大切にしたい人がいるあなたへ…勉強になった優しさのカタチ

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-02-25 06:00
投稿日:2022-02-25 06:00
 みなさんは友人が落ちこんでいる時、どうしますか? とことん話を聞く、気晴らしにパーっと遊びに連れていく(コロナ禍では難しいかもですが)。あるいは、自分ができるアドバイスを目一杯する……。手段はどうあれ、まずは「優しくしたい」と思いますよね。
 私も同じですが、先日すごく勉強になったことがあったのでシェアさせてください。さて、どろんぱは営業前。コミがマキさんとなにやら雑談中。

 

 

相手のために必要なことを常に考えて

 実は今、私の友人が心の病と闘うために入院しています。とはいえ、仲良くなったのはここ数年。世間的にはあまりできないと言われている、大人になってからの友人です。

 私は、もともと友人が多い方ではありませんし、人付き合いも得意な方ではありません。だから、自分と仲良くしてくれる人は、生涯大切にしていきたいです。

 困っていれば助けたいし、のろけ話があるならずっと聞きたい。そうして大切な人のために時間を割き、要求に応えるのが優しさだと思っていたのです。

 入院から2日ほど経った時、本人から1件のラインが入りました。心の病で入院する場合は、スマホなど外界と繋がれるものは、ほとんど禁止されるらしいのでびっくりしました。そして同時に嬉しくもありました。

「いつでも連絡できるならラッキーじゃん!」

 と、返事を打とうとした瞬間、別の友人の言葉を思い出しました。

「入院の目的は、ちゃんと心を休めるためにあるんだよ。余計な情報をシャットアウトさせるのはそのため。オンライン上のコミュニケーションはとらない。それが結果的に、彼女の退院を早めると思う」

 結局、ラインでの返信はせず、手紙を出しました。

 ここで学んだのは、相手のために我慢する、堪えるといった“静かな優しさ”もあるのだということ。優しさのカタチが、心を鬼にすることで表現される時もある。

 個人的には、どうせ世間は冷たいんだし、友人や家族、恋人くらいは甘やかしたい気持ちもあります。でも、それではダメな時もあるんですね。ぐっと堪えることを覚えられたのは、自信にもつながる大きな成長でした。

 誰かに優しくしたいと思った時は、この日の出来事を思い出すようにしたいです。

登場人物紹介

コミ:どろんぱのホステス。自分よりも他人を優先するところがあるので、たまに疲れてしまうことも。マキさんを心から尊敬している。結婚したいが彼氏ができないのが悩み。

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。たまに来ては大金を稼いで帰るすごい人。反応が面白いので後輩にいじわるをすることもある。3人の子持ち。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

ライフスタイル 新着一覧


日記が続かない人必見!今度こそ3日坊主と決別する5つの方法
 新しい年のはじまりや誕生日をきっかけに「日記を書こう!」と決意したものの、三日坊主……なんて経験はありませんか? 可愛...
猫=ダンディ! 無頓着を装った“たまたま”チラ見せにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
月明かりに照らされて いい距離感で歩く 2023.2.20(月)
「きっと長い付き合いなんだろうな」と思わせる、1匹と1人のいい距離感。  ゆっくりと歩いていたけど、どちらがどちら...
「生理中のお風呂問題」膣内まで洗う派? 4つの疑問を解説
 生理中は、なにかと不快感や悩みも伴うもの。特に、生理中のお風呂問題で困っている人は多いかもしれません。  今回は「温...
小学生のタブレット学習って便利!だけど思わぬ落とし穴が潜んでいた…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「うちの子は1回で」妊活中に届いた叔母からの“それ言う!?”LINE3選
 妊活中は、毎月のストレスに心が折れたり、神経質になったりと、ただでさえ神経が過敏になっていますよね。実の親や、旦那の両...
宇宙はすでに行こうと思えば行ける場所? 2023.2.19(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
人生が潤う~♡「推し活」で得られるメリットと注意すべき点
 推し活というと一昔前まではオタクなイメージでしたが、今では老若男女がハマっている趣味のようなもの。推しがいない人にとっ...
結婚7年目 夫の誕生日に用意したプレゼント 2023.2.18(土)
 結婚して数年目にもなると、だんだんとナアナアになってくるのがお互いの誕生日。まあ、毎年相手の欲しい物を考えるのも大変で...
行動監視→別れを強要…逃げて! 毒親からの怖すぎるLINE3選
 親への不満や悩みは、なかなか周りへ相談しづらいもの。そのため、毒親を持つ人の問題は水面下で深刻化しがちです。  ...
2023-02-18 06:00 ライフスタイル
実は広い大都会の空 それを知っているのは…2023.2.17(金)
 大都会で空の筋雲を眺めている人は何人いるだろうか。  高層ビルを見下ろしながら考える。  実は広い大都会の...
職場で都合のいい人になってない? やめるためのメソッド5つ
 職場で無理なことを頼まれたら、あなたはちゃんと断ることができますか? 断り切れず受け入れ続けていると、「都合のいい人」...
ハマると地獄! 絶対にやってはいけない最低な自信のつけ方
 自信をつける方法はいっぱいありますよね。意外なこともあれば、まあそうだよなという無難なものまで多種多様なので、絶対の正...
オトナ“たまたま”に釘付け…ちびにゃんたまよ、大志を抱け!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
日本初!? 新宿2丁目の銀河系メンズコンカフェに行き、胸が熱くなったこと
 最近どんどん増えているメンズコンセプトカフェ(通称「メンズコンカフェ」、さらなる省略形が「メンコン」)。秋葉原や池袋か...
バレンタインに考えた 僕らが物を贈る意味 2023.2.15(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...