更新日:2022-11-03 06:00
                                投稿日:2022-11-03 06:00
                                
                                                                     いま流行りのフルーツ大福。大行列で話題の覚王山フルーツ大福「弁才天」に行って参りました。
朝から並ばないと売り切れてしまうと噂を聞いていたのですが、この日は奇跡的に売切れゼロ。店員さんに質問しながら、いま売れているフルーツを購入してきました!
                                                                                                    
                            朝から並ばないと売り切れてしまうと噂を聞いていたのですが、この日は奇跡的に売切れゼロ。店員さんに質問しながら、いま売れているフルーツを購入してきました!
弁才天で感じる味覚の秋
今回ご紹介する弁才天は、店構えからして一流の雰囲気が漂っています。
名前から老舗感がありますが、創業令和元年の新しいお店です。
愛知県名古屋発祥で、全国に70店舗以上も展開。都内では、六本木や銀座、表参道などに出店している超人気のフルーツ大福屋なのです。
弁才天のフルーツ大福は、全部で20種類ほど。季節や店舗によって、置いている種類が異なります。
常時12種類ほど用意されているので、行くたびに違うフルーツ大福に出会えます。
別料金で贈答用の化粧箱もあったりして、高級感がハンパないです。
頻繁には利用しませんが、お土産候補の選択肢として覚えておくと、いざという時に役立つかもしれません。
こちらはフルーツ大福を購入すると入れてくれるボックスです(無料)。洗練されたデザインで十分素敵ですよね。
フード 新着一覧
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のガレット&国産クラフトシードルの専門...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のガレット&国産クラフトシードルの専門...
                                                
                                             抹茶スイーツの人気はとどまらず、今ではどこへ行っても食べられる定番商品ですよね。そんな飽和状態を勝ち抜き、インスタやT...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・恵比寿の「ガパオ食堂」のピーボーさんに、鶏...
                                                
                                             先日コンビニで、不思議な商品を見つけました。その名も「ペヤング たこめし風やきそば」。おいおい、まるか食品さんよ。たこ...
                                                
                                            伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・恵比寿の「ガパオ食堂」のピーボーさんに、タイ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・恵比寿の「ガパオ食堂」のピーボーさんに、サ...
                                                
                                             東京・浅草グルメといえば天ぷらですよね。浅草には、天ぷら屋がたくさんあるので、いつも迷ってしまいます。どのお店も大盛況...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・恵比寿の「ガパオ食堂」のピーボーさんに、甘...
                                                
                                             近年じわじわと人気を集めている「南インド料理」。筆者も大好きです。
 こっくりとしたカレーをナンで食べるおなじみの北...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂の「Bistro Q」の山下九さんに、...
                                                
                                             住宅街に突如現れるこちらのなにやらおしゃれなオレンジ色の建物。なんと「青果ミコト屋」という八百屋さんなんです。
...
                                                
                                             青森を代表するご当地スイーツといえば、ラグノオの「パティシエのりんごスティック」や「気になるりんご」がチョー有名ですが...
                                                
                                             恋人の祭典となっている「バレンタインデー」は、日本では女性から男性にチョコレートを贈る文化が根づいていますよね。けれど...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














