更新日:2022-10-25 06:00
投稿日:2022-10-25 06:00
シャンプーを2回する必要がある時の正しい洗い方
では、皮脂汚れがひどい場合や落ちにくいスタイリング剤を使った時、どのように2度洗いをするのがいいのでしょうか? 正しい洗い方をチェックしていきましょう。
1. ブラッシングで汚れを浮かす
まずは、しっかり髪の毛をブラッシングしましょう。スタイリング剤や髪の汚れをしっかり表面に浮かせることができます。ブラッシングは、頭皮に強く押し付けないように優しく行ってくださいね。
2. お湯だけでしっかり予洗いをする
汚れが浮いたら、必ずお湯でしっかり髪をすすぐ「予洗い」をしましょう。髪の表面についた汚れは予洗いでほとんど落とせます。しっかり水分を全体に行き渡らせ、泡立ちを良くする効果もありますよ。
3. 1度目のシャンプーは泡立たせて馴染ませたら流す
1度目のシャンプーは、まず適量を手に取りしっかり手のひらで泡立てましょう。泡立てネットを使っても良いですね。シャンプーの原液が頭皮につかないように泡立てたら、髪全体に馴染ませていきます。全体に行き渡ったらすぐに軽くすすぎましょう。
4. 2度目のシャンプーは泡立ててからしっかり洗う
2度目のシャンプーもしっかり泡立ててから行います。1度目のシャンプーで表面の皮脂などが落ちて泡立ちやすくなっています。2度目はしっかり頭皮を指の腹でマッサージするように洗っていきます。
5. すすぎは時間をかけて
しっかりシャンプーをしたら、すすぎます。すすぐ時間は、シャンプーにかけた2倍の時間をかけるのが理想。頭皮にシャンプーが残ってしまうと、かゆみやフケの原因になり、シャンプーの回数を増やす悪循環に陥ってしまうので、しっかりお湯で洗い流しましょう。
特別な時以外はシャンプーは2回も必要なし
シャンプーが2回必要になるのは「皮脂汚れがひどい時」と「落ちにくいスタイリング剤を使った時」だけだとわかりましたね! それ以外で毎回シャンプーを2回していると、乾燥してかゆみや皮脂の分泌を増やしてしまいます。
ぜひ今日からは、正しいシャンプーの仕方で健康な頭皮を守ってくださいね!
ビューティー 新着一覧
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
メイクをしていないのに、とっても綺麗なすっぴん美人は、女性の憧れですよね♡ でも、どうやら誰でもすっぴん美人になれると...
ウィルス対策として手放せなくなった「マスク」。マスクをつけることで安心が得られる一方で、女性の多くはマスクに付着してし...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
寒い季節、体が冷えるといろいろな不調が出てきてしまいますよね……。そんな冬には、あったかアイテムを上手に活用して、ぬく...
長引くコロナの影響で、マスクをつけている時間が以前よりも圧倒的に長くなりました。また、在宅ワークで人と会話する機会も減...
最近、鏡を見て「まつ毛が短くなった」と感じたり、メイクの際「まつ毛が切れる」と、困っている人もいるのではないでしょうか...
年齢を重ねると共に、だんだん増えてくる「白髪」。カラーをしている人は、いつから白髪染めに変えたほうが良いのだろう?と、...
いくつになっても、女性はおしゃれを楽しみたいものですよね。しかし、年齢を重ねるごとに、ミニスカートを履くことを躊躇して...
雑誌やテレビで見かける芸能人や有名人に「なれるものなら、あの顔になりたい!」「あんな姿に生まれていたら、私の人生も違っ...
ヘアカラーを楽しむうえで、どうしても避けては通れない悩みが「カラー落ち」でしょう。できるだけ長くキレイな髪色をキープし...
最近、使ってよかった毛穴ケアアイテムを3つご紹介します。もうすっかり「定番アイテム」として定着している商品は、リピート...
アイメイクをした時、二重の溝にアイシャドウが溜まってしまう……と、悩んでいませんか? 実は、この悩みは、メイクのテクニ...
最近、女性が一番なりたい顔だと言われている「エモ顔」。トレンド感満載のワードですが、中には「“エモ顔”ってどんな顔?」...
赤ちゃんのようにみずみずしいツヤ肌は、女性なら誰もが憧れるものでしょう♡ でも現実には、加齢や乾燥など、さまざまな原因...
朝、完璧にメイクをしたはずなのに、時間が経つにつれて乾燥し、ファンデが粉吹いてしまう……と悩んでいる女性も多いのではな...