ハマると地獄! 絶対にやってはいけない最低な自信のつけ方

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-02-17 06:00
投稿日:2023-02-17 06:00
 自信をつける方法はいっぱいありますよね。意外なこともあれば、まあそうだよなという無難なものまで多種多様なので、絶対の正解はありません。
 しかし、「絶対にやってはいけない自信のつけ方」は存在します。ズバリ、それってどんな方法でしょう。どろんぱではモジョ子とマキがカウンターでおしゃべり中。営業、終わりかな?

(漫画:おくげちゃん)
(漫画:おくげちゃん)

やるほどに自分が落ちる“他人サゲ”

 絶対やってはいけない最低な方法、それは「他人を攻撃して自信をつける」です。

・人の揚げ足取りをしてひたすらサゲる
・めちゃくちゃな理屈をこねて相手を言い負かす

 こんなことでつけた自信にはなんの価値もありません。とても手軽で、かつ自尊心が満ちたように感じられるかもしれませんが、本当は1mmも成長できていないからです。

「自らを信じる」と書いて「自信」なのに、他人で満たそうとするなんて虚無にもほどがないですか? おまけに人に嫌われるし。

 もしかしたら「そんなことで自信つける人、おる?」と思われるかもしれませんが、私の体感だとけっこう多くいます、しかも大人に。で、そもそもそういう人が持っている自信は「過信」なので、本当の自分と虚構の自分との差がますます激しくなり、いつまで経っても自分で自分を満たせない。まさに無限虚無地獄……。

 一度落ちてしまったら、戻ってくるのは相当難しいと思います。だからこそ、その穴に落ちないようにすることが重要です。

攻撃対象になると本当にしんどい

 そして、もしも知り合いや友達が抜け出せなくなっていても、手を差し伸べないで逃げてください。優しいところをうっかり見せると、あなたが攻撃対象としてロックされてしまいます。

 実際にいいトシをした大人がロックしているのを間近で見たことがありますが、ロックされた側は本ッッ当にしんどそうでした。みなさんにはそうなってほしくありません。

 無限虚無地獄の深い穴に落ちていても、助けようとはしないこと。そしてもちろん、自分自身が落ちないこと。私も日々気をつけたいと思います。

(編注:2コマ目で触れた114話はコチラからもお読みいただけます)

登場人物紹介

モジョ子、マキさん(漫画:おくげちゃん)
モジョ子、マキさん (漫画:おくげちゃん)

モジョ子:自信がほしい主人公。今日はお休みだが、コミのことが大好きで大尊敬している。ちょっと前までマキさんが怖かったけど、最近はフランクに話せるようになってきた。

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。出勤日は少ないが、がっつり稼いでサラッと帰っていく。モジョ子やコミの憧れの存在。3人の子持ち。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


お日様最高にゃ! 春が来た喜びを全身で表現する“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「桃」は最強の魔除けアイテム!食べてよし、飾ってよし。
 まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズ...
「なんで風は吹く?」子どもの質問に知識以外で答えてみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子育てをしたくない若者が急増!複雑に絡むネガティブな原因
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  先日、「子ど...
雪平莉左さんとリオの日常「人間の彼氏もお眼鏡にかなわないと絶対ダメ」
 私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。  リオは高...
連れて帰りたい! 人懐っこすぎる“たまたま”の激レアショット
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色に心和むひと時、だからこの時間が好きなんだ
 忙しない街にも訪れる特別な時間。  足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。 ...
女+家=嫁…「嫁ぐ」と「結婚」の違いはある?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第68回「コウメばあちゃんはどこ?」
【連載第68回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
貸したお金を催促するのにこんな手が…! モヤモヤを解消するLINE3選
 人にお金を貸した後、なかなか返してくれなかったら、とても嫌な気持ちになりますよね。  とはいえ、お金の話は、言い...
電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
『電マの営業・新井です!』(略して「電マの新井」)という新作が大変好評だ。  書店員にとっての新作といえば「新しく...
口喧嘩で負けたくない! 勝ちたい時に使えるマル秘戦術3選
 みなさんは誰かと口論になった時、どんな戦法で勝ちにいきますか?  方法は十人十色ですが、今回は代表的な勝ちパターン...
凍り付いた湖の夜が更けて
 もしも突然、この瞬間に、氷が解けたらどうなるんだろう。  そう思いながら、凍て付いた湖の上に立つ自分が結構好き。...
「レンジでゆたぽん」人気じわり..足を温めると眠りやすい!
「レンジでゆたぽん」を知ったのは、年末年始に長野県の義実家に行った時。寒がりな私を気遣って、義母が用意してくれたのです。...
青空にオレンジボディが映え“たまたま”の見返りメンチにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私って性格悪い? 自分のダークサイドを自覚した4つの瞬間
 誰の心にだって、優しい部分と優しくない部分が存在するもの。そうわかっていても、自分の心のダークサイドを自覚すると「もし...