スマホデビューしたお母さんからのおもしろ可愛いLINE5選♡

コクハク編集部
更新日:2021-11-14 06:00
投稿日:2021-11-14 06:00
 ずっとガラケーだったお母さんたちがスマホではじめてLINEをする時、たくさんのおもしろいやりとりが生まれているようです。どれも、辛い時に読んだら、元気になれそうな内容ばかり! ということで今回は、スマホデビューをしたお母さんからのおもしろLINEを5つ、ご紹介します。

スマホデビューしたお母さんからのおもしろLINE5選

1.「SOS」

 スマホデビューしたばかりのこちらのお母さん。どうやら、キーボードを日本語入力にできないでいるようです。一見英語にも見えるのですが、実は、日本語をローマ字にしたものを打ってしまっていますね。

 娘は“かな入力”を教えようとしたのですが、お母さんはもう頭がパンク状態! ここでお母さんは力尽き、渾身の「sos」の三文字(笑)。これには娘も大爆笑! 親子で助けを求め合う、おもしろLINEでした!

2.「このスタンプはポイント制?」

 こちらのLINEは、スマホデビューしたお母さんと娘のやりとり。「スマホデビューおめでとう」というメッセージと一緒にスタンプを一つ送った娘。これに対してのお母さんの返信が「このスタンプはポイント制? どこに貼ったらいいの?」というもの。

 お母さん、そもそも画面のスタンプをどうやって剥がすのですか?と、つい突っ込みたくなってしまいますね(笑)きっと、日頃節約のために一生懸命ポイントを集めてきたのでしょう。お母さんの頑張りが垣間見れる、おもしろLINEでした。

3.「しゃべるとそのまま送られちゃうわよ」

 こちらは、ちょっと不思議なLINE。LINEデビューしたお母さんに、娘から最初のメッセージが入りました。ところが、お母さんはなぜかお父さんに向かって会話をしているよう……。

 それもそのはず、お母さんは音声入力モードにしてしまっていたので、LINEのやり方を聞くお母さんとお父さんの会話がひたすら文字になってしまいました。(笑)最後にはお父さんまで登場して「貸せって」と、お母さんに一言。とても、おもしろいやりとりになりましたね♡

4.「誰に何を入れたらいいの?」

 こちらのお母さんは、ハイテクなスマホに頭が混乱しているようです。無事、スマホにLINEを入れるところまではできたのですが、そもそもの疑問が生じてしまいました。「そもそもLINEってなんのためにあるの?」「いつどんな内容を誰に入れるの?」という……。

 これに対して娘は「メールみたいに使うんだよ」と、一言。すると、お母さんはさらに混乱。「みんなメールは嫌なの?」と、なぜメールがあるのにLINEが必要なのかがわからない様子です。娘もあらためて「なんでLINEがあるんだろう」と、考え直してしまったそうですよ。

5.「今5杯目よ」

 こちらのお母さんは、LINEデビューしたばかりにも関わらず、かなりこのアプリを満喫して、使いこなしているようです。息子は、もっとカタコトで可愛らしい不慣れな内容が送られてくると期待していた様子。

 それなのに、まさかお母さんは一人でお酒を飲みながら、気楽に息子と会話できることに気づき、「ハイボール5杯目でーす」「あんた、彼女できないの?」と絡みまくり。(笑)これにはさすがの息子も、「LINEで絡むのやめて……」「思ってた使い方と違うw」と苦笑いしてしまったようです。おちゃめなお母さんですね!

お母さんたちのLINEデビューにはおもしろ要素満載♡

 あなたのお母さんは、もうLINEデビューしていますか? もしまだなら、ぜひLINEデビューする際には、じっくりとお母さんを観察してみてください。きっと、ほっこり幸せになれるようなおもしろ要素を見せて笑わせてくれるはずですよ♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ほっこり読み切り漫画/第57回「隣りの芝生はオーノー」
【連載第57回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...
これって良心ですか、マウントですか?「おまいう」説教LINE3選
 説教をされて、いい気分になる人はあまりいませんよね。でも、いつもどこか偉そうで、何かと説教をしてくる人はいるもの。 ...
相棒のぬいぐるみは無理! 大人になっても捨てられないもの6選と対処法
 物や情報に溢れた現代では、断捨離やミニマリストに憧れる人が多いですよね! でも、大人になってもどうしても捨てられないも...
40代で振り返ると納得!いろいろあった人生の転機、思い出してみない?
 人生の転機とは、その時には気がつかず、後になってから「転機だった」と気がつくもの。特に40代を過ぎると、人生の前半を振...
今年はお日様が大きく見える そろそろ落ち着いてくれるかな
 この数年で男性の日傘がすっかり定着したのも納得の暑さ。  日陰に逃げても、どこまでも太陽に追いかけられている気が...
記事読んだらソワソワ♡ 予定がない週末は寝溜めより楽しい6つのことを
 子どもの頃は暇さえあれば遊んでいたのに、大人になると週末は「予定もないし、寝溜めしておくか〜」と何もしない1日を過ごし...
人生これで正解? “30代からの思春期”ミッドライフクライシスに勝つ法
 大人のみなさん、「私の人生、これで良かったの?」と考えて不安になる時はありませんか? そしてその不安、名前がついている...
マジで買ってよかった! 猛暑に活躍&まだまだ使い倒す涼感アイテム3選
 8月の東京はなんと31日連続真夏日! いやー、暑かった。9月になったらちょっとは涼しくなるかなと思いきや、まだまだ厳し...
モフらずにはいられない!無防備すぎる“たまたま”にメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“我が城”で1ミリも後悔したくない!自宅の間取り注意すべきポイント8つ
 こだわり抜いて設計したはずの夢のマイホームでも、住み始めたら「え、この間取り不便!」とガッカリすることがあるようです。...
「事故物件に住んでるよ」メンタル強すぎでしょ! 鋼の心臓LINE3選
「強さ」にはさまざまありますが、特に鍛えたいのが「メンタル」。心が強ければ、小さなことに悩まず、ピンチもチャンスと捉えて...
買い物と恋愛は似てる? 人はなかなか手に入らない物が好き
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仏人男性が「仏花」を彼女に贈ってしまった…仏壇に供える花の定義とは?
 少し前にフランス人男性が、お仏壇に供える花束だと知らずに日本人のガールフレンドにプレゼントした話がSNSで話題になって...
自虐戦略に乗っかる? ドンキ新業態「ドミセ」のドすべりはなぜ不発だった
 ドン・キホーテ(以下「ドンキ」)の新業態「ドミセ」が話題です。売れると踏んで売り出したオリジナル商品の中で、目標売上額...
ぐにょっとした虫の感触が恐怖! トラウマ級エピと嫌いを克服する方法
 この季節、頭を悩ませるのが「虫」です。特に虫嫌いの人にとっては、生活するのに支障が出るくらい虫の存在は恐怖そのもの……...
猫のたまり場でパチリ! 憧れの茶トラ兄貴の立派な“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...