更新日:2022-04-30 06:00
投稿日:2022-04-30 06:00
深夜のファミレスに行ったら、ビックリ仰天! “ネコちゃんロボット”が店員さんとして働いていました。筆者はコロナ禍であまり外食していなかったので、初めてお会いしました。みなさんは、遭遇したことはありますか?
ネコ定員「いらっしゃいませ!」
かわいらしい笑顔でお出迎えしてくれたのは、配膳・案内ロボット。中国・Pudu社製「BellaBot」というネコ型ロボットなんです。ファミレスでは、通称「ネコちゃんロボット」と呼ばれていました。
ファミレス大手のすかいらーくHDは、2022年4月までにガストやしゃぶ葉を中心に約1000店舗でネコちゃんロボットを導入、同年末までに合計約2000店舗まで拡大予定とのこと。
導入当初(21年10月)は、一部店舗だけだったようですが、いまでは地域を拡大し、筆者の活動エリアにまで浸透してきたようです。
さっそく体験!
かわいいネコちゃんロボットがお料理を届けてくれました。人間の定員さんが、テーブル番号を指定するだけで、すばやく配膳してくれるようです。筆者の行ったファミレスでは、お料理の配膳は、こちらのネコちゃんロボットがすべて担っているようでした。
トレー検知機能がついているので、注文した商品を受け取ると、すばやく帰っていきます。歩く(?)スピードが速すぎて写真を撮るのもやっとです。
驚いたのが、その移動スピード。ほぼ無音ですが、漫画だったらビューン! と効果音をつけたいぐらいに歩くのが早いです。
ちなみに、最新の3Dセンサーが搭載されているので障害物にぶつかる心配もありません。小さなお子様が飛び出しても、安全な距離を保つように設計されているのだとか。ファミレスは家族連れのお客さんが多いので安心ですね♪
ライフスタイル 新着一覧
気になるカレから口説かれるとテンションが上がりますよね。その気になってしまって、気がつけばお泊りなんてことも。でも、そ...
むむむ! くんくん! おいらの縄張りに怪しいものがあるぞ!
知らない猫の匂いがする……?
きょうは、私...
「ウチの野菜はなんだかみんなデカ過ぎる」
お花のお買い物がてら、家庭菜園で採れるお野菜の差し入れを何かとしてくだ...
きょうは、モテ三毛猫ちゃんに群がるにゃんたま君ふたり。
こんなシーンに出くわしたらドキドキしちゃいます。
...
「あの人はいつ会っても若い」そんな女性、あなたの周りにもいませんか?
美人だから、というだけじゃない。いつもパワフル...
女性ではおよそ30〜60人に1人、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に多...

パパと称するいわゆるパトロンに会ってお食事し、お金をもらう……。そんな「パパ活」というものが陰で流行っているとかいない...
30歳を過ぎると、浮気されて怒る側から浮気相手として求められる側に立つことが多いです。不倫じゃんと思うことも……許すま...
ネコ界ではプロポーズの時期、にゃんたま君はメス猫の後ろを、三歩下がってついていきます。
健気に毎日毎日…それは...
家族の介護を頑張っている人ほど、毎日のことに心が折れそうになることもあるはず。戸惑うことも多く、お手上げ状態になる人も...
「本当の妖精って見たことある?」――。知人との他愛のない話の中で、思わず二度聞きするような質問をされたことがございます。...
最近日本では、ワンオペ育児という言葉をよく耳にします。ワンオペ育児を頑張っている日本のママさんには尊敬の念しかありませ...
にゃんたまカメラマンは今日もゆく!
小さな集落でにゃんたま君がいる場所を聞き込みし、さらにそこからずっと離れた...
女性ではおよそ30〜60人にひとり、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に...

甘美な欲望に貪欲かつ忠実なオトナ女子に、オススメの作品を紹介するコクハク発のエンタメ情報です。今回は書籍、「心を元気に...
寒い日が続くけど、風もなく穏やかな日。
きょうは、港で出逢ったにゃんたま君の絶妙なチラリズムです。
友...