Xmasだけじゃもったいない!「ブルーアイス」で仕事運もUP

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-11-10 06:00
投稿日:2021-11-10 06:00

簡単デコレーションの作り方

用意するもの

・ブルーアイスなどの香りのする樹木を少量 
・松笠やクルミの殻などの木の実系や野薔薇の実などの赤い物 
・かわいい皿やプレート 
・あればキャンドル

作り方

1. お皿の上に短くカットしたブルーアイスなどの樹木を盛る
2. 松笠などのグッズと適当に配置
3. あればキャンドルを添えて完成
 
 お料理に使うシナモンスティックや八角を木の実同様使ってもかわいいですよ。クリスマスリースを作った時に出る細かな枝クズやあまりものでも制作可能でございます。

開運アイテムとしても

 家事に育児に、最近では在宅ワークで家にいる時間がすっかり長くなったなぁ、と思っているアナタ。

 長時間どうせお家にいるのなら、在宅時間をいかにストレスフリーに過ごすかが重要でございます。

 抜群リラックスアイテムとしてブルーアイスなどの「香りカプセル」を多く含む樹木を活用してくださいませ。

 そもそも緑というのは成長や発展など前向きな意味をもち、「仕事運」をアップさせるといわれております。

 しかも、緑、茶、青の気をもつブルーアイスは“香りのある植物“であることが大きなポイントでございます。

 アナタの仕事部屋やリビング、子供部屋に飾れば「勉強運」もアップするかもしれませんわよ〜。お試しあれ。

 癒し効果絶大なブルーアイス、いかがです? ブルーアイスなんてもんがあることすらご存知なかったアナタ。ご安心ください。花屋さんですらご存知ない方が多いですから。

 今の流行り物ではございますが、ぜひこれからのアナタの素敵なリラックスアイテムとしてご活用くださいませ。

 ブルーアイスがアナタを幸せに導く香りでありますことを……遠いお空の向こうでお祈りしておりますよ〜

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


島の船着き場でお出迎え…毛繕い後のこぼれ“にゃんたま”
 今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪  フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...
「私、おばさんだから~」と言われたら? 上手な返し方!
「私、もうおばさんだから〜」と言われると、正直困るその後の対応。特に年上の女性上司などに言われてしまうと、下手に返すと今...
自分の「老後の不安」どうする? お金と健康が気になる人へ
 介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
ママになっても…鏡に映る「セクシーな私」は原動力になる
 独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
背中に太い針! 9時間の“がん退治”手術後に待っていたもの
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
姿勢よく尻尾をピン! 男前“にゃんたま”君の向かう先は?
 きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!  シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
子育てと仕事の両立どうする? 疲れた時に試すべき方法4つ
 筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
真面目はソン!頼むハードルを下げて早く仕事を終わらせよう
 毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
いざ卵子凍結するため病院へ…施術が始まるまでの長い道のり
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
おいとましてほしい女友達とは? 実は嫌われているその一言
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」  女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...
宇宙と秩序の花「コスモス」 お部屋に飾って女子力アップも
 夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
子どもと電車の長距離移動! 飽きさせない&騒ぐ時の対処法
 電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...
絶妙なポロリ感…ひょうきん茶トラの“にゃんたま”をパチリ
 きょうは、「茶トラ白」君のにゃんたまωにロックオン。  茶トラの中でも、白い靴を履いているみたいでかっこいいだろ...
介護はやっぱり家族が? 貧困家庭はどう切り抜ければいい
「親の介護をしてあげたい」と思っても、大きな問題になるのがズバリ、お金のことでしょう。  介護をしてあげたいと思っ...
今すぐマネしたい! 職場で好かれる女性の10個の共通点♪
 職場で憧れの女性っていませんか?その場の雰囲気を和ませたり、気配り上手だったり、仕事にも一生懸命に取り組んでいたり。そ...
入院初夜に襲われた“下剤地獄”からがん患者と仲良くなる問題
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...