低用量ピル愛用歴10年でドクターストップが!2022.6.9(木)

コクハク編集部
更新日:2022-08-19 23:48
投稿日:2022-06-09 06:00
 ここ数年ですっかり身近になった低用量ピル。周囲にも「飲み始めたんだ~」と気軽に話してくれる友人が増えてきました。しかし、低用量といえどもピルも薬なので、服用することで起こり得る副作用とは切り離せません。
 20代半ばから約10年にわたり低用量ピルを愛用してきた筆者(35歳)が、血液検査の結果がきっかけでピルを飲めなくなってしまった話です。

血液検査の結果でドクターストップ!

「この数値だと、もうピルはやめた方がいいかもね」

 ある日、かかりつけの婦人科で担当医に言われました。この日は、1年に1回受けている血液検査の結果を聞くための日で、いつものように検査結果が印字された紙をもらってすぐに帰るつもりでいました。

「もう少し低い数字だったら、水分補給をしっかりして様子を見ようって言うけど、この数値だと僕からは勧められない。どうしてもっていうなら仕方がないけど」

 担当医が指摘したのは、血液の中で赤血球が占める比率を表すヘマトクリット値について。女性だと33.4~44.9%が標準値のところ、私の結果は48.0%。ちょうど48%を超えると血液が“ドロドロ状態”とされ、脳梗塞や心筋梗塞、ピルの副作用のひとつである血栓症のリスクも高まるので、服用を続けるのは勧められないという話でした。

 そうか、私の血液ってドロドロだったのか……。

きっかけはPMSと生理不順

 そもそも、私がピルを飲み始めたのは社会人になって数年目のこと。当時、住んでいたシェアハウスでピルを飲んでいる子がいて「生理痛で寝込むことがなくなった」と嬉しそうに話していたのがきっかけでした。

 私の場合、生理痛はそれほどひどくないのですが、生理前のPMS(月経前症候群)に悩まされていました。生理が近づいてくると、ひどい便秘になったり、体がむくんだり、しっかり寝ているにも関わらず昼間に眠くなってしまったり……。私は精神面での不調はあまり感じていませんでしたが、人によっては生理前にイライラや抑うつなどの症状が出るとも言われていますよね。

 加えて、普通1カ月に1回くるはずの生理がなく、健康診断などで生理周期について聞かれたときは「だいたい40日周期です」などと答えていました。(本来は1カ月に1回生理が来ない=立派な生理不順です)

 その後、婦人科にかかり、処方されたピルを飲み始めてからは、生理不順やPMSに悩まされることは一切なくなりました。さらに、私が飲んでいたのは最長で120日間飲み続けられるタイプのピルで、連続服用することにより出血の回数や量も減るので、生理用品を購入するための出費も少なくなりました。

 ただ、保険適用内で購入する場合は1回の診察につき3シート(3カ月分)しかもらえないので、3カ月に1回は婦人科にかかる必要があります。1シート3000円程度で、そこに診療代が加わるので3カ月で1万円、1年で4万円ほどかかりますが、そのくらいの出費はまったく気にならないくらい快適な日々を送っていました。

片頭痛持ちはピルが飲めない?

 場面を婦人科の診察室に戻します。
 
「あとさ、問診票の『閃輝暗点をともなう片頭痛の経験あり』のところにチェックしてるけど、そもそも片頭痛の人はピルを飲んじゃダメなんだよね。血栓症が起こる確率をさらにあげるから」

 閃輝暗点(せんきあんてん)。

 片頭痛のない人には聞きなれない言葉かもしれませんが、片頭痛が起こる前に起きる前兆のことです。突然、目の前がチカチカして、まぶしい光の輪っかのようなものが視界の中心に現れます。その光が邪魔をして目の前のスマホやパソコンに視点が合わなくなり、視界が狭くなってきて、片方の視野が見えにくくなってきます。

 その数十分後にこめかみを中心に、ズキンズキンと何も手につかないくらい激しく頭が痛くなり、(私の場合は)1時間後くらいには収まります。これが「閃輝暗点をともなう片頭痛」です。私は20代前半から、この片頭痛に悩まされていました。

 片頭痛があっても閃輝暗点がない人もいるみたいです。ちなみに、一説によると作家の芥川龍之介も閃輝暗点の経験者だったとか。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


関節が鳴る!ポキポキの正体は気泡!? 注目の骨活を解説【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
振袖腕どうにかしたい!薄着になる前にはじめたい二の腕ケア
 アラフォーに突入し、運動不足が原因で体がたるんできたなんて人も多いのではないでしょうか? 特に薄着の季節に気になるのが...
美髪で“後ろ姿年齢”-5歳に…「夜のヘアケア」正しい順番でやってますか
 若い頃は、艶がありボリューミーな髪の毛の人でも、加齢とともに髪はパサつき、ボリュームがなくなってしまうものです。つまり...
忙しい朝の救世主!5分で「血色メイク」ができる神コスメ4選
 慌ただしい朝はゆっくりメイクする時間もなく、丁寧にメイクするのが難しいですよね。しかしテキトーなメイクでは、いかにも手...
驚愕! 雑誌の付録なのに「EMS電気ブラシ」が付いてきた
 最新号「&ROSY」には、なんとEMS電気ブラシが付録でついてきます! 超軽量で使いやすく、頭皮・顔・ボディなど毎日の...
40代女性必見! 老けて見えないアイライン5つのテクニック
「なんか、今までのメイクがしっくりこない!」と感じている人はいませんか。特に、年齢が出やすい目元のメイクは悩みのタネ。「...
「お、いい感じ」美容家が惚れ込んで実践する『40代からの美髪レシピ』
 アラフォーと呼ばれる年代を過ぎてから、髪の不調に悩む人が増えます。ツヤやうるおい不足、なんとなく頭皮がかゆい、フケが増...
プチプラで節約美容! 高価じゃなくてもキレイになれる♡
 値上がりラッシュが続く今、財布の紐を引き締めて節約したいところです。もちろんプチプラでも、良いものはたくさんあります!...
メノポーズケアって何?“更年期予備軍”35歳から始めたい【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代の小娘が失礼を承知で…「アラフォーアイメイク」3つの残念すぎる
 街を歩いていると、まだまだマスクをつけている人が多いですよね。マスクをつけていると、どうしても人の視線は目元に集中しが...
シェイバーで剃った陰毛はどこへ行くのか?
 まだコロナが流行る前のこと、明日発売の雑誌を閉店後の店内に並べていると、横にいた上司の口元が「変なおじさん」みたいに変...
夕方になると「ん?」頭皮の臭いが気になる原因5つ&対策法
 毎日シャンプーをしているはずなのに、「夕方になると、頭皮の臭いが気になる」と思ったことはありませんか。年を重ねて、自分...
「女性の裸を見たい」女ひとりでストリップ初鑑賞&女子力UPの秘密3つ
 ストリップを鑑賞する女性が増えているそうです。綺麗な女性を愛でたいという感情は、多くの女性が持っているとはいえ、裸をじ...
悩ましい性交痛に「膣PRP療法」膣美容で叶うデリケートゾーンの若返り
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【プチプラ豊作】1700円以下で垢抜け顔!アラフォー激推しコスメ5選
 プチプラコスメの進化が止まらない!「この仕上がりで、プチプラ!?」と驚くような仕上がりが得られるコスメがどんどん増えて...
40代はセンス以外も必要 お金をかけるべきファッションアイテムとは?
 時代によって大きく変化するファッション。最近では、ファストファッションを上品&おしゃれに着こなす40代女子も多いですよ...