秋葉原の高架下巡りでお腹と好奇心を満たす 2022.6.18(土)

コクハク編集部
更新日:2022-06-18 06:00
投稿日:2022-06-18 06:00

クラフトビールとウイスキーで一息

 少しお腹が減ってきたので、先ほど前を通り過ぎたダイニングバー「常陸野ブルーイング 東京蒸溜所」に入ることにしました。ちなみに、こちらのお店も高架下にあります。

「常陸野ネストビール」で知られる木内酒造が手掛けたこちらのお店は、オリジナルスピリッツのほか、常陸野の蒸溜所で造られたモルトウイスキーや(もちろんネストビールも)お酒に合うフードが楽しめます。

 私が入店したのは13時台だったのですが、残念ながらこの日のランチはすべて出てしまったそう。アラカルトなら注文できるということで、茨城産の福来みかんを使ったオレンジ風味のだいだいエール(750円)とソーセージ(750円)、グリル野菜のサラダ (980円)を注文。

 さすが、お酒がメインのお店だけあってどちらの品もビールと合う! お腹が満たされたところで、ふと周りを見渡してみると……結構いるものですね。ひとりで飲んでいる人たちが。

 近くに座っていたオジサマが丸い氷を幸せそうにまわしている姿に刺激されて、私も普段は飲まないウイスキーを注文してみることに。店内を回っていた女性のスタッフさんに相談すると親切に教えてくれて、「飲みやすいので初心者にもおすすめ」というワイン樽で仕込んだウイスキー(HW4005)のロック(1080円)に決めました。

「お好みで調整してみてください」と丸い氷が入ったウイスキーのロックグラスと一緒に出てきたのは、お酒の製造過程で使われる仕込み水。グラスに鼻を近づけるとレーズンのような香りがします。先ほどの仕込み水で割るとまろやかで甘い香りがさらに際立ち、最後までおいしくいただくことができました。

旧万世橋駅の面影を残した一角

 さて、秋葉原のもうひとつの高架下スポットが「mAAch ecute(マーチエキュート)神田万世橋」です。

 明治45年に完成した赤レンガ作りの万世橋高架橋を再開発した施設の中に、ショップやカフェ、ベーカリー、レストランが入っています。中に入ると様々な場所に当時の面影が残されており、新しいものと古いものが融合した不思議な雰囲気を醸しています。

 旧万葉橋駅時代の1935年に造られた「1935階段」と名付けられた階段を上がると、かつてのプラットホームを展望デッキに整備した「2013プラットホーム」に上がれます。

 ガラスをはさんだすぐ横をJR中央線快速が走る迫力には、鉄道ファンでなくても興奮すること間違いなし! 奥にカフェもあるので、お茶をしながらじっくりと電車が走る様子を眺めるのも楽しそうです。

 ショッピングからグルメ、歴史まで、いろいろな楽しみ方ができるのが魅力の高架下施設が集まる秋葉原。目的を持たずに一期一会を探してぷらぷらと歩くのも楽しい場所です。今週末はちょっと趣向を変えて、高架下巡りに出かけてみませんか?

(編集М)

お出かけしたのはこちら

「2k540 AKI-OKA ARTISAN」
東京都台東区上野5‐9

「常陸野ブルーイング 東京蒸溜所」
東京都千代田区神田練塀町13-10-1区画

「mAAch ecute 神田万世橋」
東京都千代田区神田須田町1丁目‐25‐4

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


チラッとアップの問題作 “にゃんたま”がツキを運んできた?
 きょうは「にゃんたま写真集」で問題作といわれた写真です。(拡大してみてね♪)  私が「にゃんたま」で開運したお話...
介護士が伝授します! 誰でも簡単に30代からできる介護予防
 介護士をしていると、高齢者の方々は「こんな状態になるなんて思ってもみなかった」と言います。日本の平均寿命は、確実に伸び...
保険はやっぱり必要? 子宮頸がんの治療にはいくらかかるのか
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
有給休暇を消化中…会社からの連絡は絶対に受けたくない!
 モワッとした熱気、紫外線対策必至の日差し、花火や祭りなどのイベント、企画している旅行……いよいよ夏本番、楽しい季節にな...
無防備ショット♪ 遠い猫の島で“にゃんたま”の神様と出会う
 きょうは「にゃんたま写真集」表紙の男の子、初公開のサービスショットωです♪  私が「にゃんたま」で開運したお話の...
抱っこが辛い…私が保育園で実践していた腰痛防止テクニック
 子どもの抱っこで腰痛に悩まされていませんか?「子どもが可愛くて抱っこしてあげたい」「抱っこは辛いけど、しないと泣くから...
“癒し”とはなんぞや? 万能植物「ハーブ」が持つすごい効能
 世の中「癒し」が絶賛ブーム中でございます。その癒しグッズの種類もさまざま。「灯り」で癒される方、「音楽」で癒される方、...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<下>
 子どもの心スペシャリストの小阪有花です。前回に続き、子どものおねしょの実態や治療法について、夜尿症を専門とする順天堂大...
職場の面倒な「かまってちゃん」女性の特徴&ベストな対処法
 相手のことを考えず、とにかく「かまって!」と、必要以上に距離が近い「かまってちゃん」。友人関係だったら距離を取るという...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<上>
 子どもの心スペシャリストの私が先日、おねしょにまつわる記事「5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは...
ここから始まった…表紙を飾ったプリモフ“にゃんたま”で開運
「にゃんたま写真集」の表紙写真に選ばれた、プリモフにゃんたまω♪  きょうは、「にゃんたま」で開運したお話。 ...
介護施設と病院の違いは? 介護は病院に任せられないんです
 介護士を始めるまで、「虐待をしてしまうくらないなら、病院に入院してもらえばいいのに」と思っていたことがあります。素人か...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<恋愛編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
好きな男性が既婚者だった…引き際がジブンの価値を高める
 片思いが始まると、ついつい相手を追いかけてしまいがち。“ああ、まだLINEが返ってこない”“仕事中だから既読が付かない...
お姉にゃんとお庭でコロン 小粒“にゃんたま”は遊びたい盛り
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。きょうのにゃんたまは、まだまだ小粒っ子ω♪  坊やはどこから流れてここにやっ...
ママ友トラブルに巻き込まれた!穏便に済ますための方法は?
 “ママ友”という言葉が、あまり好きじゃない――。そんな人も多いのではないでしょうか。そのくらいママ友にはトラブルがつき...