐじゅ…「秋の花粉症」におすすめの対策【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容の達人いわく「牛乳の一滴は血の一滴!」真似っこするかはあなた次第
 女性なら、いつでも綺麗でいたいですよね。「美は1日にしてならず」というように、本当に美を追求している人の中には、24時...
【ダイソー】メイクブラシクリーナーが優秀な件!ぬるま湯が濁ってきた…
 メイクする人の必需品、メイクブラシクリーナーはどんなものを使っていますか? ネットで検索してみると、安いもので1000...
若い頃の自分を褒めてあげよ!40代女がやってよかったと思う美容法4つ
 美は1日にしてならず。スキンケアやボディメイクなどの美容は、やったその場で効果を感じられるのではなく、毎日の蓄積により...
栗5粒で白米一膳!? 高カロリー注意、太りやすい秋の味覚とおデブ回避術
 おいしい、そして危険な季節がやってきてしまいました……。秋といえば、ほくほくもっちり、ジューシーなおいしい食べ物がたく...
顔より目立つ!? 手の老化防止法3つ、しわしわおばあちゃんにはまだ早い
 40代女性で、顔に対してのアンチエイジングはしっかりしていても、手のケアを怠っている人は多いはず。でも実は手は人の目に...
朝起きたら髪の毛ボンバー!「ヘンテコ分け目&ガンコな寝癖」の直し方
 朝起きたら、髪の毛の分け目がおかしいうえに寝癖でグシャグシャ。そんなときに簡単&時短でできる、分け目と寝癖の直し方を紹...
UNIQLOよりお高めだけど?「ココピタ」で“靴下ズレ不快”は解消なるか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
漢方薬の副作用!? 体調崩し気味で心配…飲み続ける目安は【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
身に着けたらワクワクする? 40代で捨ててよかった服と手放す判断基準
 クローゼットにはたくさんの洋服があるのに、なぜか着る服がなくて困っている人は多いですよね……。  着ない服は捨てれば...
40代、加齢を受け入れ生まれた心の変化…トシを重ねるのはつらいだけ?
 人は、トシを重ねるごとに加齢による変化に向き合わなければならなくなります。でも、加齢を受け入れるのが難しいのも事実。「...
自分の“化けた顔”に飽きました…メイクが同じになるマンネリ回避の裏技
「20代の頃は色々なメイクを試していたのに、ここ数年ずっと同じメイク。 さすがに飽きてきたな……」と感じているオトナの女...
下まつげどうしてる? “痛ケバ”40代を回避するマスカラの塗り方&選び方
 女性に欠かせないメイクは、年齢によってだんだん変化していきますよね。特に40代女性の頭を悩ませるのが「下まつげ」のメイ...
巨乳より本当は胸を小さく見せたい!着痩せも狙える“盛らない”テク4つ
 巨乳の人の切実な願いといえば「胸を小さく見せたい」ですよね。実際に胸が大きいと、いろいろな苦労や悩みがあるものです。そ...