更新日:2022-12-20 06:00
投稿日:2022-12-20 06:00
五臓六腑に染み渡る「釜山おでん」
韓国の屋台料理が食べられる「チキンもち米タンスユック」。もち米チキン酢やトッカルビなどが並ぶ中、ずっと気になっていた釜山おでんをチョイスしました。
お好みでおでん用の醤油をかけて食べます。弾力のあるもちもちとした食感です。
寒い日に、出汁をすすりながら食べると最高です。油揚げみたいな見た目ですが、油っぽさは一切なく、あっさりとした味わいでした。
おわりに
新大久保の夜は、幅広い年齢層が印象的でした。アラサー・アラフォー世代が、食べ歩きしている姿もちらほら。若い世代だと、ピアスをいくつもしているような韓国系男子や、人気コミック『明日、私は誰かのカノジョ』で話題になった楓似のホストを見かけました。
今回食べ歩きした屋台フードは、どれも安くておいしかったです。個人的に優勝だったのは、釜山おでん。寒い季節にぴったりなので、気になった方はぜひ食べてみてくださいね。日本とはまた違った味わいが楽しめますよ。
(編集S)
※筆者注:文中のレビューは筆者の感想です
【ジョンノ屋台村】東京都新宿区百人町1丁目6−15 Nkビル 2F
【POPOホットク】東京都新宿区大久保2丁目32−3
【チキンもち米タンスユック】東京都新宿区百人町2丁目1−1 K-PLAZA1 号館 1F
フード 新着一覧
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフレンチ「ルヴァン・エ・ラ・ヴィアン...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇のビストロ「Refuge」の大城忍さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷の居酒屋「純米酒 三品」の稲原春香さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷三丁目の中華料理店「南方中華料理 南三...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新宿の居酒屋「のぶ太郎」の金漢奎さんにガッ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は埼玉県・浦和の懐石料理「日に日に新」の木下泰司さ...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・小樽のロードレストラン「シルフィード」の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は大阪・福島のフランス料理店「ミチノ・ル・トゥール...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・西荻窪の創作居酒屋「じんから」の堅谷博さん...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・外苑前のワインビストロ「アミニマ」の阿部真...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・築地のそば屋「そば処 築地長生庵」の松本憲...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・浅草のフレンチ「ガンゲット・ラ・シェーブル...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は福井市の寿司屋「昌冨ずし」の楠さんにエビが主役の...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のフランス料理店「サロン・ド・テ アン...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・赤坂のアフリカ料理店「SAFARI」のワン...
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は横浜の焼肉店「そうる肉食堂 承」の三原承達さんに...
















