飲みながら作っちゃう? タイ版“酔っ払い炒め”こと「パッキーマオ」

コクハク編集部
更新日:2024-04-20 06:00
投稿日:2024-04-20 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「オールドタイランド」のウィラサック・チャームンクンさんに、あり合わせでパッと作れる「パッキーマオ」のレシピを教えていただきました。

パッは「炒める」、キーマオは「酔っぱらい」の意味

 口に入れた瞬間、さらに後から追うように辛味がやってくる。多くのタイ料理でおなじみの汗が噴き出るアレだ。

「パッは『炒める』、キーマオは『酔っぱらい』。つまり、酔っぱらい炒めという意味です。キーマオはどちらかといえば、タチの悪い酔い方を指す言葉。そんな酔っぱらいがテキトーにあり合わせで作った、という意味の料理なんです」

 とはオーナーの川口さん。確かに野菜を中心とした炒め物なので、作り方は難しくない。

「タイでは〇〇・パッキーマオと、炒めるものの名前がつきます。現地の『ママー』というインスタントラーメンの麺を使うなら、ママー・パッキーマオ。ビーフンなら、センレク・パッキーマオですね」(川口さん)

 ちなみに具材はレシピ以外のものでも可能。名前通り、台所でビールでも飲みながら、あり合わせでパッと作ってみよう。ただ、ケガや火加減にはお気をつけて――。

【材料】

・サラダ油 30グラム
・刻みニンニク 10グラム
・刻み唐辛子 10グラム
・鶏ガラスープ 40グラム
・ガパオ(ホーリーバジル) 適量

調味料
・オイスターソース 小さじ2
・醤油 小さじ2
・ナンプラー 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・ホットチリソース 小さじ2

具材(下記は一例)
・シメジ 適量
・インゲン 20グラム
・キャベツ 30グラム
・タマネギ 適量
・ピーマン 半分
・豚肉細切れ 40グラム
・溶き卵 1個
・焼きそば(蒸し麺) 1玉

【レシピ】

(1)フライパンにサラダ油を入れて、ニンニクと唐辛子を香りが出るまでゆっくり弱火で炒める。

(2)溶き卵を入れてかき混ぜ、半分くらい火が入ったら、豚肉、お好みの大きさに切った野菜、麺を入れて、さっと炒める。

(3)スープ、調味料をすべて入れて中火でしっかり炒める。

(4)最後にガパオを入れ、強火でさっと炒めたら完成。

本日のダンツマ達人…ウィラサック・チャームンクンさん

▽ウィラサック・チャームンクン
 1975年10月、タイ出身。18歳から33歳までタイのレストランで働き、その後はオープンスタッフを募集していた広島のタイレストランに勤務し、現在に至る。

▽オールドタイランド
 株式会社S.S.Cの川口洋代表取締役が2012年5月にオープン。19世紀のタイの民家をモチーフにした異国情緒漂う店内と、タイ人コックの作る本場料理が名物。

東京都港区新橋2-15-3 1階

(日刊ゲンダイ2020年11月11日付記事を再編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


「蒜泥白肉」豚バラ肉にニンニクをたっぷり絡めてがっつりと
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・三軒茶屋の「香辣里 (シャンラーリー)」の...
酸味と辛味でお酒がすすむ「イカとレタスのチョレギサラダ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜の焼肉店「そうる肉食堂 承」の三原承達さんに...
干し貝柱のうま味がたっぷり「簡単おいしいシューマイ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・札幌の居酒屋「澤」の西澤一暢さんに、干し...
カリカリ&トローリ…自分好みに作れちゃう「自家製厚揚げ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の海鮮居酒屋「よしだ海岸」村瀬文吾さん...
定番のお鍋だけじゃもったいない「春菊のナムルとおひたし」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・千駄ヶ谷の和食店「台楽おおた」の今井恵子さ...
「あげ納豆」うま味調味料のちょい足しでお店の味に大変身
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・祐天寺のもつ焼き店「ばん」の小杉潔さんに、...
「白魚の卵とじ」お出汁をたっぷり吸った白魚を卵と一緒に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の老舗和食店「はち巻岡田」の岡田幸造さ...
胃袋狙い撃ち!彼に作ってあげたいハンバーグでキーマカレー
「オトコの胃袋をつかんだら勝ち!」とはよく言ったものですが、実際に料理上手の女性は人気が高いですよね。だったら、善は急げ...
ぐっち夫婦 2020-01-15 15:03 フード
「豚のスペアリブのみそ漬け」お肉好きにはたまらない一品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・野毛のビストロ「ジィーロ 」の市川路朗さん...
表面のチーズが焦げたら食べ頃「トマトとツナのチーズ焼き」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・末広町の和食店「神田明神下みやび本店 」の...
シンプル調理の「チキンと野菜のグリル、サルモリリオ添え」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の隠れ家イタリアン「ピノサリーチェ」の...
コンビニチキンにかけるだけ…究極のお手軽「棒々鶏」レシピ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜・阪東橋の広東料理店「壱龍釜」の唐子庭さんに...
外はパリパリ、中はとろ~り「タラ白子のカダイフ焼き」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・北新地の人気店「カラーズ」の加藤吾郎さんに...
「シバ漬けと茗荷のゴマ油和え」「チーズの煮切り醤油づけ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町で25年営業の老舗「ぱいんつりー」...
「蒸し鍋」ひと手間加えたオリジナルポン酢でプロの味に
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は熊本市の創作居酒屋「旬家はちどり」の喰田信治さん...
野菜不足を感じたら…さっぱりおいしい「すし屋のサラダ」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・月島のそばの名店「のぶ庵」の三宅泰子さんに...