美しいウクライナ女性たち 戦火でも“バッチリメイク”の理由

コクハク編集部
更新日:2022-04-29 06:00
投稿日:2022-04-29 06:00

ウクライナは世界有数の美人が多い国

 ロシアがウクライナに軍事侵攻し、24日で2カ月が経った。一連の報道で目を引くのは、現地のウクライナ女性のメイク姿である。避難先で攻撃を受けた後のインタビューに応じる女性たちが、きれいにメイクして答えていたのだ。

 もともとウクライナは世界有数の美人が多い国として知られる。理由は諸説あるが、たとえばトルコやポーランド、ロシアなどからの移民が多く、何世代もの間に美人が増えていったとされている。また、地理的に緯度の高い位置にあって、太陽の紫外線の影響を受けにくいため、肌がきれいな人が多い。

国際女性デーに投稿された女性兵士の姿も…

 さらに、国策としてモデル事業に着手しているため、美意識が高いからと考えられている。だから、どんなに厳しい状況でも、女性としての美しさを“誇り”として保っているのかもしれない。

 戦場にいる女性も同じ。現在、ウクライナ軍として約3万人の女性兵士が活躍している。3月8日の国際女性デーには、ウクライナ国の公式インスタグラムに、女性兵士の姿が多数投稿されたが、肌の色が美しく健康的に見えるメイクで微笑みながら銃を持つ姿が印象的だった。

「美」は誇りと決意表明か

 戦火の中でも、眉を整え口紅もしているのは、彼女たちの誇りと決意表明なのだろうか。元陸自レンジャー隊員の井筒高雄氏はこう言う。

「日本の場合ですが、自衛隊法第58条で『品位を保つ義務』が課されています。脱色や金髪、長髪は禁じられ、鼻毛が出ていたり、無精ひげを生やしているのもNGです。女性自衛官は駐屯地で、きれいに化粧されています。ただし、戦争部隊となると化粧するマインドはありません。化粧といえば軍事的に敵から身を隠す意味も含めて、ドーランを塗って迷彩色のペイントを施すことはあります」

 女性自衛官は髪型も、黒髪のショートカットやひとつに束ねていて“オシャレ”に気遣う余裕はなさそうだ。だが、ウクライナ女性兵士は違う。それはなぜか。

「今日が最後になるかもしれない」

「兵士は武器を持って戦場で闘う以上、生きて帰る保障はありません。それは世界共通で、彼女たちの気持ちはよくわかります。もしかしたら、『今日が最後になるかもしれない』という思いが、化粧をし、身だしなみを整えて美しい自分であろうとするモチベーションになっているのかもしれません」(前出の井筒高雄氏)

 メイクにも大きな意味が込められているのかもしれない。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


美徳だけど危険度高め⁉︎ 優しすぎる人、自分の心がグッタリしてませんか
 優しい人でいたい――。きっと誰もがそう思って生きていますよね。私もいつも思いますし、なるべく優しい気持ちを忘れずに過ご...
ハラハラドキドキ☆ “たまたま”の恋のバトルの瞬間をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
困ったら、焼肉のたれ! 夏休みの学童でも使える“手抜き”お弁当術5つ
 小学生の子供がいるワーママにとって、夏休みの最大の問題が「学童に持っていく弁当作り」です。子供は夏休みでも、親は通常営...
「ザ・ノース・フェイス」のPCケースがセールに…! 2023.7.20(木)
 アウトドアブランドの人気は高まるばかり。老若男女問わず、街中で“お馴染みのロゴ”を見かけますが、多分に漏れず、コクハク...
無理して付き合っていませんか?「離れた方がいい友達」5つの特徴
 仕事上の人付き合いなら合わない人がいても我慢せざるを得ないケースが多くありますが、プライベートでは極力無理したくないで...
灼熱の真夏「水やりのタイミング」正解は?間違いだらけの植物生活の答え
 暑いです、とても。シビれるくらい暑いので、我がお花屋さんもお客様の日中の来店はまばら……。さすがに猫店長「さぶ」の効力...
失ったものを数えているほど人生は長くない 2023.7.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「10年使える」タオルを10年以上使ったら…2023.7.18(火)
 突然ですが、タオルってどのくらいのペースで買い替えていますか? 実は我が家には、気づいたら10年以上使っているタオルが...
“地獄の育休”で病む寸前…先輩ママたちのしんどいエピソード&解消法
 子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。でも、育休には体力面で休める点や子供のそばにいられるなどの大きな...
竜宮城はこんな感じかな 2023.7.17(月)
 海の生き物に夜の街の光が重なって、にぎやかで涼しげな世界。  竜宮城はきっとこんな感じかな。  そういえば...
納涼★にゃんたまシリーズ!雪ん子“たまたま”のクールな視線
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
急に生理! 気分最悪の流血事件を防ぐ対処法&“即席ナプキン”の作り方
「ナプキンをしていないのに生理が来ちゃった……!」女性として数十年生きていれば、こんなこともありますよね。今回は、急に生...
もうさ、スタコラサッサと逃げ出そうよ? 2023.7.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
30代女が感じたApple Watchのメリット3つ 2023.7.15(土)
 街を歩いていると、スマートウォッチを付けている人が多いですよね。運動しない人にもメリットがあるのでしょうか?  ...
動物のゆるキャラ漫画/第53回「ぼくらのこだわり」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
“うちの自慢の嫁”に徹しなきゃだめ?「旦那の実家に行かない方法」5つ
 夏休みが近づいてくると浮上するのが、「旦那の実家に行きたくない」問題。旦那の実家への帰省が嫌というのは、あなただけでは...