子どもを比べない子育てを 「いつかできる」の視点を持って

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2019-06-05 06:00
投稿日:2019-06-05 06:00
 今も昔も、「親」は自分の子どもと他の子どもの成長をつい比べてしまいがち。でも、結論を言うと、できるできないを比べても何も得られません。「いつかできること?」という視点を持つ大切さについて、今回は考えてみました。

他の子どもと比べてしまうのは愛ゆえの行動

 同い年の子どもが、「もうしゃべれた」「もうお箸を持てた」「もう平仮名が書けた」ということを聞くと、つい「うちの子にもさせなきゃ」って思ってしまう気持ち、とても分かります。

 なぜ「させなきゃ」と思うのか?それは、わが子が少しでも恥ずかしくないように、生きやすくなるように、と願っての愛ゆえの行動だったりするんですよね。これは、大前提として。

現時点ではどうにもならないことがある

 子どもは生まれ月や性別によっても「できること、できないこと」が顕著に表れます。体格だけではなく、体力や理解力、判断力、忍耐力など、1人1人得意なことと苦手なことがある。ようは、現時点ではどうにもならないことがたくさんあると思うのです。

 それなのに、同い年の子供と比べて「なぜ、できないの?」と、言われたらどうでしょうか。自信がなくなり、この先、チャレンジをすることすら避けてしまう可能性も考えられますね。そもそも、誰かと比べられるのは大人でも嫌ではないですか?

気にしているのは親だけなのかも?

 つい先日、幼稚園の保護者説明会で「まだ、オムツが取れていない」と心配しているママがいました。でも、周りの子どもたちもオムツが外れていないその子も、全くそんなことを気にせず楽しく一緒に遊んでいます。

 子どもたちは大人と違って、フラットな見方をします。オムツが外れる外れない関係なく、「ありのままのその子」を見ているのです。つまり、気にしているのは親だけなのかもしれないということ。

「いつかできることか否か?」の視点を持つ

 私は現在、乳児・幼児心理を勉強中なのですが、その中で「いつかできることか否か?の視点を持つこと」が大切だと、あらためて感じています。

「いつかできること」とは、例えば、1人でご飯を食べる、1人で着替える、1人で歯磨きをする、1人でトイレに行くなど、例を挙げるとキリがありませんが、つまりは、急いでやらせなくてもいつか1人でできるようになる事柄です。

「促したとしても、強制はしない。絶対に焦らない。」と決めておくと、自分自身も楽だったり。

 でも、母子手帳にある質問項目、例えば、立つ、話す、笑う、体重◯kg、身長◯cm、など、「だいたい◯歳までにクリアしていないと、成長に何らかの問題があるかもしれない」という事柄については、少し注意深く見守った方が良い気がします。早期に動くことで、解決する場合もありますから。

他の子どもとではなく、過去のわが子と比べる

 それでも比べてしまうなら。他の子どもとではなく、過去のわが子と比べるようにしてはいかがでしょうか?

 お箸をうまく持てなかったら、手づかみで食べていた2年前のわが子と。イヤイヤをして駄々をこねたら、寝返りができなかった3年前のわが子と。

 そうしてみると、生まれてからの短期間で、なんて多くのことができるようになっているのか!と驚きます。そして、気づいたことを言葉に出して褒めると子どもは素直に喜び、「できるようになったこと」に目を向け、自信を持つようになると思うのです。

 今は、動画や画像を手軽に残せる時代です。過去のわが子の映像を、今のわが子と振り返るのも楽しい時間になるのでおすすめですよ。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ライフスタイル 新着一覧


動物&飼い主のほっこり癒し漫画/第54回「真夏のシンジツ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
「売れ残り」って心が折れた…思春期の甥&姪からの切ないLINE3選
 甥や姪が可愛くて仕方ない人は多いでしょう。兄弟姉妹の子供って、特別ですよね。小さい時から見ている人も多く、中にはかなり...
「偽善者か?」歌舞伎町の野良猫に2年間、毎日ご飯をあげ続けた男性の話
「かわいくないんですよ~(笑)。『なんだよ』って文句しか言っていない。好き嫌いは多いし、忙しいときに限って、ご飯を食べて...
小汚いサンダルをやめた女性の成功話!メイクや髪形より「キレイな靴」
 みなさんは“人の足元”って気にして見るほうですか? 私は靴が好きなのもあって、よく見ているほうだと思います。ただし、自...
真夏を彩る花 2023.7.28(金)
 こうも暑いとゲンナリするけど、むしろ過酷な状況を楽しむかのように咲く。  逆境でがんばる花のたくましさに驚く。 ...
皆が皆、社交的ではないよね…懇親会が苦手な人が“極力疲れない”対処法
 会社員だと避けて通れないものの一つが「懇親会」。参加人数が多かったり、他部署と交流をしないといけなかったりと、「正直疲...
対応ミスると悲惨! お盆の義実家トラブル5つの地雷&回避術
 お盆も間近! 義実家への帰省が憂うつという奥様は、あなただけではありません。気を使っているつもりでも、義両親を怒らせて...
華やか! チャトラ軍団のウキウキ上機嫌“たまたま”が大集合
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
手芸初心者が挑戦!思い出の子供服をくるみボタンに 2023.7.27(木)
 子供の思い出の服を手もとに置いておきたいけど、かさばる物は増やしたくない。子育て中のママやパパには地味に悩ましい問題。...
マジで使える! 夏に強い切り花と長持ちさせる秘訣を“開運花屋”が解説
 今夏の暑さは「暑い」より「痛い」の方がしっくりくる感じがいたします。更年期ど真ん中のワタクシ、本当にシビれますわ。 ...
費用0円!「いま暇?」LINEに付き合ってくれる“神友”との暇つぶし3選
 暇で退屈な時に、暇つぶしに付き合ってくれそうな気の知れた友達に「いま暇?」とLINEを送ってしまうこと、ありますよね(...
美術館で「名画の習作」から教えられたこと 2023.7.26(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
昔は仲良かったのに…友達との溝ができる5つの理由と対処法
 学生時代から続いている友達とは気心が知れているものですが、だからといって永遠にいい関係が続くとは限りません。また、大人...
業務スーパーが有能すぎる! おすすめ食材5選&飽きないアレンジ方法
 プロ仕様の食材や調味料が大容量で買えると人気の「業務スーパー」。一度にたくさん買うのでお得だし、おいしい食材もたくさん...
4回の引越しで実感!家族で住みやすい土地にする3カ条、転勤族でも安心
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
夕暮れが忍び込む街 2023.7.24(月)
 日差しが落ち着いて、街が暖色に染まる時間。  自分が生まれた場所でもないのに、なぜだか懐かしい気持ちになる。 ...