シミとそばかすの違いは? 治療時の優先度と料金が知りたい

吉武光太郎 形成・美容外科医
更新日:2019-04-21 06:00
投稿日:2019-04-20 13:50
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけど、敷居が高くてよくわからない、そんな悩みを抱えている方も多いのでは?コクハク編集部が皆さんに代わり、“こたろ先生”こと笹塚駅前こたろクリニック院長で形成・美容外科医の吉武光太郎先生に「知りたい!」をお聞きます。今回は、シミとそばかすの違いや、治療する場合の順番や料金について。

シミ、そばかす…何から消す?

Q1. どこからがシミで、どこまでがそばかす?

 広い意味では、シミもそばかすも「シミ」です。どちらも色素増殖症の中に含まれています。

 一般的にいわれるシミは「老人性色素斑」といい、これは紫外線が原因で起こり、よく日焼けする場所や日光が当たっていた部位に年を経てから出てきます。

 少し厚みのあるものは「脂漏性角化症」、左右の頬にもやっとしたシミの「肝斑」、頬や目の周り、鼻に2〜3mm大の斑点の「そばかす」、これらは全て色素増殖症のひとつです。

 できる原因や時期、シミの深さや部位などから分類されています。

 簡単にいうと、鼻から両頬にかけて小さい点々としたものがそばかす。それ以外はシミということになりますね。

Q2. レーザー治療するならどれから消していけば良い?

 上に挙げたシミの中で、順番を気にしなくてはならないのは、左右の頬やこめかみにもやっとしたシミの「肝斑」です。

 肝斑は普通のレーザー(肝斑以外のシミをとるレーザー)では余計に濃くなってしまうため、治療法や治療の順番を考えなくてはなりません。

 そのため、肝斑の治療をしつつ、同時に他のシミを治療していく必要があると私は考えています。

 肝斑以外のシミ(そばかすを含めた)をとるレーザーを照射後は、肝斑が一時的に悪化するので、肝斑を治療するレーザーや塗り薬、飲み薬を交互に使用する必要があると考えます。

 なお、先生のなかには肝斑治療を先に完了してから、その他のシミの治療をするいう方もいらっしゃいます。

Q3. 治療でシミを取った後はメイクできますか?

 治療の種類によって、シミをとった直後にメイクできるか、翌日から可能なのかが変わってきます。

 老人性色素斑(いわゆる一般的なシミ)は、テープ保護した上なら翌日から可能です。脂漏性角化症(いわゆる加齢性のイボ)は、テープ保護がとれるまで不可です。肝斑、そばかすは当日から可能です。

気になるお値段について

Q4. 保険が適用されるシミと保険適用外のシミの違いって?

 見た目の改善など美容目的では保険適用外の自費診療となります。シミは見た目の改善なので美容目的となり、基本的に保険適用外となります。

 保険適用になる場合は「症状」がある場合が多いです。例えば、悪性腫瘍の可能性を疑われたりすると保険適用になります。

 クリニックによっては脂漏性角化症(加齢性のイボ、厚みのあるシミ)を液体窒素(保険適用)で治療するクリニックがありますが、本来は保険適用されるものではないので、その先生の良心で治療しています。

Q5. レーザー治療のざっくりとした料金を知りたいです

 ざっくりとした料金の目安ですが、治療法に分けてお知らせします。

・シミ(老人性色素斑)

Qスイッチレーザー:1mmにつき1,000円〜2,000円(大きさはシミの最大径で、数が複数の場合は合算されます)

ピコレーザー:1mmにつき2,000円〜3,000円

・シミ(脂漏性角化症)

炭酸ガスレーザー:1mmにつき1,000円〜3,000円(麻酔代などほかに1,000円〜3,000円加えられることが多いです)

・シミ(肝斑)

ピコレーザートーニング:12,000円〜25,000円(※クリニックによってショット数が違うため単純な比較ができません)

・そばかす

光治療(IPL):100〜150shotで20,000円〜45,000円(※クリニックによってショット数が違うため単純な比較ができません)

信頼できるクリニックへ

 クリニックによって機械やショット数、当てる面積が違います。高性能で高価な機械を導入していると料金は高くなりがちですが、安い機械よりも副反応が少ないというメリットもあります。

 また、レーザーのショット数が多いか少ないかでも料金が変わってきますが、公開されていないことが多いです。

 信頼できるクリニックに行かれることをおすすめします。

美容の悩みや質問を募集

 コクハク編集部では、シミやしわ・たるみなど美容の悩みについて、吉武光太郎先生に聞きたい質問や相談を募集しています。(※必ず採用されるわけではありませんのでご了承ください)

 teamコクハク内の質問・相談・その他のご依頼の入力フォームから各必要事項をご記入ください。

吉武光太郎
記事一覧
形成・美容外科医
埼玉医科大学を卒業後、大学病院の形成外科美容外科に入局し、シミ外来を担当。出向先の病院で眼瞼下垂の手術を中心に治療した。東京の美容外科で院長に就任し、シミ、シワ、たるみ、二重まぶた治療といった美容医療を提供。笹塚駅前こたろクリニックを開院した。

ビューティー 新着一覧


美肌は清潔が大事…ダイソー100均グッズがズボラ女子を救う
 100円均一をうまく活用して、メイクツールを清潔に保ちましょう。汚れたスポンジやブラシを使い続けていると、雑菌が肌荒れ...
色黒さんが色白になるには? 透明肌を目指すスキンケアのコツ
 透き通るような「色白」の女性って憧れてしまいますよね。でも、中には「もともと色黒だし、美白なんて無理……」なんて、諦め...
夏冷え警戒! 身体を温めるおすすめビューティードリンク3選
 夏の暑い日はアイスコーヒーや炭酸飲料など、冷たいドリンクを飲みたくなりますよね。でも内臓が冷えてしまう冷たいドリンクの...
香水をつけると恋が動く!男性が好きな香り&上手なつけ方♡
 男性からふわりと香水の良い香りがした時、ちょっといいな♪って思ったことがある女性は多いはず。実は、男性も同じ。良い香り...
体重を全公開! 忙しい主婦はダイエットに成功できるのか?
 私は現在25歳で、2人の年子兄弟がいます。女性の皆さん、女って本当に忙しいですよね? 一度太ってしまうと、なかなか痩せ...
ニトリ美容家電は全部500円以下! ネイルはお家で超キレイ
 長年セルフネイル派ですが、正直仕上がりはイマイチでした。せっかく塗ったネイルに指紋がついたり、グチャっとさせて塗り直し...
新説!「毛穴パック」で毛穴は広がらない? 正しいやり方♪
 毛穴の黒ずみをごっそり取り除く「毛穴パック」。でも、近年では「毛穴が広がる」とか「肌を傷める」なんて、悪い噂が広まって...
女性がデートで気合いを入れるポイントと男の視点の違いとは
 夏はファッションの露出が増え、気温や湿度によるメイク崩れも気になりがちなシーズン。意中の男性とのデートに向け「幻滅だけ...
猫背に肩こり…バストを垂れさせる本当の原因はこれだった
「バストが垂れるのは、年齢のせいで仕方ない……」そう思っていませんか? 実は、そのお悩み、年齢のせいではないかもしれませ...
リップティントの使い方! 落ちない&発色UPのポイント♪
 韓国発祥のメイクアイテム「リップティント」。おしゃれ女子のみなさんは、もう試しているかもしれませんね。食べても飲んでも...
あぶらとり紙よりティッシュが優秀!肌に優しい皮脂オフ方法
 テカりやべたつきを素早くオフする「あぶらとり紙」。でも、実は最近「あぶらとり紙よりもティッシュが優秀!」と、注目されて...
今すぐストップ! 美肌を破壊する日常の“NGスキンケア”3つ
 日差しが強くなるこの季節、いつも以上に肌のケアを念入りにされている女性も多いことでしょう。でも、少しだけ振り返ってみて...
化粧品が合わないかも? やめ時を見極める時の症状チェック
「化粧品を新調したら急に肌荒れが起こった」「今まで問題なく使えていたのに、突然肌に合わなくなった」、そんな経験がある女性...
理想の美バストになるにはまずこれ!おすすめ簡単バストケア
 年齢とともにバストが垂れていっている気がする。デコルテが寂しくなったかも。変わりゆくバストをどうにか食い止めたい……。...
ニベア青缶で美容効果を得たいなら?知っておきたい注意点
「美容効果がすごい!」と、美容界で注目されるニベア青缶。さまざまな使い方が検証され、美容家さんが愛用していることでも度々...
お泊りデートに便利 “かわいくてキレイになる”神アイテム3選
 彼とのお泊りデートの日には、できるかぎりキュートな自分でいたいもの。しかし、夜美容のアイテムって生活感の強いものも多い...