【2022年アツかった記事】何コレー! 天然オブジェの“最高峰”「旅人の木」は見たら即買い!?

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-01-27 19:58
投稿日:2023-01-03 06:00

旅人の木ってなんですか?

「世界でもっとも大きな葉」と呼ばれる葉を扇のように広げた様子が特徴的な「旅人の木」は、マダガスカル原産のバナナの仲間。日本では宮古島や石垣島など亜熱帯地域に自生しています。

 白い花はあまり目立たず、葉は異常にデッカいバナナの葉のようなもの。その葉を扇のように広げるのでオウギバショウ、あるいは旅人木(リョジンボク)、英名ではTraveler's Palm(トラベラーズ パーム)と呼ばれております。

 ではなぜ旅人の木と呼ばれているのか。その理由は有名な説が2つあります。

1. 左右一定方向に広がる扇型の葉の表面が「南」、葉が「東西」を向いて育ち、道に迷った旅人のコンパスの代わりになるため。

2. 葉の柄に水を貯めるので、旅人が喉の渇きを潤すときに利用するため。

 旅人の木は本来、露地ものであれば20mを超えちゃう木なので、確かに道に迷った旅人にとっては頼りになる木だったんでしょうな。

納得の「種子の宝石」

 多くの人が旅人の木に興味を持つきっかけは、「印象的な種子を見ちゃったから~」なのではなかろうか、と思いますわよ。

 だって、まるで「モンキーバナナ」の実が乾燥すると、オカシナ形にバックリと裂けて、中にはありえへん青色の種がビッチリ! なんとも形容しがたい生き物(?)でございます。

 裂ける前は本当に固くてマズそうな「モンキーバナナ」のバッタ品みたいな実。仕入れたワタクシ自身も当初はえらい不安でしたが、まさかの展開に本当にビックリしちゃいましたわよ!

 くわえて、自然の色とは思えないほどの青さっぷり! メッチャ濃いコバルトブルーの綿に一粒ずつ包まれて出現する種は、まさに「種子の宝石」。

 ベージュ色のオカシナカタチに裂けた殻に包まれたコバルトブルーの種は、印象的なインテリアグッズとしても人気で、見た瞬間「欲しい!」と声が漏れちゃうのは必至ですわよ。

 ただし希少価値が高く、ワタクシのようなお花屋さんでも、旅人の木の存在をご存じない、種子を見たことない方は少なくないのでございます(沖縄方面にお住まいの方は除くかも……?)。ですから、オドロキな高額商品でございますの。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


夏休み中の子供たち…ママのイライラが沸点に達する瞬間3つ
 ただ今、小さな子を持つ世の母たちにとって恐怖の夏休みの真っ最中!!  子供にとってはとても楽しい夏休みなのですが...
純潔と恋愛の花「ユリ」でフェロモン漂うイケてる女性に!
 突然ですが、ワタクシの家にはたくさんの「天使ちゃん」がおります。  全開バリバリ仏教徒のワタクシではございますが...
気をつけて! LINEから発生した“壮絶キャットファイト”3選
 いまやLINEは忙しい現代人には欠かせないコミュケーションツール。しかし、文字だけでのコミュニケーションは時として、リ...
チラッとアップの問題作 “にゃんたま”がツキを運んできた?
 きょうは「にゃんたま写真集」で問題作といわれた写真です。(拡大してみてね♪)  私が「にゃんたま」で開運したお話...
介護士が伝授します! 誰でも簡単に30代からできる介護予防
 介護士をしていると、高齢者の方々は「こんな状態になるなんて思ってもみなかった」と言います。日本の平均寿命は、確実に伸び...
保険はやっぱり必要? 子宮頸がんの治療にはいくらかかるのか
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
有給休暇を消化中…会社からの連絡は絶対に受けたくない!
 モワッとした熱気、紫外線対策必至の日差し、花火や祭りなどのイベント、企画している旅行……いよいよ夏本番、楽しい季節にな...
無防備ショット♪ 遠い猫の島で“にゃんたま”の神様と出会う
 きょうは「にゃんたま写真集」表紙の男の子、初公開のサービスショットωです♪  私が「にゃんたま」で開運したお話の...
抱っこが辛い…私が保育園で実践していた腰痛防止テクニック
 子どもの抱っこで腰痛に悩まされていませんか?「子どもが可愛くて抱っこしてあげたい」「抱っこは辛いけど、しないと泣くから...
“癒し”とはなんぞや? 万能植物「ハーブ」が持つすごい効能
 世の中「癒し」が絶賛ブーム中でございます。その癒しグッズの種類もさまざま。「灯り」で癒される方、「音楽」で癒される方、...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<下>
 子どもの心スペシャリストの小阪有花です。前回に続き、子どものおねしょの実態や治療法について、夜尿症を専門とする順天堂大...
職場の面倒な「かまってちゃん」女性の特徴&ベストな対処法
 相手のことを考えず、とにかく「かまって!」と、必要以上に距離が近い「かまってちゃん」。友人関係だったら距離を取るという...
子どもの“おねしょ”原因と対策…小阪有花が専門医と対談<上>
 子どもの心スペシャリストの私が先日、おねしょにまつわる記事「5歳過ぎてもオムツがとれない…意外な“おねしょの原因”とは...
ここから始まった…表紙を飾ったプリモフ“にゃんたま”で開運
「にゃんたま写真集」の表紙写真に選ばれた、プリモフにゃんたまω♪  きょうは、「にゃんたま」で開運したお話。 ...
介護施設と病院の違いは? 介護は病院に任せられないんです
 介護士を始めるまで、「虐待をしてしまうくらないなら、病院に入院してもらえばいいのに」と思っていたことがあります。素人か...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<恋愛編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...