特売品狙いはNG!コロナで「お金ない」女性向けの節約術5選

コクハク編集部
更新日:2022-03-29 06:00
投稿日:2022-03-29 06:00
 コロナ渦になり、生活がガラッと変わった人は多いでしょう。中には、収入が減ったり、仕事がなくなってしまい、「お金がない」と、日々の生活に不安を抱えている人もいるかもしれませんね。そこで今回は、コロナ不況の中でもできる簡単な節約術と節約を効率良く行うポイントをご紹介します。

コロナ禍でお金がない…今すぐできる簡単おすすめ節約術5選

 生活をしていくためには、さまざまなシーンでお金がかかります。できるだけ出費を抑えるようにしていても、意外と無駄遣いをしているんですよね。そこでまずは、今すぐできる簡単な節約術をご紹介します。

1. 洋服はリメイクを楽しむ

 コロナ渦になり、外出をする機会が減った人は多いでしょう。節約のために、洋服を買わなくなった人も増えているようです。

 しかし、もともとおしゃれが好きな人にとって洋服の購入を我慢するのはストレスになってしまうかもしれません。そんな時は、今、持っている洋服をリメイクするのがおすすめ! リメイクであれば、オリジナルのファッションを楽しめますよ。

2. 家庭菜園を楽しみながら食費を抑える

 節約しようと考えた時、食費を抑えようとを考える人は多いはず。でも、食べたいものを我慢するのはつらいですよね。

 そんな人は、家庭菜園を試してみてはいかがでしょうか。コロナ禍になって自宅で過ごす時間が増えている今、家庭菜園が見直されていますが、節約にも最適ですし、野菜の栽培は意外と楽しく、自分で育てた野菜は格別な味がするはずですよ。

3. 食材は献立を考えてから買い出しをする

 スーパーでは日によって特売品が異なるため、お店に行ってから食材選びをする人も多いでしょう。

 しかし、特売品ばかりを買い込んでしまうと、結局使い切れない食材が出てきてしまい、無駄になってしまいます。事前に献立を考えて、買い出しリストを作って行くようにすると節約になりますよ。

4. お風呂の水は洗濯に使う

 毎日、疲れを取るために入浴している人も多いですが、気になるのが水道代。「水がもったいない」と、追い炊き機能を利用して何日かお湯を利用する人もいますが、追い炊き機能は意外とガス代、灯油代がかかってしまいます。

 お風呂の水を再利用するのであれば、洗濯に使うのがおすすめ。衛生的にも、そのほうが安心ですね。

5. 買う前にレンタルで試す

 コロナ禍による生活スタイルの変化で、おうち時間を充実させるためのトレーニングアイテムや調理器具などに興味を持つ人も多いでしょう。

 でも、節約を考えるのであれば、即購入するのではなく、まずはレンタルで試してみるのが賢い節約術です。実際使ってみれば、本当に必要なものか的確に判断できますよ。

コロナ不況を乗り越える! 節約術をアップする3つのポイント

 節約を考えると、我慢が先に立ってしまう人は多いでしょう。でも、すべてを我慢するとストレスが溜まってしまい、衝動買いなどのリスクを高める原因にもなりかねません。無理なく節約するためには、3つのポイントを抑えましょう。

1. 食費

 家計費の中で、一番節約しやすいポイントは食費です。外食やコンビニでの買い物を抑えるだけでも、食費はぐんと抑えられるはず。自炊を意識すれば、節約だけでなく健康面にもプラスに働くでしょう。

2. 通信費

 現代ではインターネット環境があるのは当たり前で、誰もがパソコンやスマートフォンを所有しています。しかし、実は通信費は意外とお金がかかってしまう項目のひとつ。通信費の見直で、大きな節約になる可能性があります。この機会に、プランをチェックしてみると良いですね。

3. 水道光熱費

 普段、何気なく使っている水道や電気、ガスなどにも、当然、お金がかかっています。毎日の習慣を見直して、無駄がないか確認してみましょう。

 たとえば、水を出しっぱなしにしない、コンセントを挿しっぱなしにしないなど、一見、地味な節約のように見えますが、塵も積もれば山となります。エコにもつながりますね。

コロナ不況に負けない! 無理のない節約術で乗り越えよう

 コロナ不況で、お金の不安を抱えている人も多いでしょう。でも、簡単な節約術を取り入れることで、少しずつでもお金に余裕ができてくるはず。そうなれば、気持ちにも少しずつ変化が出てくるはずです。

 もうひと踏ん張り、無理のない節約術でコロナ禍を乗り越えましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


人と仲良くなる6つのコツ&友達作りが上手な人の共通点♪
 社会人になってから、「人付き合いに苦労している」という人は多いはず。学生の頃には、無難にこなしていたはずの人付き合いが...
アンガーマネジメントのススメ~怒りを伝えて我慢にさよなら
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。人間関係のほとんどのトラブルは“怒り”から始まるといっても過言ではありません...
急ぎ足の隙間からチラリ…赤ネコ君のぷっくり“にゃんたま”
 きょうは、急ぎ足で横切るにゃんたまω様。  茶トラの別名は「赤ネコ」。鮮やかな色をした毛並みに、立派なにゃんたま...
ハマる女子続出 WEB漫画「明日、私は誰かのカノジョ」って?
 近ごろは、紙のコミック雑誌だけでなく、電子コミック連載でのヒット作も増えてきました。その中でも紙と電子で累計40万部を...
自由奔放が長寿の秘訣? 森の妖精“フェアリーピコ”の育て方
 さかのぼること、数年前の年末のある日……。  花市場を徘徊していたワタクシは、市場関係者の鉢物担当のお兄様たちに...
お酒が飲めなくてツライ…下戸が飲まずに飲み会を楽しむ方法
 水商売に限らず、仕事をするようになると必ずぶち当たるのが「お酒は飲めた方がいいのか?」という問題。緊張がほぐれるお酒の...
“時間がない”と思って行動するデメリット&抜け出す方法
 家事や仕事をするには、時間がかかります。状況や内容によっては、終了日や納期などが決められているものもあるでしょう。この...
南の島のイケにゃん少年…初々しい“原石にゃんたま”をパチリ
 きょうは青田買い! 南の島でイケにゃん少年に出逢いました。  都会的な顔立ち、端正な見返りなさまに胸キュン♪ ...
大掃除でここだけは片付けたい場所ベスト5&効率的な方法!
 年末が近づいてくると、「そろそろ、大掃除を始めなければ……」と、考えている人も多いはず。しかし、家事や仕事に追われて、...
自分を責めがちな人たちへ…心の中に「エア親友」を作ろう!
 人生がうまく進まないときや気分が塞いでるときって、なんとなく自分を責めちゃいますよね。特に離婚のように大きな失敗をした...
尊すぎ!クールな見返り姿もパーフェクトな“にゃんたま”親方
 ニャンタマニアのみなさま、ご覧ください! この尊いにゃんたまωを!  名前は「親方」。手入れされたお尻の毛並み。...
なぜ必要?クリスマス&お正月必須アイテム“松ぼっくり”の謎
 師走でございます。なんともいろいろあった年ではございますが、なんだかんだで年末はやってまいりしました。  お世話...
どこが違うの? 人付き合いで“心が疲れる人”と“疲れない人”
 人や仕事など、何に対しても「平等」でなくてはいけないと考えてはいませんか? 好き嫌いの偏りなく接することは大切です。で...
家事をお得に楽しく!今日から始める節約商品とお小遣い稼ぎ
 みなさん、こんにちは。女性集客講師の上村(うえむら)菜穂です。今回から“毎月3万円を楽しく、お得にプラスするライフスタ...
“にゃんたま”少年のあどけない「ほよよ顔」にきゅんです!
 きょうは、お昼ご飯をたっぷり食べて満足の毛繕い中、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いをしました。  お腹...
縁結びで良縁を♡神社の選び方&正しい祈願のやり方をご紹介
「片想いを成就させたい」「彼氏と別れて悩んでいる」「次のご縁を探したい」など、女性の恋愛の悩みは尽きませんよね。そんな時...