更新日:2022-12-20 06:00
                                投稿日:2022-12-20 06:00
                                
                                                                     いまや渋谷や原宿と並んで、流行の最先端の街といわれる新大久保。コロナ禍もあって、食べ歩きがなかなかできていなかったので、久しぶりに行っちゃいました。おいしかったものをリポートしていきます!
                                                                                                    
                            甘じょっぱい「ハットク」
新大久保の食べ歩きといえば、ハットグですよね。
伸びるチーズが特徴の韓国版アメリカンドッグです。日本では4年前(2018年)にブームになりました。
お好みで、ハットグの表面に砂糖をトッピングするのが主流です。砂糖をたっぷりとつけて食べると、さらにおいしいんです。たっぷりと砂糖をまとわせます~。
砂糖の上から、ケチャップとマスタードをトッピング。表面にカリカリとしたサイコロ状のポテトが覆ってるので、砂糖がより絡まりました。というか、揚げ物に砂糖をまぶしたらおいしいに決まっています。
中からビヨーンとチーズがたっぷり。写真映えのコツは、商品を受け取ってからすぐに食べずに、1分ほど時間を置くのがよいとのこと。
油と塩と砂糖にまみれた食べ物。マンモス期の人間が食べたら、泣いて喜ぶだろうな……。
おいしすぎる「ソトックソトック」
ハットグと一緒に買ってみて、おいしくてびっくりしたのが、ソトックソトックです。
見てわかる通り、お餅とウインナーが交互に串に刺さっている単純な組み合わせ。なのに無限に食べれるほど、おいしいんです。
ほんのり甘味のあるお餅がカリカリに素揚げされています。コチュジャン系の辛味のあるソースをたっぷり絡ませながら食べます。劇ウマです☆
フード 新着一覧
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、冷...
                                                
                                             今年も月見バーガーの季節がやってきました! すっかり秋の風物詩ですね。
 例年は、月見バーガーとチーズ月見バーガ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、1...
                                                
                                             昨年10月、福岡市内で人気のパン屋「アマムダコタン(AMAM DACOTAN)」が表参道に出店すると告知されてから、そ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、意...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、武...
                                                
                                             みなさん、はじめまして! フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。今回初投稿なので、すこぶるワクワクしております!
 ...
                                                
                                             お子様ランチーー。ハンバーグにエビフライといった人気のおかずが勢ぞろいした魅惑の一皿ですよね。筆者も子どもの頃、大好き...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、遊...
                                                
                                             1日平均乗降人員23.8万人超が利用する、それはもうビッグなビッグな東京メトロ大手町駅。待ち合わせの時間に遅れそうー!...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、米...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、マ...
                                                
                                             全国の市で人口増加率6年トップを誇り、「子育てしやすい街」として話題の千葉県・流山市。
 そんな流山市内を走る流鉄流...
                                                
                                             一日の計は朝ごはんにあり! だけど、実際ちゃんと作るのは大変ですよね。寝ぼすけ&ズボラな筆者は、食べない日もしばしば。...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「マルディ グラ」の和知徹さんに、グ...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                














