息子のお友達から“シングルマザーだもんね!”と言われた日

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-11-23 06:00
投稿日:2021-11-23 06:00

シングルマザー3年目の今も息子に言えずにいる私

 実は私は、離婚から3年目の今も「シングルマザー」という言葉だけではなく、「母子家庭」「ひとり親」「親権」など、そういった“離婚用語”を息子に話せていません。

 きちんと言葉の意味を教えるのが億劫なのと、単純に息子がどう思うか、傷つかないかが気になるからです。

 でも、あの時、もしも事前に「シングルマザー」の意味を息子に話していたら、息子が「そうだよ!」と、ひとこと言って終わっただけの話のはず。そんなシーンはこれからいくらでも発生するかもしれないのに、いまだ言えずにいる私。

 ……でも、この原稿をきっかけに、息子に話してみようかなと思っています。

「シングルマザー」と名付けた人に言いたい

「シングルマザー」と名付けた人に言いたい。どうせなら、もうちょっとポジティブなイメージの言葉にしてくれたら良かったのに、と。

「シングル=ひとり」という言葉自体が、なんだか暗いんですよね!

「インディペンデンスマザー」とか「リバティーマザー」とか「パワフルマザー」とか、そう言うだけでちょっと陽気になれる意味合いの言葉だったら、「うちはインディペンデンスマザーだったからね……」なんて言われたとしても、ちょっと明るくなれるかもしれないのに(笑)。

 なんて、妄想が進んでしまうほどに「シングルマザー」って、なんだかやっぱりあまり好きじゃない言葉。今、あらためて、そう思います。

 独立していて、自由で、かわいそうではないからこそ、少し意地のような感情になってしまいますね。

追記

 この原稿を書いた今日。お風呂で湯船に浸かりながら、「『シングルマザー』って、どういう意味か知ってる?」と、思い切って息子に聞いてみました。

 息子は「ママが言ってるの聞いたことあるけど、知らない」と。

 なので、「パパとママが喧嘩して離れて、そのあとに子供と一緒に暮らすママのことをそう言うんだよ」と、教えました。

 ただ、一概にそれだけではないため、「あと、パパがいなくなってしまったり、死んでしまってママと子供だけの家族になった場合もシングルマザーって言うし、最初から結婚しなくて子供を産んだ場合も……」と話しはじめたら、だんだんまとまりがつかなくなってきました。

 そうこうしているうちに、息子はのぼせて「暑い」「出たい」と言い始めたので、断念(笑)。

 まぁただ、私の中で大きなハードルであった「シングルマザー」という言葉を息子に伝えたことは、一歩前進かもしれません。これからも、少しずつ話していくとします。

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


花のプロ直伝!万能ドクダミチンキの作り方 虫除けにもグー
 いつもお世話になっている横浜の某商店街にあるお花屋さんに、ゲリラ訪問した時のお話しでございます。  本コラム「笑...
インスタで話題!ロール&スタック使用レポ 2022.5.31(火)
 梅雨の時期が近づき、家庭によってはそろそろ掛け布団をしまう時期ですが、皆さんはどんな方法で寝具を収納していますか? 家...
「貯金できない女」脱出大作戦! 今から始める5つの節約術
「貯金しなくちゃ」と思いながらも、毎月ギリギリの生活をしている人もいるでしょう。お金や貯金がないと、心にも余裕がなくなっ...
「ふふふ。お母さんモテるから」親から届く“自由すぎる”LINE
 家族同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。最初は戸惑っていた親世代も、気軽に使いこなすように。ですが、その気軽さゆ...
美少年“たまたま”再び!品性とワイルドさのギャップにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【合わない人対策】自分史上最高の呪文は「外国人なんだ!」
 突然ですが、「えっ、なんで日本人なのに日本語通じないの?」みたいな人に会ったことはないですか? 自分の常識外の中で生き...
“たまたま”撮影には動体視力が必須!瞬きする暇もないんです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実はコスパ最強の蘭「レナンセラ」飾るだけでも“女性美”UP!
 もーワタクシ、ワクワクが止まりません!  少しずつ以前の生活を取り戻してきた世の中。ゴールデンウィークも3年ぶり...
平均月給11万円!シンママ保険外交員のリアルを知って欲しい
 ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「食品のまとめ買い」は節約の味方!正しい保存法をおさらい
 長引くコロナ禍で仕事に支障が出てしまい、節約のために自炊をはじめた人は多いようです。確かに、毎日の食費を少しずつでも浮...
腹ペコ“たまたま”大集合!にゃんたまを虜にする手作りごはん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ひとしかえして」よく読むとめちゃ怖い!意味深LINE3選
 何気なく送り合っているLINE。でも、もしかしたらそのLINE、よく読んでみるととても怖い意味が隠されているかもしれま...
“悩める母の会”で育児の悩みを共有したら… 2022.5.21(土)
 皆さんは子育ての悩みって誰に相談していますか? 保育園の先生やママ友は周りにいるけれど、よく知っている人には逆に話しに...
【3COINS】キッチングッズ買い足しで自炊が楽しくなった♡
 3COINSのキッチン用品を定期的にオンラインで購入。在宅ワークで自炊する際に、3COINSのキッチングッズは大活躍間...
不安で行動ムリ…恐怖心克服の秘訣は“根拠のない自信”にあり
「根拠のない自信」って、みなさんは持っていますか? なんとなくうまくできる気がする、そういうふうに導かれている気がするー...
大切な靴を長く履くために…靴底補強を体験 2022.5.19(木)
 お気に入りの靴を長く履くために、ケアなどはしていますか? 靴は、修理しながら履けば長く履き続けられると言いますよね。今...