そうだ「縁切りスポット」に行こう 2022.03.10(木)

コクハク編集部
更新日:2022-03-10 18:38
投稿日:2022-03-10 06:00
 突然ですが、あなたは縁を切りたいと思った相手がいますか? 筆者にはいます。その相手はズバリ父親です。身内の恥をさらすようで恐縮ですが、うちの父はいわゆる毒親の部類だったと思います。殴る蹴るの暴力はなかったものの、しょっちゅうお金をせびられておりました。

突然の父の電話

 しかしながら、筆者が就職し家を出てからは、金の無心は徐々に減り、結婚後は1度もありませんでした。多少のモヤモヤは残るものの、とりあえずは穏やかに過ごしておりました。

 が、しかし。あったんですよ。この間。久しぶりに、父からの借金の申し出が。珍しく平日昼間に電話がかかってきたと思ったら、「ちょっと9万円貸してくれ」と言われました。9万円って数字がリアルでしょ(笑)。

 もちろん丁重に断りましたが、ひどく動揺しましたね。情けないやら、虚しいやら。ふさぎ込む日々が続く中、思いついたのが「縁切りスポット」へのお参りです。

於岩稲荷田宮神社へGO!

 前置きが長くなりましたが、そんなわけで、こちら都内でも有数の縁切りスポット「於岩稲荷田宮神社(おいわいなりたみやじんじゃ)」でございます。「四谷怪談」で有名な「お岩様」をお祀りしている神社です。

 住宅街に突如現れる小さなお社ですが、なんだか独特の雰囲気がありました。ピリっと澄んだような空気が流れていて、異次元に迷い込んだようです。

縁切りのお作法

「縁切り」祈願の“絶対お作法”として、相手の不幸を願うのはNGなんですって。

 危なかったー。全身全霊でネガティブな感情を炸裂させてしまうところでしたよ。

 前向きな気持ちでお参りをしなければならないそうです。とはいえ、なかなか難しいですよね。

 お社の隣には、お札が入った箱がそっと置かれていました。参拝の記念にどれでも好きなお札を持って帰っていいそうです。小さな心遣いが、弱ったメンタルに染みますね。

 筆者が選んだのは「電光石火」と書かれた一枚。これで「先送り癖」とも縁を切れるといいのですが。いつもお財布に入れて持ち歩いています。

陽運寺へGO!

「於岩稲荷田宮神社」のななめ向かいにあるのが「陽運寺(よううんじ)」。こちらも縁切りスポットとして有名です。

 こちらの本堂にはお岩様の木像が安置されており、歌舞伎興行の際には安全と成功を願って役者等関係者が必ず参拝するとのこと。

お岩様にお願い

 境内には「心願成就の石」があり、なんでもこの石の穴の中に「叶玉」3個を投げ入れると、願いが叶うそうです。「叶玉」は3個100円で本堂の横に用意されていますよ。

 お岩様に届け、この思い。

縁切りしたかったのは父親じゃない

 いえね、「縁切り」と言ったって、本当に父との縁が切れるなんて思っていないです。残念ながら、親はずっと親。法的に戸籍上の親子の縁を切る方法というのも存在しないそうです。つらい。

 それならばせめて、自分の中のどろどろとした思いと決別したかったんですよね。「娘にお金をせびる父はおかしいのではないか?」「いやいや、親の要望に応えられない自分がおかしいのでは?」etc……。

まとめ

 借金を断って以来、父からの連絡はありません。

 資金繰りがうまくいったのか、諦めたのかはわかりませんが。

 筆者の気持ちもだいぶ収まりました。また借金依頼の電話があるかもしれない。でも、その時はまたきちんと断ればいいだけのこと。そう考えられるようになりました。

 2つの縁切りスポットへのお参りで、自分の感情をリセットできたのだと思います。親であっても「縁を切りたい」って願うのは間違いじゃないんだと、自分を肯定できました。

 ◇  ◇  ◇

 人間関係でなにかモヤモヤしている方は、一度「縁切りスポット」に出かけてみるのもいいかもしれません。自分の気持ちを見つめなおすことができますよ。

「於岩稲荷田宮神社」
address:東京都新宿区左門町17

「陽運寺」
address:東京都新宿区左門町18

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


三崎港で“にゃんたま”発見! おすすめマグロ店をご案内?
 神奈川県・三浦半島にある三崎漁港。  全国有数のマグロの水揚量を誇る漁港近くで、にゃんたま発見です。  多...
怠惰な人にこそ効く!「やる気が出ない」を解消する3STEP
 どうしてもやる気が出ない時ってありますよね。脳科学を利用した「やる気を出す方法」がネットに多々転がっているものの、それ...
京都・伏見稲荷大社で発見 神のオーラ感じる白“にゃんたま”
 朱色の鳥居と、白いキツネがシンボルの神社。  京都・伏見稲荷大社で、白いにゃんたまωに出逢いました。  鳥...
先生どうして辞めちゃうの? 保育士さんが一斉退職する理由
 保育園で問題になっている保育士さんの一斉退職。子供たちだけでなく保護者の心にも傷を負わせかねない問題ですが、なぜこんな...
私は、子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性です。
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。私...
期間限定だから尊い 可愛い子猫の“こにゃんたま”にメロメロ
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは。猫フェチ撮影の日々を送る芳澤です。  きょうは、にゃんとも可愛い子猫にゃんた...
経験者直伝! 出産が「怖い」を「楽しい」に変える考え方
 出産を終えた後、必ずと言って良いほど女友達に聞かれたのが「怖くなかった?」「痛かった?」という言葉でした。出産の「怖さ...
泣きたくなったら…オトナ女子が知っておくべき涙のこらえ方
 泣いても何も解決しない。そんなことは痛いほど分かっているオトナ女子でも、ふいに泣きたくなる時ってありますよね。でも、プ...
猫の島で圧倒的な存在感 コワモテボスの貫録“にゃんたま”
 東北の猫の島・田代島に春が来た!  今年はボスにゃんたま君の子供たち、何匹生れたかな?  頬の張った大きな...
子供が夜に寝てくれない…上手な寝かしつけの方法を教えます
 子供がなかなか寝てくれない、夜中に途中で起きてしまう……そんなお悩みを抱えているママは多いのではないでしょうか?今回は...
いつ撮られてもOKにゃ! メンテ中の“にゃんたま”をパチリ
 宮城県の石巻港から船で一時間弱。  猫島として有名な田代島は近年、世界中の猫好きがカメラを持ってに訪れます。 ...
二度寝は体に良い?悪い? 新説「5分だけ二度寝」試してみた
「二度寝は体に悪い」と言われてきた昨今ですが、「5分だけ二度寝」が良い!と、最近注目されているのをご存知ですか?いかに効...
2~3歳のママ必見! 子供との会話でよく聞く悩みと対処法
 子供も2~3歳になり会話できるようになると、癒やしやかわいさだけでなく、コミニケーションができて楽しくなる時期。でも、...
下着売り場へ男性を同伴させたがる女性の心理を考えてみた
 女性の下着売り場に男性がいると、非常に目立ちます。店内にいる女性たちに好奇の目で見られるばかりか、むしろ嫌悪感をあらわ...
南の島で発見 キジトラ“にゃんたま”は神様のグッドデザイン
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!  きょうは沖縄県の南、小さな島からにゃんたまωをお届けします。  や...
それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ
 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな...