「鶏もも肉のマッシュルームクリーム煮込み」簡単フレンチ♡

コクハク編集部
更新日:2022-04-21 06:00
投稿日:2022-04-21 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の清水善幸さんに、簡単だけど本格的な味を楽しめる「鶏もも肉のマッシュルームクリーム煮込み」のレシピを教えていただきました。

マッシュルームと鶏肉の焼き色に注意

 普段、料理をしないズボラさんでもお手軽にフレンチが作れるーー。こう聞くと「本当か?」と思う人もいますよね。しかーし、作れちゃうんです。

 今回、レシピを教えてくれたのはフランス料理店「CONCERTO」のオーナーシェフ、清水善幸さん。帝国ホテルに25年間務めていたというベテランシェフです。よろしくお願いしまーす。

 1品目はコクのあるソースとタマネギが鶏のジューシーさを引き立てる、クリーム煮込みです。

「フレンチではブランケット・ド・ボーという料理です。『白くする』という意味なので、食材に色をつけないよう調理します。焦げがつくと、クリームにその色が移ってしまうんです。本来は肉の色が白い子牛肉で作る料理ですが、手に入りにくいので鶏を使います」とは清水さん。

 コツは色が出やすいマッシュルームをさっと炒めること。鶏肉も焼き色に注意しましょう。塩は鶏の下味に使うだけ。それで十分、味が出ますよ。

【材料】

・鶏もも肉 1枚(230グラム)
・タマネギ(1センチ角のダイス切り) 50グラム
・マッシュルーム(5ミリスライス) 60グラム
・無塩バター 20グラム
・ローリエ 1枚
・白ワイン 100㏄
・水 50㏄
・生クリーム 150㏄
・塩、黒コショウ 適量

【レシピ】

(1)鶏もも肉は塩を軽くふり、フライパンで焼き色がつかないよう皮目を弱火でじっくり焼く。皮から脂が出たら裏返しして、さっと焼いてフライパンから取り出す。

(2)鍋にバターを入れ、タマネギを色がつかないよう弱火でゆっくりソテー。透き通ったらマッシュルームとローリエを入れ、さらにソテーする。

(3)白ワインを加えて煮て、水分が半分くらいになったら水と鶏肉を入れてさらに煮る。水分が3分の1になったら生クリームを入れ、鶏肉に火が入るまで煮る。いずれも弱火。皿に盛り、黒コショウをふって完成。

本日のダンツマ達人…清水善幸さん

▽清水善幸(しみず・よしゆき)
 1972年、東京都生まれ。調理学校を卒業後、帝国ホテルに25年間勤務し、大使館の公邸料理人なども務めたベテランシェフ。3年前に独立し、現在に至る。

▽コンチェルト
 店名の由来は「お客さんと店が協奏曲のように調和したい」という思いから。美食ではない、昔ながらのクラシックなフランス料理をリーズナブルな値段で楽しめる。

千葉県流山市江戸川台東2-251-1

(日刊ゲンダイ2020年3月3日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「マッシュルームのピクルス」上品な酸味が白ワインと相性◎
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のマッシュルーム専門店「マッシュルー...
「マッシュルームのカツ」サクサク&ジューシーの秘密は?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のマッシュルーム専門店「マッシュルー...
「マッシュルームのラクレット焼き」きのこ×チーズ、最強!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のマッシュルーム専門店「マッシュルー...
「ひらひらマッシュルームサラダ」スライサーでアッという間
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・神宮前のマッシュルーム専門店「マッシュルー...
【KALDI】“ぬって焼いたらメロンパン” 実食 2022.5.6(金)
 世の中の食いしん坊のハートをがっちり掴んで離さない輸入食品店「カルディ」。色とりどりのおいしそうな食品たちに目を奪われ...
「あかね和牛モモ肉のビステッカ」トースターで焼くのがコツ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・南青山のイタリア料理店「ドメニカ・ドーロ」...
「真鯛のミラノ風カツレツ」溶き卵+粉チーで一気にプロ級!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・南青山のイタリア料理店「ドメニカ・ドーロ」...
「瀬戸内レモンのクリームソーススパゲティ」ゆで方は4分の3
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・南青山のイタリア料理店「ドメニカ・ドーロ」...
「新玉ネギと野菜のピクルス」最強常備菜、作るなら今でしょ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・南青山のイタリア料理店「ドメニカ・ドーロ」...
「牛タンの塩糀漬け」アレンジ無限大!驚くべき“こうじ”の力
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫県・神戸市のこだわりの焼き肉店「くだん」の岩...
「モモ肉の昆布締め」特売品&冷蔵庫の片付けにもなるなんて
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫県・神戸市のこだわりの焼き肉店「くだん」の岩...
「自家製コンビーフ」脂っぽくない!ハーブと香味野菜がgood
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は兵庫県・神戸市のこだわりの焼き肉店「くだん」の岩...
「おからのお好み焼き」にハマってます! 2022.4.26(火)
 あらゆるものが値上げとなり、ひーひー言っております。なんでも“食卓の優等生”であるもやしも、値上げの危機にさらされてい...
「真子ガレイのムニエル」ゴージャスな見た目でホムパにも◎
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
「鶏むね肉のケイジャン風味揚げ」やば、ビールが止まらない
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...
「鰆のコンフィ 西京味噌のクリームソース」フレンチ+和♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は千葉・流山のフランス料理店「CONCERTO」の...