ダイエットが三日坊主になる人必見! 原因&続ける6つのコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-10-24 06:00
投稿日:2021-10-24 06:00
 女性にとって、ダイエットは永遠のテーマともいえるでしょう。年中、「ダイエット中!」と言っている人も少なくありません。しかし、なかなか成果が出せずに、すぐに三日坊主になっている人も多いのも事実……。そこで今回は、ダイエットが三日坊主になってしまう原因や、続けるコツをご紹介します。

ダイエットが三日坊主になってしまう4つの原因

 ダイエットをはじめて三日坊主で終わってしまう人は、その原因に気づけていません。原因が分かれば、対策も見えてくるはず! さっそく、チェックしていきましょう。

1. 辛いダイエット方法を選んでいる

 ダイエットというと、「食事制限をする」「きつい運動をする」という方法を選ぶ人が多いでしょう。

 でも、普段たくさん食べている人が急に食事量を減らしたり、運動しない人が運動をはじめれば、辛いだけ。当然ですが、辛いダイエット方法を選んでしまえば続くわけがありません。

2. もともと面倒くさがり

 面倒くさがりな性格が原因で、三日坊主になってしまう人もいます。「低カロリーな食事を作るのが面倒」「運動するのは面倒」となれば、ダイエットだけでなく、すべてことにおいて継続することは難しいかもしれません。

3. 目標が決まっていない

 ダイエットが三日坊主になってしまう人の中には、「痩せたい」という気持ちだけで闇雲にはじめてしまう人がいます。

 なぜ痩せたいのか、どのくらい痩せたいのかなど、目標が決まっていないとモチベーションを上げることができず、継続しづらくなります。

4. 日々、仕事や家事で忙しい

 ダイエットをするためには、やはり時間や覚悟が必要です。当然ですが、仕事や家事に追われている人は時間がなく、心に余裕もなくなりがちなので、ダイエットが続きにくいでしょう。

ダイエットを三日坊主にしないための6つのコツ

 ダイエットを三日坊主にしないためには、コツを掴むことが大切。無理なくダイエットを続ける秘訣を見ていきましょう!

1. ダイエットの目標、目的を明確にする

 ダイエットをはじめる際、まずは目標や目的を明確することが大切です。「1カ月で◯㎏痩せる」というように、目標、目的があればモチベーション維持も楽になるでしょう。

 目標達成した時のご褒美も決めておくと、よりモチベーションが高まるはずですよ。

2. 食事を見直してみる

 ダイエットを成功させるためには、食事の見直しが必須です。多くの人は必要以上にカロリー摂取しているはずですから、今日一日食べたものなどを書き出してみましょう。

 そうすることで、自分に適した食事量がわかってくるはずです。ダイエットへの意識を変えることにもつながりますね。

3. 無理のない運動からはじめる

 健康的に痩せるためには、食事の見直しだけではなく、やはり運動が必須でしょう。

 しかし、普段運動しない人が、いきなりハードな運動をはじめても続くわけがありません。まずは、無理なく、苦にならない運動からはじめましょう。

4. 運動のハードルは低く設定し、まずは習慣化させる

 運動を取り入れる際、キツイ運動のほうが効果は現れやすいです。しかし、ダイエットは、続けることがなによりも大切!

 まずは、ハードルを低く設定して、習慣化させることがポイント。簡単なことをコツコツと続けることで、だんだんと成果が感じられるはずですよ。

5. 習慣になったら、少しずつレベルアップする

 毎日の運動が習慣になり、苦にならなくなってきたら、少しずつレベルアップしましょう。ランニングやウォーキングなら、時間や距離をのばしたり、筋トレなら、ダンベルの負荷を上げるなどすることで、無理なくレベルアップすることができますよ。

6. ダイエット日記をつけてモチベーションを維持する

 ダイエットのモチベーションを維持するには、体の変化を知ることが効果的。そのため、ダイエット日記で変化を記録していきましょう。書くのが面倒であれば、自分の写真を残していくのもおすすめ。

 こうして、日々の頑張りによる変化が分かれば、モチベーションは維持しやすくなります。

三日坊主から卒業! 次こそダイエットを成功させよう♪

 ダイエットというと、「辛いもの」と思う人が多いでしょう。しかし、ダイエットもコツさえつかめば三日坊主にならず、成果を出すことができます。「次こそ、痩せるぞ!」と思っている人は、ぜひこれらのコツを掴んで三日坊主から卒業しましょう。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


意外と見られてる!“愛の証”キスマークの消し方と隠し方…安心してつけて
 大好きな彼との熱い時間に、ついてしまったキスマーク…。会社に行くのも気まずいし、友達に見られるのも嫌! と悩む人もいる...
盛りブラよりスポブラ! 貧乳40女が直面したブラジャー問題
 自他ともに認める貧乳です。ええトシこいて、あばら浮いてます。  よって筆者のブラジャーは盛り重視。「寄せて上げる」ど...
おならが臭う、げっぷが出る!【医療専門家監修】腸活から知るセルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
廃盤になったら外出できない!? 40代美容家愛用「底見えコスメ」厳選2品
 物価高に苦しむ今は「本当に使えるもの」に厳選して、コスメ選びをしたい人も増えていますよね。  40代のメイクでは、ア...
「膣が乾いて痛い…」40代、夜の生活で実感した老い問題どうしてる?
 40代女性の悩みの一つとして、「夜の生活で感じる老い」があります。若い頃とは違い、老いを感じはじめる年齢でもありますよ...
双子級にそっくり!レブロンがボビィブラウンの名品ハイライターを食った
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
そのふらつきは脳の病気?自律神経の乱れ?【医療専門家監修】5つの整う
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
コンプレックスが悪目立ち!今すぐ見直したい残念メイクテク3選
 コンプレックスを解消するためのメイクが、実は逆効果になってしまっていたら悲しいですよね。  メイク手法が定着している...
「膣おなら」の原因は?【医療専門家監修】性交渉や運動中に恥ずかしい…
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
値段差4300円!SUQQUソックリの「エクセル」お粉はプチプラの鑑だ
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
愛用する化粧水が“改悪”の悲劇!敏感肌の30女が頼った「2つのブランド」
 敏感肌ですぐに赤くほてってしまうタイプのため、鎮静効果のある化粧水を長年愛用してきました…が、それがリニューアルされて...
【ユニクロ】絶賛セール中!ドローストリングショルダーバッグが超使える
 今年はユニクロのラウンドミニショルダーバッグが流行りましたが、ドローストリングショルダーバッグも大容量で魅力的なのを知...
アイラインガタガタ大丈夫?化粧崩れおばさん一直線の3大NGアイメイク
 年齢を重ねていくと、濃いメイクはすっかり卒業して、ナチュラルメイクに切り替える人も増えますよね。  しかしナチュラル...
乾燥シーズン到来!美容ジャーナリスト注目の新作・顔&頭皮スキンケア4選
 気温もぐっと下がって、いよいよ本格的な乾燥シーズンに突入。季節がわりに注目したいのが新作スキンケアですが、今年の秋冬も...
雑誌付録11点盛り!目玉の「サボン」ボディスクラブでカラダも大掃除
 今回ご紹介する雑誌付録は、美容やコスメ好きに人気な「VOCE」通常版2024年1月号(浜辺美波表紙ver.)の「ボディ...
いびきの種類は大きく2つ!【専門家監修】メカニズムとカンタン対処術
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...