怒れない人は損してる? 優しい人ほど習得すべき「怒る力」

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-03-18 06:00
投稿日:2022-03-18 06:00
 あなたは何か許せないことや、「それってどうなのよ?」と思った時、すぐに怒れますか? 私はすぐには怒れず、後からじわじわと怒りがこみ上げるタイプなので、何かとモヤモヤしてしまいがち……。
 とっさに、しかも上手に怒れる人って、私のようなタイプと何が違うのでしょうか? さて、閉店後のどろんぱでは、コミがママに何かを訴えています。

 

 

考えるな、感じろ! の精神を意識する

「いやだ」と感じた時、反射的に怒れる人って、実はすごいと思います。当たり前のように聞こえますが、私はこれができないまま、30年も生きてきました。しかし、ここ数年は怒れなくて「損した」と感じる機会が増えてきています。

 せせこましいですが、私は“損をする”のが本当に嫌いです。そういった体験をすると、執念深くずっと根に持ってしまいます。

 例えば、数年前ドイツに住んでいた頃、鉄道旅行に出かけた際の話です。窓口の手違いで、間違った切符を発行されてしまいました。気づいた頃には、時すでに遅し。車内で車掌さんから問い詰められてしまいました。

 なんとか穏便に「窓口の発行ミスだ」と伝えようとしたのですが、認めてもらえず、結局5000円くらいの罰金を支払う羽目になってしまったのです。

 しかし、同じ体験談をもつ友人は、その場で怒って罰金を払うどころか、なんと返金までしてもらったというのです。それを聞いた時のショックと悔しさは、今でも忘れられません。

怒るのが苦手な私が実践していること

 それから私は、普段からなるべく、感情を瞬間的に出すように意識し始めました。返金させた友人は、素早く感情を表せる人だったので、その真似です。おかげさまで、昔よりは早く怒れるようになりました。

 失礼なことを言われたり、理不尽をぶつけられたりすることは、生きていればたくさんあると思います。そのたびにモヤモヤするだけでは、精神的な負担が大きいですし、繰り返していくほど損な役回りはありません。

 言葉選びは後回し! とにかく、怒っていることを伝えられるようになるのが先決です。もしも私と同じような、“怒るの苦手族”がこの記事を読んでくれていたのなら、ぜひ普段から感情を出すことを意識してみてください。自然と怒るのも早く、上手くなりますよ!

登場人物紹介

コミ:どろんぱのホステス。いつもそつなく仕事をこなしているが、たまにはこうやって悔しい思いをすることもある。何かとママのことを怒らせがち。

ママ:どろんぱの主。怒るスピードとお金の計算スピードは天下一。嫌いな言葉は苦労と損。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


父の日に何贈る?「幸運の花」は家族円満のラッキーアイテム
「父の日」が近づいてまいりました。  今年の父の日は6月21日となっておりますが、「母の日」に比べて、この盛り上が...
「手術してよかった」術後半年で楽しく毎日を過ごせるように
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
猫に見下ろされる快感…裏側から見る“にゃんたま”の愛らしさ
 きょうは裏側から、にゃんたまωにロックオン。  ピンクの肉球、圧のかかったお腹もたまりませんね。  猫飼い...
妊活中の女性が悩む「パートナーの協力」…私が夫にしたこと
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
心と胃袋の友「コンビニ総菜」の夕飯が“皿1枚”で劇的に変化
 こんにちは。スタイリストのterumiと申します。  緊急事態宣言が解除されて(な、長かった自粛生活……)気持ち...
お手入れ中の“にゃんたま”侍…武士道の美は自己規律の精神?
 うどん県にある猫島へ、にゃんたまωの旅にやってきました。  船が着くと漁協の入口に猫達が集合しています。 ...
なぜ男性は女性に花をプレゼントする?男性心理を花屋が考察
「なんでプレゼントがお花なのかしら。ほかに欲しい物があったのに」  お誕生日などの記念日に、例えばアナタが彼氏やご...
子どものキャラ弁がつらい…!簡単&見栄えアップさせるコツ
 子どもの幼稚園や学校通いが始まり、お弁当生活に突入するママは多いでしょう。でも、絶対と言って良いほど悩むのが、“キャラ...
経過は順調もわずかに不調残り…気力と体力のバランスに苦心
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
まるで上質なコロンのよう♡ 香りがハイコスパな柔軟剤3選
 ふだん着ているものから、ふわっと上質な香りが漂うと、日常生活をランクアップさせるヒントにも。家で過ごす時間が長いときに...
立派に育ちますように♡ふわふわ産毛の赤ちゃん“にゃんたま”
 きょうは、子猫のにゃんたまωにロックオン。  甘いミルクの香りがするつぶらな存在は、見ているだけで母性本能全開で...
おうち時間が快適になる!狭い部屋でも広く見せるコツ4選
 家で過ごす時間が多くなると、部屋の家具や模様替えをしたくなってきませんか? 適当な家具やごちゃごちゃした部屋にいるとだ...
家具や動線は? マンションの間取り図からわかること-後編-
 マンションを購入しようと思ったときに、必ず確認する間取り図。見ているだけでなんだかワクワクしますよね。  実はこ...
家事は出来るだけ短時間で!時短を極める電気圧力鍋のススメ
 電気圧力鍋は、電気を使って調理する鍋で、火加減を気にすることなく料理ができます。時間が短縮できるうえに、圧力調理で味が...
梅雨前にお日様デート♪花の中を駆けるごきげん“にゃんたま”
 お花満開の春が、にゃんたまω君が、私の前を駆け抜けてゆく!  きょうは、猫の楽園で出逢った急ぎ足のにゃんたま君で...
ミニチュア感がたまらない! “手乗りブーケ”で開運&花生活
 世の中、「mini food」なる動画が流行っているとのことでございます。これはいわゆる「料理番組」。まるで「おやゆび...