すいかばかと呼ばれる男<3>「水果」でささやかな夏の贅沢を

Koji Takano フォトグラファー
更新日:2022-07-23 06:00
投稿日:2022-07-23 06:00

「まずは試食してからね」

 6月の半ばから売り出し日の問い合わせの電話は引きも切らない勢いでかかってくるという。10時の開店よりずいぶん前からお客さんがやって来た。

「まずは試食してからね。買うか買わないか、どれを買うか考えな」

 すいかばかのすいか節が始まった。2022年の勝負がスタートしたようだ。

 夜明けのセレブ、山吹セレブ、甘光(かんこう)セレブ、名水セレブ、ブラックレモン、名水甲羅(めいすいコーラ)、戦水甘(せんすいかん)、戦水甘ブラックレモン、戦水甘ゴールド、戦水甘ゼブラ、戦水甘メロカ、名水糖度。奇妙な名前には全て小林さんの思いが込められている。

 12種類のすいかは一度に全てが売り出されるわけではないので、訪れるたびに違うすいかに出合える。

 どの種類のすいかでも基本的には大きい方が旨いという。ほとんどの品種が価格は1キロ550円の明朗会計だ。

すいかバカの始まりは…

 並んだすいかに値札はついていない。買う時に秤に乗せて値段を決めるが、選ぶ際に「あれはいくら?」などと尋ねるお客はひとりもいない。

「値段ではなく旨いすいかが食べたい気持ちだけで来てくれるお客さんが多くて、本当にありがたい話ですよ」。小林さんははにかみながら続ける。

「『高いね』と言うお客に対し、『わかりました、オマケだ!』なんて始めの頃はやってたけど、シーズンが終わって売り上げを見れば、散々苦労を重ねてたったこれだけの稼ぎか? って。やさぐれたこともありました(苦笑)。それからですね、『高い? それなら安くて旨くないやつを他で買いな!』って返して、『バカじゃないの』と言われるようになったのは(笑)」

まずいすいかは死んでも作れない

 啖呵(たんか)を切るからには、まずいすいかは死んでも作れないーー。自分で自分を追い込んでもいたという。

「何年経っても庶民の給料は上がらないこんな時代ですからね。ちょっと高いと思う人もいるでしょう。でもこんな時代だからこそ、家族でほんのささやかな贅沢を楽しんでもらうのが、私の目的です。そう、目標ではなく目的なんですよ」

Koji Takano
記事一覧
フォトグラファー
1963年神奈川県横須賀市生まれ。日芸写真学科卒業後、外国航路の船乗りとして世界を股にかけ、出版社勤務を経て、現在はフリーのフォトグラファーとして活動。近著は写真集「東京の風に漂う」(銀河出版)。
http://www.kojitakano.com/

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


観葉植物で福を呼ぶ パキラは成功と発展もたらず“奇跡の木”
 ワタクシのお店の近所には、美味しくて特盛が評判の中華料理屋さんがございます。オーナーは中国人御夫婦……といってもマスタ...
家探しでも最優先…台湾の人がこだわる風水の知識~健康編~
 皆さんは日々の生活の中で「風水」を気にされたことはありますか? 雑誌やテレビの星座占いでは西洋占星術による運勢がわかり...
日本はピル後進国! 「ピル=避妊」の考え方は遅れています
 あなたは、ピルを飲んだことがありますか? きっと「ない」という方が、ほとんどでしょう。それどころか、飲もうという考えす...
草越しのチラリズム…お昼寝明けのねむねむ“にゃんたま”
 見えるか見えないかは…アナタ次第です♪  きょうは、にゃんたまファンの皆様から「にゃんたま写ってないよ?」と、ご...
2人目どうする? 私があえて「一人っ子」を選んだ理由
 女性の人生の大きな分岐点、「子どもを産むか産まないか」。その問題をクリアした瞬間に始まる「2人目どうする問題」。思い悩...
介護が疲れた時にとるべき対処法…共倒れにならないために
 子育て中の親に対しての支援は、ようやく政府が向き合い始めたところが現実でしょう。一方で、介護を行う人に対しての援助は、...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<仕事編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
お昼時間こそ即行動! ダラダラしたいなら“合理的ランチ”を
 この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
屋根の上を元気にお散歩 “にゃんたま”探しは早朝と夕方が吉
 きょうはにゃんたまωを見つけに行こう……そんな気分の日は、お弁当を持ってお気に入りのスニーカーを履いて「にゃんたま散歩...
人付き合いに疲れた! 本音を言うと「煩わしい」時の対処法
 人付き合いって面倒ですよね。女性ほどこう思ってるに間違いありません。建前文化の日本では、さらに疲れている人も多いのでは...
七夕の日に飾りたい…疲れた心は“地上の天の川”に癒されて
 地方によってどうやら8月もあるようですが……7月は七夕の月でござんす。  五節句で言うところの七夕は正式には「シ...
男は黙って背中で語る…大吉“にゃんたま”の後ろ姿に惚れ惚れ
 きょうは、先日「汚れた毛並みは男の勲章 超貴重なワイルド三毛“にゃんたま”」でご紹介した3万分の1の確率といわれる“大...
今のキャバ嬢が30歳を迎えても「オワコン」じゃない理由
「キャバ嬢なんて若いうちだけじゃん。30代になってから後悔すると思う」  これが世間の、水商売やキャバクラ嬢に対する一...
認知症の介護って辛い? 介護士が教えるリアルな現実とは
 連日、高齢者ドライバーの悲惨な事故が後を絶ちません。高齢者の身体能力低下に起因する事故もあれば、認知症が原因となってい...
強い女性になるには? ポジティブ思考でいるための5つの方法
「強い女性」というと、どんな女性を思い浮かべますか? 気の強い女性? アスリートのような筋肉隆々の女性? って、違います...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<私生活編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...