赤ちゃん“手形アート”がほっこりかわいい♡2022.5.3(火祝)

コクハク編集部
更新日:2022-05-20 16:55
投稿日:2022-05-03 06:00
 キョトンとした表情のコアラ、なんだか胴体部分の形にちょっと見覚えがある…? そうなんです、こちらは子どもの手形を動物のイラストと組み合わせてデザインされた手形アートのキーホルダー。これがちょっとした子どもの記念品にぴったりなんです。

実寸大サイズの手形アート

 キーホルダーの素材はアクリル。厚さは3ミリあり、しっかり分厚いです。手形の部分は手のひらのシワが結構リアルに描かれているんですが、ほっこりした雰囲気の動物のイラストと不思議に違和感なく融合しています。

 裏には名前、誕生日、身長、体重などを入れることができて、我が家は子どもの名前と誕生日、月齢の「9months」を入れてもらいました。

「赤ちゃん 手形 キーホルダー」などで検索すればたくさんお店が出てきますが、我が家は手形足形を使ったアイテムを扱う「メモリアルショップ フォーユー」というところにお願いしました。お値段は税込みで2970円。

スマホで写真を撮って送るだけ!

 小さい子どもの「手形をとる」というと、手のひらを上手に開いてくれなかったり、機嫌を損ねて大惨事になったり、なんとなく大変なイメージが……。

 特に新生児は手をぎゅっと握りこんでしまうことが多いので、さらに難易度が上がります。このお店では子どもの手のひらをスマホで撮影した写真のデータをもとに作ってくれるので、気軽にトライできるのもいいですね。

 こんな風に子どもに手をパーの形に開いてもらって、それをスマホでパチリとするだけ。親子でインクまみれになることもなく、とっても簡単。もちろん、普通にインクやスタンプで手形をとっても大丈夫です。

9カ月で作るとこんなサイズ感です

 実は我が家がこれを作ったのは子どもが9カ月のとき。生まれた直後に作る人が多いと思いますが、当時はまったく知らず、同い年の子を持つ友人夫婦が作ったのをみて「なにそれカワイイ!」となりました。というわけで、キーホルダーとしては、なかなか立派なサイズ感のコアラさんに仕上がっております(笑)。

 現在(1歳5カ月)の手の大きさと比べても、それほど差はありませんが、生まれてすぐのおててで作ればもっとサイズの変化がよくわかるはず。子どもがもう少し大きくなったタイミングで、一緒に成長を振り返るのも楽しそうです。

 ちなみに上の子(3歳・男児)は、ときどき自分が赤ちゃんのときに履いていた室内履きを持ってきては、「〇〇くんが大きくなったから、もう履けないんだねえ」と言って、ひとりでしんみりしています。

足形でも作れるよ

 手形アートはコアラ以外にもゾウさんやライオン、さる、恐竜などのデザインから選べました。どれも優しい色合いで、動物のとぼけた表情に癒されます。なぜかゾウさんだけ4種類もあったので、もしかしておすすめだったのかもしれません。

 手形だけじゃなく足形アートもあって、そちらはペンギンやアルパカなどの動物以外に、消防車、パトカー、スポーツカー、工事のくるまなど、乗り物関係が充実。他には手形に日付と名前だけを入れた、シンプルなタイプもありましたよ。

子どもの成長の記念に♪

 ラッピングをしてもらって、遠方に住んでいる祖父母にプレゼントとして送っても喜ばれそうです。子どもの手形や足形をあしらった、オリジナルの可愛い記念品。気になる方はぜひ、お気に入りのデザインを探してみてくださいね。

(編集Ⅿ)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


「ささって」って何ナニ? 混乱必至!県民性ダダ漏れLINE3選
 小さな日本という島国に住んでいるのに、出身地が違うだけで、話し方も習慣も文化も大きく違うものです。違いすぎて、会話が聞...
白と青が眩しい季節 ぶらつくには良い日和 2023.4.17(月)
 この季節はなぜだか白と青が眩しくて、ぶらつくには良い日和。  家に籠もっていた人々が、外を動き回る自由を楽しんで...
“たまたま”も春うらら♡おんにゃの子と素敵な恋が始まる予感
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
念願のドラム式洗濯機!良かれと思ってホコリを取ったら1.6万円の大出費
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
昔の自分の写真を見て「かわいい」と思った 2023.4.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
アラフォーにして保険について初めて考えた 2023.4.15(土)
 皆さん、保険って何か入っています? 私は自分にはあまり関係ないものだと思っていました。ついこの間までは……。保険外交員...
余った片栗粉の使い道!ごま豆腐レシピから入浴剤、お風呂のカビ掃除まで
 料理に大活躍する片栗粉。でも、ついつい出しすぎてしまったり、賞味期限が切れて使えなくなってしまったりと、余りがちですよ...
スマートな大人の復讐ルールって? 泣き寝入りせず、仕返ししたっていい
 みなさんは、復讐や仕返しってどう思いますか? 私はものすごく執念深いので、イヤなことをされるといつまでも忘れず、仕返し...
明るい日差しのもとに春の色が溢れる 2023.4.14(金)
 ついこの間まで一色で塗られていた大地に、明るい日が差して春の色が溢れる。  冬に眠っていた反動で腕を伸ばす植物た...
“たまたま”の不思議な1枚を発見!あれ…片手が消えている?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鉄分を摂り始めたら生理痛がマシになった 2023.4.13(木)
 鉄分不足が気になっている女性は、少なくないと思います。私自身、毎年の人間ドックで貧血ではないことは分かっているのですが...
「ガーベラの命が短い」は間違い! 超経済的でハッピーな花
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋は猫もまたげる敷居の低さのせいか、ご贔屓いただくお客様は実に様々な方がいます。 ...
宇宙飛行士候補者のニュースにワクワクした 2023.4.12(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
祝・再販!「そのまま使えるおさしみわかめ」が美味♪ 2023.4.11(火)
 最近、海藻を意識して食べるようにしています。というのも年に一度の人間ドックが近いから。栄養たっぷりでカロリー控えめな海...
私クサいかも? 40代女性が気をつけたい3つの体臭とケア方法
 40代になると「私って、もしかして体臭がキツイ……?」と不安になることが増えませんか? 実は、女性は40代になるとホル...
名づけの親は郵便屋さん「太郎」の“たまたま”に今年も会えた
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...